エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。

ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<現時点の有効なラインと昨日の主なFXエントリーポイント>
今朝の時点でエントリーに使えるラインは、次の画像に示します。
前日のライン的なベストポイントは、矢印で示す足です。

<前日のフォーラム記事における想定>
前日朝のフォーラム内記事をご覧に入れましょう。
毎日の相場を想定する参考にしてください。
・・・ここから記事抜粋
日時: 2018/09/20 08:36
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。147.60、147.75を経て、147.90-148.00をトライし、ここを上抜けたら、148.30を経て、148.50水準をトライし、ここを上抜けたら、148.90並びに上昇チャンネル上限線をトライし、ここを上抜けたら、149.10を経て、149.30水準(少し強い)をトライし、いったんは押されることを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。現時点の相場は、再び長期抵抗線(黄色の斜めライン)まで戻されています。
今の水準には下からも斜めのラインが通っていますので、斜めの2本のラインで昨日の夜の高値からの下落がサポートされている状況です。
昨日のNY時間からトライアングル形状にもなってきていますので、基本通りに、ここから出て行った方に流れを出すと見て良さそうです。
東京午前に上に出た場合は、上昇チャンネル下限線からの反発となりますから、上限線狙いと見ることになります。
148.30水準から上は若干重くなると見ていますが、ここを抜ければ白ライン狙いでしょう。。。。。
・・・ここまで記事抜粋
<前日からの相場展開と今日の相場の想定>
昨日のポン円くんは、欧州時間からいいトレンドを出してきました。
その後の高値もフォーラム内シナリオの目標ぴったりですね(笑)。
今朝の相場は、最近の上昇トレンド時によくあるフォーメーションを描いています。
エリオット波動を習得した人は、すぐ分かりますね(笑)。
まあ、ラインオンリーで見ても、現時点で強いレジスタンス(太い赤)にトライ中ですので、このラインを抜けるかどうかで目先の方向が決まることになります。
現在のフォーメーションからは、できればトレンドの初動に乗ることを考えたいですね。
よって目先は、149.30のライン(太い赤)を強弱分岐点として、ここを上抜けば買い狙い、ここを上抜けないなら売り狙いのスタンスとします。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
より詳しい解説はこちら
<ラインBO & Trend-Reversal実践!>
下の画像は、昨日のNY時間のハイロー取引用インジケータTrend-Reversalのサイン(ポンド円)を示しています。

まあ、いいサインを出しますよね(笑)。
売りサインの正確さは脱帽です(笑)。
※Trend-Reversal有料版では、すべての通貨ペアで矢印サインを表示することができます。
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち2連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
ecoさん。
返信ありがとうございます。
掲示していただいた勝率も参考に、早速デモ取り引きを始めて、有料版も検討してみます。
>何で勝率が高くて、不安になります(笑)?
>それを自分で再現できるように詰めるのが、トレーダー自身の仕事なんですよ。
どうも自分のやり方が間違ってるかもと考えてしまいました。
デモで再現できるかじっくり観察していきます。
お忙しい中返答、ありがとうございます。
夏川さん
回答しますね。
>バイナリーオプションのサインについて質問なのですが矢印サインは逆張りサインだと思いますが順張りサインは出ないのでしょうか?
順張りは、カラーバー自体がサインなのですから、それ以外にはでません(笑)。
>順張りと逆張りの勝率を教えていただけないでしょうか?
検証結果と比較してみたいのです。
ちなみに、カラーバー出現してからTLを引いての検証(以前ブログで紹介された方法)では81.9%と結果になってちょっと良すぎでは?と不安になっているところです。
何で勝率が高くて、不安になります(笑)?
それを自分で再現できるように詰めるのが、トレーダー自身の仕事なんですよ。
逆張りは、フォーラム内で開示しているフィルタリングを掛けることが重要です。
このフィルタリングを掛けた後の単純勝率(サインに従うだけの機械的売買)を検証してくれた人がフォーラム内に次のような数字をアップしてくれていますよ。
○○○○フェーズ
トレード回数 891 回
勝ちトレード 525 回
負けトレード 366 回
勝率 58.92 %
GBPJPY (○○○時から○○○時までの合計)
全体
トレード回数 130 回
勝ちトレード 80 回
負けトレード 50 回
勝率 61.5 %
さすがに勝率80%は出ませんが、このように機械的売買でも安定した数字が出ていることが証明されています。
もっと詳しい内容を知りたければ、有料版を買ってフォーラムに入ってきてくださいね。
こんにちは、毎日ブログを読ませていただいてます。
バイナリーオプションのサインについて質問なのですが矢印サインは逆張りサインだと思いますが順張りサインは出ないのでしょうか?
もし、差し支えないのであれば、順張りと逆張りの勝率を教えていただけないでしょうか?
検証結果と比較してみたいのです。
ちなみに、カラーバー出現してからTLを引いての検証(以前ブログで紹介された方法)では81.9%と結果になってちょっと良すぎでは?と不安になっているところです。
よろしくお願いします。