10月31日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
昨日のポン円くんは、東京時間の持ち合い後、欧州時間にはレジスタンスを上抜けて上昇しましたが、前日高値を抜けることができずに反落しています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
昨日は、上でも下でも反転フォーメーションが形成されたので、ラインに素直に行けば取れました
ね。
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+30~+50pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
前日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/30 08:40
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。昨日の高値からの上値抵抗線及び149.40を上抜けた後、149.65をトライし、ここを上抜けたら、149.90、150.10を経て、150.40-50をトライし、ここも上抜けたら、150.80水準(少し強い)をトライし、いったんは押されることを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。さて、現在のポン円は、短中期スパンで修正中です。
修正がどこで終わるのかを見極めるのが今週の課題となります。
ライン的には、やはり上昇チャンネル下限まで届いてから反転形状を作ってくれば、文句なくこれで上だなと想定できるのですが、今回はどうでしょうね(笑)。
金曜日の安値も一定の達成感がありますから、そこまで下げずに金曜高値からの上値抵抗線を完全に上抜ければ、もう短期的には修正が終了したことも想定に入れないといけません。
そうなったときは、149.65が強めの抵抗になりますが、ここを上抜けさえすれば、普通に上に伸びると見るべきです。
一方、今日の安値を割り込んできたら、やはり上昇チャンネル下限狙いと見るのが良いでしょうね。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、前半は上昇相場となり、149.65のレジスタンス超えに成功しましたが、その後は150.00水準が壁となって反落しています。
<今日の相場の想定>
昨日のポン円は、上に向かったものの道半ばで失速しています。
この結果、現在のポン円は、上昇チャンネルの中ほどに戻されています。
日足で見ると、昨日の値動きは上ヒゲが長く、実体が小さい陽線であり、今一つ方向感がありません。
従って、今日の実際の値動きによって、10月25日からの下落が終わったのかどうかを確認することになります。
ざっくり言えば、下のラインを割れてくれば、チャンネル下限狙い、上のラインを抜けてくれば、チャンネル上限狙いですね(笑)。
よって今日の日中は、上下のラインをエントリーポイントとして、ひとまず相場の流れについて行くスタンスとします。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは昨日の夜のサインです。
赤矢印で示したサインがライン的にベストのサインです。
ここで入れれば、文句ないです(笑)。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月31日 08:15|コメント (0)
カテゴリー:
10月30日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
金曜日のポン円くんは、朝にサポートをトライした後、反発する兆しを見せたものの、欧州時間に売られ直して安値を割れると、下方のサポートまで落ちています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
朝の買いでは取れませんでしたが、夜に非常に良い売り場がありましたね!
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+20~+50pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
前日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/27 08:39
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第2のシナリオは、下落です。149.65をトライし、ここで反転上昇に転じなかった場合は、149.40を経て、149.15-25をトライし、ここを下抜けたら、148.60水準及び上昇チャンネル下限線をトライし、反発することを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。 現在、1つの典型的なチャート形成となっています(笑)。
前々日が急騰相場でしたが、前日の下げ幅はトレンドの起点までほぼ下げたことになります。
これは旧ライントレード教本にも形成していたパターンであり、サポートで強く反発することが想定されるチャート形状です。
また、エリオット波動的には、149.65が割り込んではいけないラインになります。。。
エリオット波動は、信頼に足る理論ですが、これを妄信するのではなく、実際の相場を正しく観察し、理論通りの動きにならなかったときのシナリオも用意しておくことが大事です。
と言うわけで、現在の基本想定は、サポートからの上昇であり、一昨日の高値からの抵抗線を上抜ければ、順次上方のラインを狙いに行くと見ます。
しかし、149.65を完全に割れてきたら、上記の抵抗線に支配された売りチャートが継続していると見ることになります。
そうなれば、短期のフォーメーションを考慮して、ライン絡みで入るのが良さそうです。
現在、ポンドルが急落中、ドル円が上昇中という、面倒な相場環境になっていますので、東京初動の騙しに注意してください。分かりにくい値動きだと思ったら、方向が明確になるまで待つのがいいでしょうね。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、朝に節目の149.65から反発を試みましたが、欧州時間に売られて、下落目標の近くまで下げる展開になりました。
<今日の相場の想定>
金曜日のポン円は、メルマガにも書いたように、節目との攻防となり、ここを下抜けてきました。
この水準は当初は買い狙いでしたが、このラインを割れると、正当なライントレードの方法論に基づいて(笑)、戻り売り狙いとするのが基本です。
従って、東京時間に買いで負けトレードが生じても、夜には売りで取り返せています。
その点、東京時間しかトレードしない人には、不利でしたね。
さて、この値動きによって現在のポン円は、上昇チャンネルの下限に近付いてきています。
中期の方向が上ですので、下げ止まるのを確認して買って行きたいところです。
チャンネル下限に届いてから反発するのが最もきれいなチャート形成になりますが、金曜日の安値も達成感がありますので、今の水準から上に向かうことも想定しておかないといけません。
ですので、短期的には相場の流れに従って、相場について行きたいと思います(笑)。
よって今日の日中は、新ライントレード教本の基本に従って、ライン絡みで売り買いありとします。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは金曜日のユーロ円のサインです。
ポンド円のサインは1つ前の記事に掲載しましたので、ユーロ円にしました(笑)。
どの通貨ペアでも、基礎的なラインを引くだけで、いいサインの選別が簡単にできるのが分かるでしょうか?
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月30日 08:07|コメント (0)
カテゴリー:
スキャルマニュアルを封印します
●フォーラム内のスキャルマニュアルを封印します●
エコラーズフォーラム内で無料配布していたスキャルマニュアルを11月末で封印します。
いつかフォーラムに入ろうと考えていた方は、早めの入会をお勧めします。
勝てるトレードが実践できるようになりたい方は、月曜日の正午までエコラーズフォーラムの新会員を受け入れていますので、この機会に是非フォーラムに入ってきてください。
●エリオット波動トレードを実践したい方は、フォーラムへ●
エリオット波動の理論を学習した後、実践・応用レベルに進みたい方は、フォーラムで一緒にやりましょう!
エコラーズ・フォーラムとは
↑この頁の下方にある申し込みボタンを押して行った最後のリンクでインフォカートの申し込みページが開ければ申し込み可能です。
【フォーラムの現在の活動】
エコラーズフォーラムでは、次の活動を実施しています(2017年10月末現在)
[エリオット波動及び新ライントレード教本との連動]
・エリオット波動のスレッドで、エリオット波動の実践的な解説をしています。毎日の記事でも、現在の波動についての言及があります。
・毎朝エコが引いたラインが入ったMT4テンプレートを提供。自分でラインを引かなくても、毎日エコと同じラインが使えます。
・夜の振返り記事では、ライントレード教本に収録したトレード方法に準拠した標準エントリーポイントを図示。これにより、誰でも教本に従って1日の標準的なエントリーをトレースできます。
・ライントレード教本に収録した基本アプローチで対応できない相場については、補足的な解説を提供。これでトレードの仕方が分からないという相場が一掃されます。
[情報提供]
・平日の朝にはその日の見立てを含む詳細な相場解説を投稿
・月曜から木曜日のNY時間に、その日のエントリーポイントを記載した振り返り記事を投稿
・日中はその日の相場に活かせる実践的でスピーディーなエコの相場コメントを投稿(1日5件から15件程度)
・1カ月に1回、大局的な相場解説をするマンスリーコメント(および適時のウイークリーコメント)の投稿
(情報の提供頻度は変わる場合があります)
[スキルアップ指導]
・毎月、新入会員をエコが歓迎する「Welcomeデイ」の開催
・リアルタイム学習会の開催(現在の頻度は月2回)
・Welcomeデイや学習会ではエコに直接質問することが可能
・トレンドスキャン実践研究スレッドで、トレンドスキャンの様々な情報を提供
[その他付帯サービス]
・ライントレード及びサイントレードのスキル及び実践力を高めるための学習記事の投稿
・フォーラム内「みんなのルーム」での会員同士の情報交換および交流
・無償のトレード手法および解説PDFの提供(不定期) (現在はESLマニュアルが無償)
・エコが会員のライントレードレベルを判定する「ライントレードレベル判定」(無料)
・有償でトレードノウハウを頒布する場合は最優遇条件を提供
・個人指導プログラム(有料)を実施する場合、優先的な受け入れ(正規受け入れには諸条件あり)
毎日の朝の記事だけでも元が取れると思っていますが(笑)、それ以外にも盛りだくさんの内容です。
また、忘れた頃にトレードノウハウのプレゼントがありますので、長く続けていると得をします(笑)。
本気で勝てるトレーダーを目指したい方は、ぜひこの期間中にエコラーズフォーラムに入ってきてください。
エコラーズ・フォーラムとは
注:「入室条件」はよく読んでください。約束が守れない人やお客様扱いされたい方は、絶対に入会しないようにしてください。
●今週のトレンドスキャン●
金曜日のトレンドスキャンのサインをご覧に入れましょう。
この日は、矢印で示すサインが良かったですね。
トレンドスキャンは、すべてのサインに乗った場合の勝率は70%台ですが、ラインとの整合性を考慮したサインは、勝率80%に向上するのです。
サイン表示のインジケータでは勝てないと思っている人も多いと思いますが、そんなことはないですよ(笑)。
勝率を上げる方法やアイデアは、エコラーズフォーラム内のトレンドスキャンのスレッドに書いてある他、トレンドスキャンフルバージョン(有料版)のマニュアルにも書いてあります。
無料版のダウンロードは、上のバナーからどうぞ。
●メルマガ428号発行のお知らせ●
今週のメルマガは日曜の夜に発行します。
メルマガには、ウイークリーディレクション等、ブログよりも濃い情報を収録しています。
メルマガに登録していない人は、知らないうちに損をしているかもしれませんので(笑)、この機会に登録しておいてください。
応援ポチをしてくれると励みになりますのでお願いします!
ライントレードの実戦でのパワーは、以下のブログでも確認してみてください。
始めての方は必ずお読みください↓
●メルマガ登録や無料レポートはノーサポートです/商材等の問い合わせは販売会社へお願いします
個別に登録や配信解除を依頼してくる方がたまにいますが、登録と同様に解除も自分自身でお願いしますね。
メルマガおよびPDFレポートは、自動応答システムを使用しているため、メール不達などのケースに個別に対応することはできません。
登録したのに届いていないと思ったら、必ず迷惑メールフォルダも確認してみてください。
手動での登録や解除の依頼は一切受け付けていません。
登録したのに、迷惑メールフォルダにも届いていないときは、お手数ですが「自分自身で」別のアドレスで再登録をしてくださるようお願いします。
途中の配信が届かなかったような場合も、個別対応をすると膨大な時間が掛かってしまいますので、一切対応をしていませんことをご了承ください。
また、特典の発送や事務的なお問い合わせは、トレードに差し支えますので、絶対にエコではなくフック宛て(hook@)でお願いしますね。商材の販売および事務的なお問い合わせも、エコではなく商材の販売会社にお願いします。
エコは、返答を必要とするメールには返信するようにしていますが、返信までかなりの日数が掛かりますことをご了承願います。
2017年10月29日 08:32|コメント (0)
カテゴリー:
10月27日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
昨日のポン円くんは、朝に直近のレジスタンスを抜けられずに下落を開始すると、欧州時間には上昇チャンネル上限線に届き、その後はこのライン上での安値持ち合いが続いています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
レジスタンスからの反落で売れたでしょうか?
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+20~+40pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
前日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/26 08:55
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第2のシナリオは、下落です。150.60を経て、150.40をトライし、ここを下抜けたら、150.00水準及びブレーク済みの上昇チャンネル上限線をトライし、ここを割れたら、149.60水準をつけ、反発することを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。 現在の相場は、年初来高値(9月21日)のラインを意識した値位置まで上がってきています。
昨日の高値から年初来高値までの間には、相場を反転させるほど強いレジスタンスはありません。
従って、昨日の高値を上抜けると、一気に年初来高値を更新することも視野に入ってきます。
波動的には、昨日の上昇は、どう考えても、上昇第3波です(笑)。
従って、上にもう1波を出すことになりますが、この波が昨日の高値近辺までで終わることは波動的には普通にあることですので、想定に入れておきましょう。
以上から、今日の基本の想定は上ですが、その前に修正波をもう1回下に出すことも想定しておかないといけません。
その場合は、目先は売りでフォローし、いずれかのサポートで反転形状を作れば買いにシフトという通常の流れになるでしょう。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、朝に上値を押さえられた後は下落相場となりました。
もう1回修正波を出すパターンですね。
<今日の相場の想定>
昨日のポン円は、修正を続ける相場となりました。
昨日の相場は、ドル円が大幅上昇で、ポンドルが大幅下落でしたが、ポン円は差し引きゼロとはならずに下落していますね(笑)。
かなりいい押し目形成になっていると思います。
現在、ライン的には、上昇チャンネル上限で長時間留まっていますので、ここからは上にも下にも値幅を出すことができますが、上に出る方が自然です。
エリオット波動的には、149.60水準が明らかな節目になりますので、ここを完全に割れなければ上に向かうと見なければいけません。
分かりやすい相場だと思いますね(笑)。
よって今日の日中は、149.60水準を強弱分岐点として、ここから上に向かう流れで買いとします。一方、この水準を完全に割れたら、戻り売り狙いにスタンスを変更します。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは昨日の午後からのポン円のサインです。
赤矢印が示すサインがライン的に整合したサインです。
上手ですよ(笑)。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月27日 08:09|コメント (0)
10月26日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
昨日のポン円くんは、朝と午後に149.60水準で頭打ちして値を崩し始めましたが、欧州時間から急騰して、上方の目標値近くまで届いています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
指標後の上昇の早い段階で乗れたでしょうか?
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+80~+120pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
前日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/25 08:38
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。下降チャンネル上限をトライして上抜けた後、150.00水準をトライし、ここを上抜けたら、150.25を経て、150.50水準(少し強い)をトライし、いったん押されることを想定します。その後ここを上抜けたら、151.00をトライし、ここを上抜けたら、151.50-60をつけに行くことを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
昨日のポン円は、東京の上昇で上値抵抗線に届いた後、どうやってもここを上抜けることができずに反落しています。
。。。
昨日はドル円とポンドルが見事な逆相関の動きになっていたのですが、それにもかかわらず、ポン円はこのようなチャートを作ってくるのが痛快です(笑)。
さて、そういうわけでポン円は昨日の安値から強く反発しています。
波動的には、上から2つの修正波を完成させて、推進第1波を出してきたと見るのが自然です。
そのように見ない、強い根拠がありませんので、これもそう見るべきです(笑)。
従って、昨日の安値を割れることがない限り、波動的には上と見ます。
ライン的には、チャンネル下限線で強く反発したのですから、チャンネル上限線を目指すことを想定し、ここで反落すれば売り、ここを上抜ければ買い継続と、基本通りの見立ててで良いでしょう。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、第1シナリオの目標値近くまで上昇する相場となりましたね。
<今日の相場の想定>
昨日のポン円は、朝に想定したような値動きになりました。
上手いこと指標を使って、上昇チャートを作ってきたわけです(笑)。
さて、現時点のポン円は、年初来高値まで2円程度で届く値位置まで上がってきています。
そこに至るまでのゾーンには、特に強いレジスタンスはありませんので、上げる条件さえ揃えば年初来高値を更新するのは間近でしょう。
エリオット波動的には、昨日の上昇は明らかに上昇第3波ですから、もう一波残しています。
ですので、かなり高い確率で昨日の高値水準までは再上昇することになります。
そこから先は、これから見極めて行きましょう。
よって今日の日中は、買い狙いのスタンスとします。ただし、昨日の高値近辺で反転形状を作るか、サポートラインを割れる値動きになれば、売りにスイッチします。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは昨日の欧州時間のポン円のサインです。
赤矢印が示すサインがライン的にいいサインです。昨日は、前半は売りで少し取り、後半は買いで大きく取れています(笑)。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月26日 08:24|コメント (0)
カテゴリー:
10月25日のトレード予定
10月25日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
昨日のポン円くんは、東京時間の上昇で上値抵抗線に届き、上下の斜めライン内を上下動した後、NY時間にはラインを下に割れましたが、下降チャンネル下限で反発しています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
昨日の夜まででは、サポートからの買いができていればOKでしょう。
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+25~+40pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
前日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/24 09:00
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第2のシナリオは、下落(及び反発)です。149.65を経て、149.40水準をトライして下抜け、149.20水準をトライし、ここで反発しなければ、148.80、148.60、148.40をつけに行くことを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
昨日のポン円は、東京のスタート時にドル円と仲良くピークアウトした後は、夜までほとんど動意なく終わりました。
ただ、さすがにNY時間には、こんな値幅では終わらせられないとばかりに、下に落として高値からちょうど1円の値幅を出してから反発させるチャートを描いてきました(笑)。
。。。 現在のポン円は、チャンネル上限線を上に出てから頭を叩かれた状況ですが、波動的に順当な修正入りです。
この先は、昨日の安値で修正を終わらせて上昇を続けるか、ここを割れて修正が継続するか、いずれかになります。
上に向かった場合、黄・赤・白のラインが通るレジスタンスゾーンを抜け切ってから、上値抵抗線(赤)をブレークすることができれば、もう邪魔するものがありませんので、上に値を伸ばすことを想定することになります。
一方、下に向かった場合は、いずれかのサポートで反転形状を作ってくるまで売りでフォローすることになります。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、東京時間は上を狙いましたが、その後はチャンネル上限と下限を行き来する相場となりました。
<今日の相場の想定>
昨日のポン円は、上値抵抗線から下に落とされて、第2シナリオの目標値に届いてから強く反発しています。
昨日は、ドル円とポンドルが見事な逆相関の動きになったのですが、それにもかかわらずポン円は見事にラインを尊重した独自のチャートを描いてきました(笑)。
やっぱり、何はさておきラインだなと思います(笑)。
さて、現時点のポン円は、下降チャンネル下限できっちり反発した相場ですから、ライントレードの基本通りに下降チャンネル上限線を狙い、ここと上抜けに行くことを想定します。
波動的にも整合した動きです。
よって今日の日中は、基本的に買い狙いのスタンスとします。ただし、ラインから反落ないしはサポートを割れる展開になれば、売りにスイッチします。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは昨日の朝のポン円のサインです。
赤矢印が示すサインが高勝率サインです。薄利で終わっていますが、悪くないサインです(笑)。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月25日 08:11|コメント (0)
カテゴリー:
10月25日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
昨日のポン円くんは、東京時間の上昇で上値抵抗線に届き、上下の斜めライン内を上下動した後、NY時間にはラインを下に割れましたが、下降チャンネル下限で反発しています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
昨日の夜まででは、サポートからの買いができていればOKでしょう。
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+25~+40pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
前日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/24 09:00
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第2のシナリオは、下落(及び反発)です。149.65を経て、149.40水準をトライして下抜け、149.20水準をトライし、ここで反発しなければ、148.80、148.60、148.40をつけに行くことを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
昨日のポン円は、東京のスタート時にドル円と仲良くピークアウトした後は、夜までほとんど動意なく終わりました。
ただ、さすがにNY時間には、こんな値幅では終わらせられないとばかりに、下に落として高値からちょうど1円の値幅を出してから反発させるチャートを描いてきました(笑)。
。。。 現在のポン円は、チャンネル上限線を上に出てから頭を叩かれた状況ですが、波動的に順当な修正入りです。
この先は、昨日の安値で修正を終わらせて上昇を続けるか、ここを割れて修正が継続するか、いずれかになります。
上に向かった場合、黄・赤・白のラインが通るレジスタンスゾーンを抜け切ってから、上値抵抗線(赤)をブレークすることができれば、もう邪魔するものがありませんので、上に値を伸ばすことを想定することになります。
一方、下に向かった場合は、いずれかのサポートで反転形状を作ってくるまで売りでフォローすることになります。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、東京時間は上を狙いましたが、その後はチャンネル上限と下限を行き来する相場となりました。
<今日の相場の想定>
昨日のポン円は、上値抵抗線から下に落とされて、第2シナリオの目標値に届いてから強く反発しています。
昨日は、ドル円とポンドルが見事な逆相関の動きになったのですが、それにもかかわらずポン円は見事にラインを尊重した独自のチャートを描いてきました(笑)。
やっぱり、何はさておきラインだなと思います(笑)。
さて、現時点のポン円は、下降チャンネル下限できっちり反発した相場ですから、ライントレードの基本通りに下降チャンネル上限線を狙い、ここと上抜けに行くことを想定します。
波動的にも整合した動きです。
よって今日の日中は、基本的に買い狙いのスタンスとします。ただし、ラインから反落ないしはサポートを割れる展開になれば、売りにスイッチします。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは昨日の朝のポン円のサインです。
赤矢印が示すサインが高勝率サインです。薄利で終わっていますが、悪くないサインです(笑)。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月25日 08:08|コメント (0)
カテゴリー:
10月24日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
昨日のポン円くんは、朝に高値を更新しましたが、失速した後は150.00をサポートとする持ち合いを経て、欧州時間からは148.80水準をサポートにした値位置で推移した後、NY時間にはもう一段下げています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
夜まで持ち合いが続いて、いいところはほとんどなかったですね。
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+20pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
前日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/23 08:34
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第2のシナリオは、下落(及び反発)です。150.00を下抜け、149.80水準及び上昇チャンネル上限線まで届き、この水準での反転上昇に失敗した場合は、149.40水準または149.10水準で反転することを想定します。ただし、ここも下抜けたときは、148.50-60をつけに行くことを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。さて、今日のポン円は、ギャップアップでスタートしています。
ドル円も同じようなギャップアップから始まっていますし、日経もギャップアップから始まるでしょうね。
評論家達は、昨日の選挙結果を見て、買い安心感とかいう表現を使うことでしょう(笑)。
ポン円自体は、強気です。
しかし、今日の前半は昨日の材料をベースにドル円が相場を主導することが想定されますので、単独では大きな動きを出せません。
そして、ドル円を動かす日経225は、ギャップアップから始まると窓を埋めてくることが自然なので、そうなったときはドル円が連動し、ポン円も連動せざるを得ません。
その点を除けば、ポン円は上に向かおうとすると見て良いでしょうね。
。。。
ポン円単体では、普通に買って行くチャートです。
今日の相場がずっと下げ続けることは想定しにくいですので、押し目が来たら、その後の買い狙いが基本です。。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、ドル円と同様に朝の高値を付けた後は修正に入りましたね。
<今日の相場の想定>
昨日のポン円は、夜まで徐々に押す展開となりましたが、NY後半に斜めのライン(黄色)をいったん割らせてから反発させる動きを見せています。
最後に、しびれを切らしたなという感じです(笑)。
今日のポン円は、昨日の安値で修正が終わったのかどうかを確認することになります。
斜めライン及び水平の2本の白ラインを上抜いてくれば、修正完了と見ることになります。
ここを抜けられなければ、修正が継続しますので、再度下落する運命です。
よって今日の日中は、赤・黄・白のラインのゾーンを強弱分岐点と見て、これよりも上にでれば買い狙い、上に出なければ売りを基本スタンスとします。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは昨日のドル円のサインです。
ポン円は動きが悪かったので、昨日はドル円でやるのが良かったですね。
青矢印が示すサインが高勝率サインです。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月24日 08:33|コメント (0)
カテゴリー:
10月23日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
金曜日のポン円くんは、朝から緩やかに値を上げ始め、欧州時間からは上げ足を速めて、
大幅高になっています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
終日買い狙いで良かったですね。
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+70~+110pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
前日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/20 08:39
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。148.10を経て、148.20水準をトライして上抜けたら、148.45をトライし、ここを上抜けたら、148.65を経て、149.10水準をトライし、ここを上抜けたら、149.40水準並びに上昇チャンネル上限線を狙いに行くことを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。昨日のポン円は、東京時間の上昇で強いレジスタンスに届くと上げ渋り始め、欧州時間に2つ目のトップをつけて、上昇波動の帳尻を合わせた後は急落しています。
その後は10月9日からの抵抗線(黄色)にサポートされて反発していますが、NY時間後半で失速して、現時点で昨日の安値近くまで押し戻された格好です。
まあ、すんなり上がりませんね(笑)。
かなりきわどい水準まで相場は下げてきています。
10月9日からの上昇を維持するためには、短中期のライン的にも波動的にもこのチャンネルを割れてはいけません。
従って、今日の相場は、このラインをサポートにして上に強い足を出してくれば、短中期足での上昇が継続することになりますので、チャンネル上限を目指す流れになると想定することになります。。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、第1の想定通りにチャンネル上限まで届く上昇となりましたね。
<今日の相場の想定>
ポン円は、金曜日の高値引けに続いて、今朝もギャップアップから始まっています。
メルマガに書いた通り、強い相場です。
ただし、今日は上昇チャンネル上限線を上抜けた位置で始まっているため、、このライン(黄色)までの隙間を埋める押し目形成は想定されます。
サポートを確認したら、再上昇すると見て良いでしょうね。
よって今日の日中は、押し目買い/買いを基本スタンスとします。特に、サポートからの上昇の流れを狙います。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは金曜日の欧州時間のサインです。
赤矢印が示すサインがライン的にベストのサインです。
大勝でした!
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月23日 07:58|コメント (0)
カテゴリー:
10月23日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
金曜日のポン円くんは、朝から緩やかに値を上げ始め、欧州時間からは上げ足を速めて、
大幅高になっています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
終日買い狙いで良かったですね。
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+70~+110pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
前日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/20 08:39
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。148.10を経て、148.20水準をトライして上抜けたら、148.45をトライし、ここを上抜けたら、148.65を経て、149.10水準をトライし、ここを上抜けたら、149.40水準並びに上昇チャンネル上限線を狙いに行くことを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。昨日のポン円は、東京時間の上昇で強いレジスタンスに届くと上げ渋り始め、欧州時間に2つ目のトップをつけて、上昇波動の帳尻を合わせた後は急落しています。
その後は10月9日からの抵抗線(黄色)にサポートされて反発していますが、NY時間後半で失速して、現時点で昨日の安値近くまで押し戻された格好です。
まあ、すんなり上がりませんね(笑)。
かなりきわどい水準まで相場は下げてきています。
10月9日からの上昇を維持するためには、短中期のライン的にも波動的にもこのチャンネルを割れてはいけません。
従って、今日の相場は、このラインをサポートにして上に強い足を出してくれば、短中期足での上昇が継続することになりますので、チャンネル上限を目指す流れになると想定することになります。。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、第1の想定通りにチャンネル上限まで届く上昇となりましたね。
<今日の相場の想定>
ポン円は、金曜日の高値引けに続いて、今朝もギャップアップから始まっています。
メルマガに書いた通り、強い相場です。
ただし、今日は上昇チャンネル上限線を上抜けた位置で始まっているため、、このライン(黄色)までの隙間を埋める押し目形成は想定されます。
サポートを確認したら、再上昇すると見て良いでしょうね。
よって今日の日中は、押し目買い/買いを基本スタンスとします。特に、サポートからの上昇の流れを狙います。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは金曜日の欧州時間のサインです。
赤矢印が示すサインがライン的にベストのサインです。
大勝でした!
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月23日 07:58|コメント (0)
カテゴリー:
●今週のライン&エリオット波動トレード●
●今週のライン&エリオット波動トレード●
下の画像は、今週フォーラム内に掲載した画像です。
この記事の掲載後は、画像で想定した通りの大陽線を立ててきましたね。
この前日(木曜日の夜)には、急落後に上昇波動で反転上昇する想定図も掲載していますので、波動とラインが分かるトレーダーはこの上昇を首尾よく取れたでしょう。
それにつけても、Elliott Wave Tradeのリリース後、フォーラム会員のレベルが着実に上がってきていることを感じます。
わずか2か月ほどの学習で、はっきりしたスキルアップが実感できるのは、Elliott Wave Trade以外にはあまりないでしょう↓
波動に興味を持っていても、まだどうするか迷っている方は、早いうちにスタートした方が得ですよ。
エコラーズフォーラムでは、実践的な波動解説をタイムリーに提供しています。
一緒に波動+ラインのトレードをやりませんか?
ライントレードの実戦でのパワーは、以下のブログでも確認してみてください。
↓ブログ更新を再開しています。
●メルマガ427号発行のお知らせ●
今週のメルマガは日曜の夜に発行する予定です。
メルマガには、エリオット波動の実践記事等、ブログよりも濃い情報を収録しています。
メルマガに登録していない人は、知らないうちに損をしているかもしれませんので(笑)、この機会に登録しておいてください。
応援ポチをしてくれると励みになりますのでお願いします!
始めての方は必ずお読みください↓
●メルマガ登録や無料レポートはノーサポートです/商材等の問い合わせは販売会社へお願いします
個別に登録や配信解除を依頼してくる方がたまにいますが、登録と同様に解除も自分自身でお願いしますね。
メルマガおよびPDFレポートは、自動応答システムを使用しているため、メール不達などのケースに個別に対応することはできません。
登録したのに届いていないと思ったら、必ず迷惑メールフォルダも確認してみてください。
手動での登録や解除の依頼は一切受け付けていません。
登録したのに、迷惑メールフォルダにも届いていないときは、お手数ですが「自分自身で」別のアドレスで再登録をしてくださるようお願いします。
途中の配信が届かなかったような場合も、個別対応をすると膨大な時間が掛かってしまいますので、一切対応をしていませんことをご了承ください。
また、特典の発送や事務的なお問い合わせは、トレードに差し支えますので、絶対にエコではなくフック宛て(hook@)でお願いしますね。商材の販売および事務的なお問い合わせも、エコではなく商材の販売会社にお願いします。
エコは、返答を必要とするメールには返信するようにしていますが、返信までかなりの日数が掛かりますことをご了承願います。
2017年10月21日 19:19|コメント (0)
カテゴリー:
10月20日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
昨日のポン円くんは、、東京時間は強いレジスタンス上で高値持ち合いが続きましたが、欧州時間にダブルトップ形成から急落しています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
急落が普通に取れたでしょうか?
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+50~+90pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
前日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/19 08:43
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第2のシナリオは、下落及びその後の反発です。149.25を下抜けたら、149.90水準をつけ、ここで反発しなければ、148.70水準で反発することを想定します。もしも、ここも割れたら、148.10-25をつけてから反発することを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。さて、ポン円ははっきりしたトレンドを上に出し、強いレジスタンスを現在トライ中です。
ここを上に抜け切れば、このラインが今度はサポートになります。
ここがサポートになることが確認されれば、上へもう一段値を伸ばすでしょう。
ただ、昨日からの値動きが急すぎるので、利食いのための押し目が必要です。
波動的には、昨日からの上昇は明らかな推進波であり、見るスパンにもよりますが上昇第3波と見るのが基本です。
従って、波動的には、ここで上昇が終わることは考えられませんので、修正が入った後は再上昇を想定することになります。
以上から、現時点のポン円は押し目買い狙いで見るのが基本です。
利食いの下げは一時的に大きくなる場合もありますが、レジスタンスをサポートにする値動きになった後は、迷わず買いでいいでしょうね。。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、東京時間の小幅上昇後に反転フォーメーションを形成して、その後は急落しましたが、斜めのサポートで下げ止まっています。
<今日の相場の想定>
昨日のポン円は、急落相場となりました。
急落後は反発していますが、戻りを売られて、現時点でまた低い水準に押し戻されています。
まあ、よく売り仕掛けをしてきたものだと思います。
昨日からの値動きは、上昇中の斜めラインをはっきりとサポートにしていますので、今日はこの水準をサポートにできるかどうかが大きな攻防点になってきます。
今日の相場は、上でも下でも、このラインから放れた方に大きな流れを出すと見るべきでしょうね。
よって今日の日中は、上記の斜めライン(黄色)を強弱分岐点として、ここからの流れに乗ることとし、その後は反転形状を作るまでトレンドフォローを基本とします。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは昨日の欧州時間のサインです。
青矢印が示すサインが高勝率のサインです。
ここで入れていれば、見事でした(笑)。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月20日 08:08|コメント (0)
カテゴリー:
10月19 日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
昨日のポン円くんは、東京時間の持ち合い後、欧州時間には上昇を開始し、指標でいったん押されましたが、その後は再上昇して、前日高値近くまで上がってきています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
持ち合いからの上昇に乗れたでしょうか?
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+40~+60pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
前日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/18 08:52
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。148.00を経て、148.10水準をトライし、ここを上抜けたら、148.25をトライし、ここを上抜けたら、148.75を経て、148.90-149.00をトライし、ここを上抜けたら、149.25(少し強い)をトライし、いったん押されることを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。このところの値動きは、長めの波動ではずっと修正段階になりますが、その間により短いスパンの上昇波動が発生しているという状況です。
いずれはより長いスパンの方向へと向きが変わりますので、長いスパンでトレードをしている相場師は、ずっと買い狙いのままでしょう。
エコも相場師の端くれですから(笑)、買いを基本の想定とした上で、短期的に売りチャートになれば売りに付き合うというスタンスを継続しています。
確か2010年だと思いましたが、日中の相場がずっと下げ続けているところに、エコはずっと買いだとブログに書き続けていたことがありました
そのときは、エコが上がると言ったら上がるんです、などと訳の分からない書き方をしていました(笑)。
何で実際の相場が下げているのに買いだ買いだと言っているのか、分からなかった人が多かったと思いますが、その時も長期波動を見た想定を書いていたのです。
結果、NY時間には相場は急騰して、留飲を下げました(笑)。
さて、そうは言っても、私達は目の前の値動きを最優先しなければいけません。
長期の想定は心の中にしまっておき、トレードするスパンにおけるトレンド方向にトレードをすることが基本です。
現時点の相場は、チャンネルライン上限線にまとわりついた値動きになっており、ライン的には、ここから放れて行った方に流れを出すと想定することになります。
148.10水準のレジスタンスを上抜ければ、目先は買い狙いになります。
1つ目の白ラインを超えれば、次のラインを狙い、これを抜ければ、149.25狙いと見ています。。。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、第1シナリオに想定した通り、148.10水準を上抜けると上昇トレンドが継続し、目標値の149.25に届いてきていますね。
<今日の相場の想定>
昨日のポン円は、強弱分岐点を上抜けると、想定したような上昇相場となりました。
昨日の朝には、フォーラムに若干詳しく相場師の視点を書きましたが(上記参照)、この値動きを見て、やはり相場を動かす人間のチャートリーディングは一致しているなと思いました(笑)。
さて、この急騰によってポン円は強めのレジスタンス(149.25)を現在トライ中です。
いったんは押すことが想定されますが、ここを抜け切った後はもう一段上を狙いに行く相場となります。
今日は、基本的に押し目買い狙いで良いでしょう。
よって今日の日中は、サポートからの押し目買い狙いを基本とします。サポートを割れる値動きでは、短期の売りはありですが、その後の反転形状の形成で再び買いです。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは昨日の欧州時間のサインです。
青矢印が示すサインがライン的にいいサインです。
入っていれば、一瞬で利食いできました(笑)。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月19日 08:07|コメント (0)
カテゴリー:
10月18 日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
昨日のポン円くんは、東京時間の持ち合い後、欧州時間には上昇して前日高値を上抜けましたが、直後に反転下落を開始し、サポートまで届いて下げ止まっています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
上昇後の反転にうまく乗れているでしょうか?
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+30~+70pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
前日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/17 08:42
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第2のシナリオは、下落です。148.50水準を割れた場合、148.15-25で反転を試み、ここで反転できなかった場合は、148.00、147.75をトライし、その後は反発することを想定します。ただし、万一ここも割れた場合は、147.30、147.00、147.60及び拡大フォーメーション下限線を狙いに行くことを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。この値動きにより、現在のポン円は、トリプルボトムを形成し、そのネック部分を上抜けようとしています。
現在、2日前の高値からの上値抵抗線も抜けた位置にありますから、ここから今日の安値を割れずに推移すれば、ライン及びフォーメーション的に上に行かざるを得ないでしょう。
波動的には、修正が長引いている状況でしたが、昨日のNY時間の上昇が推進第1波である可能性が高いです。
よって、現時点では、ライン、フォーメーション、波動のいずれも、短期の方向が上で揃っていることになりますので、今日の高値を上抜けて行けば、普通に買いでフォローして良いでしょう。
一方、今日の安値を割れてきたら、昨日の安値水準までの下落は想定に入れ、反転形状を作ってくるかどうかを観察しましょう。
そこで反転すれば買い、反転に失敗すれば、売り継続です。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、欧州時間に前日高値を抜ける上昇となりましたが、その後は反落しています。
<今日の相場の想定>
昨日のポン円は、前日のダブルボトムから想定される最低限の値幅を上に出した後、反転フォーメーションの形成から下落しています。
まあ、ここまで上げればいいでしょう、といった感じの仕事ぶりでしたね(笑)。
現在の相場は、短中期で売りチャートに戻っています。
せっかく下降チャンネルの上に出たのに、現時点ではこの下にまた潜ってきている状況です。
以上から、短期的なチャートリーディングないしはモメンタムから相場を見ると、売り相場に見えます。
しかし、より長いスパンのチャートリーディングでは上に舵を切った相場ですので、引き続き再上昇することを想定して、そのタイミングを待っている状態です。
いずれにしても、今日の相場は今日の値動きから判断することです。
従って、現時点の強弱分岐点である148.10水準のラインを超えられるかどうかで、目先の方向を判断したいと思います。
よって今日の日中は、148.10水準のラインを強弱分岐点として、これを上に抜け切ったら買い狙い、ここを上抜けられなければ売り買いありのスタンスとします。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは昨日の東京時間のサインです。
赤矢印が示すサインがトレンド転換後の最初のサインです。
ここからトレンドに乗れていれば、大幅利食いとなっています。
カラーバーの色が変化しているので、すぐに分かりますね(笑)。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月18日 08:21|コメント (0)
カテゴリー:
10月17 日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
昨日のポン円くんは、午前の上昇後は値を崩して、前日安値水準のサポートで反発した後、欧州時間には売り直されて安値を更新しましたが、NY時間は戻して終わっています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
昨日は、日中に形成された抵抗線をベースにショートできた人は、好判断です。
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+20~+30pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
前日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/16 08:41
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。148.85を上抜けた後、149.05を経て、149.25(少し強い)をトライし、ここを上抜けたら、149.60を経て、149.90-150.00(少し強い)または150.20をつけたら、いったん押されることを想定します。
第2のシナリオは、下落です。ブレーク済みの下降チャンネル上限線を割れた後、148.25-45のゾーンで反転を試みても失敗した場合は、148.00、147.45、147.30、さらには拡大フォーメーション下限線を狙いに行き、その後は反発することを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
金曜のポン円は、トライアングルから上昇後は強めのレジスタンスを上抜けられずに反落してきました。
この値動きによって、10月3日を起点とする拡大フォーメーションと昨日の値動きによる拡大フォーメーションが形成されています。
強いレジスタンスを上抜けられなかったことと拡大フォーメーションの形成からは、下を見に行く可能性も想定されますが、波動的には上への流れが強く示唆されています。
上昇させる要素と下落させる要素が混在しているわけですが、長いスパンでは上昇に転じた相場ですので、基本的に買い場探しと見るべきでしょうね。
現時点では、金曜NY時間からの押し目が終っていませんが、上に持って行くつもりであれば、押し目が続いても148.30水準の白ラインまでと見ています。
前日安値を少し割れてから、148.35あたりから急騰してくると、玄人好みのチャートになります(笑)。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、夜にかけて徐々に値を削りましたが、最後は反発しています。
148.30水準の(昨日引いていた)白ラインでサポートとなったことは、下ヒゲローソクの頻発で分かりますね(笑)。
<今日の相場の想定>
昨日のポン円は、ラインが錯綜するゾーンで動けない相場となりました。
しかし、斜めラインの下に落ちると上に反発するという動きを繰り返した結果、相場はトリプルボトムを形成しています。
まあ、これだけ下には行けないことを確認しましたから、今日の東京から欧州は上を狙わざるを得ないでしょうね(笑)。
現時点の強弱分岐点は148.50水準と見ていますので、ここを割れずに推移すれば上に向かうでしょう。
よって今日の日中は、148.50水準より上では買い狙いを基本とし、これよりも下では売り買いありとします。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは昨日の東京時間のサインです。
やはりラインと整合したサインがベストですね(笑)。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月17日 08:18|コメント (0)
カテゴリー:
10月16日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
金曜日のポン円くんは、東京時間の持ち合い後、欧州時間は下落後に上昇して前日高値を上抜けましたが、149.25のレジスタンスを抜けられず、その後は反落して終わっています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
ダブルトップ形成からの下落で売れていると、ナイスです。
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+20~+40pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
前日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/13 08:49
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。トライアングル上辺を上抜けた後、149.15-25(少し強い)をトライし、ここを上抜けたら、149.40をトライし、ここを上抜けたら、149.60、149.85、150.00、150.25、150.60を順次つけに行くことを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。 現在、トライアングルを形成していますが、エリオット波動的には上昇第4波のトライアングルと見て良いでしょうね。
まあ、波動理論が無くても、ライン的に、上に抜けることを想定して良いフォーメーションです(笑)。
ですので、今日の相場は基本的に、昨日の高値を上抜けて、行けるところまで上昇することを想定します。
昨日の高値の上の2本のライン(赤と白)は、若干強いのですが、昨日の上昇波動によって、ここで上昇を止めるには若干力不足になってきました。
上記のラインを上抜けると、かなりの上昇スペースが広がりますので、トレンドフォローです。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、欧州時間の上昇で前日高値の上のライン(太い赤)に届くと、その後は押されて終わっています。
まあ、想定範囲内の展開ですね(笑)。
<今日の相場の想定>
現在のポン円は、メルマガに書いた通り、基本的に買い狙いの相場です。
現時点では金曜NY時間からの押し目が続いていますが、今日の東京時間が自然な展開になれば、金曜日の安値を割り込んだあたりからは買われると見ています。
ただ、この水準も割れるようだと、拡大フォーメーションが確認されますので、この下限を狙う値動きになることも想定に入れないといけません。
よって今日の日中は、ラインでの反発を確認しての買い狙いを基本とします。ただし、金曜日の安値を割れて、この水準がレジスタンスになった場合は、売り狙いに切り替えます。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは金曜日の東京時間のドル円のサインです。
金曜日は、ポン円がやりにくい動きになりましたから、ドル円をやった者の勝ちでしたね(笑)。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月16日 08:09|コメント (0)
カテゴリー:
10月13日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
昨日のポン円くんは、東京時間の上昇でチャンネル上限に届いた後、反転形状を作って反落しましたが、2円弱の下落後に反騰を開始し、NY時間には高値を更新して終わっています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
昨日は、ダブルトップ形成からの下落後は、基本通りの売りで良かったですね。
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+70~+120pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
昨日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/12 08:43
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第2のシナリオは、(上昇後の)下落です。148.50水準を下抜けたら、148.20をトライし、ここを割れたときは、147.90水準を経て、147.70-80をつけ、ここも割れたら、147.10水準をつけて反発することを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。チャンネル上限ラインを目標とした上昇が続いています。
もう目の前に迫っていますから、遅かれ早かれ、ラインには届くでしょう(笑)。
問題はその後の相場です。
波動的には、チャンネル上限に届くと、ちょうどいいカウントになりますから反転下落して良いのです。
ですが、短中期以上のライン及びフォーメーション的には、ここで終わる上昇相場ではありません。
ですので、チャンネル上限線にいったん敬意を払う値動きにはなるにしても(=少しは下げるそぶりをしてくる)、その後の再上昇も十分想定しておかないといけないでしょう。
上限線の上に相場が出れば、普通に次のレジスタンス狙いです。
一方、先に下に向かう値動きになったら、サポートでの反転を想定して、短期売りから押し目買い狙いになるでしょうね。
。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、ご覧の通りです(笑)。
<今日の相場の想定>
まあ、昨日のポン円は、激しく動いてきましたね。
朝の想定通りに、チャンネル上限まで上昇して、その後は下げ、そして再上昇してきたわけですが、この値幅を1日で上下に出すのはさすがポン円です(笑)。
現在のポン円は、チャンネル上限に絡んだ値位置にあります。
完全にラインを抜け切ったとは言えない値位置ですが、昨日の値動きで波動も再び上向きに変化していますので、今日は高値を更新する相場を想定して良いでしょう。
ライン的にいいフォーメーションもできていますしね(笑)。
よって今日の日中は、ラインでの反発を確認しての買い狙いを基本とします。ただし、水平のラインを割れる値動きがあれば、短期のショートはありとします。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは昨日の午後のポンド円のサインです。
赤矢印のサインがライン絡みのベストサインです(笑)。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月13日 08:12|コメント (0)
カテゴリー:
10月12日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
昨日のポン円くんは、朝の上昇後、午後からは持ち合いから下落となりましたが、NY時間は上昇して高値を更新しています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
昨日は、ダブルトップ形成からの下落後は、基本通りの売りで良かったですね。
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+30~+40pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
昨日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/11 08:29
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。148.40を経て、148.55をトライして上抜けた後、148.70、148.90を経て、149.30水準並びに下降チャンネル上限(少し強い)をトライし、いったん押されることを想定します。ただし、ここを上抜けたら、149.50をつけに行くことを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。結果、相場はチャンネル上限に向かう途中だと考えて良いでしょう。
波動も上に向かっていますので、昨日の高値を上抜ければ、今日は上限線トライの流れになると想定できます。
ですので相場が上に出たら、素直にトレンドを追うことです。
念のため、そうならないときのことを書くと、ひとまず目先の下落について行くことです。
そして、その後どのサポートで下げ止まるかによって、次の動きを想定することになります。
波動を使ってトレードするときは、上記の通り、実際の値動きを見て、必要な想定の修正をし続けることです。
まあ、下げから始まったら、その後は上昇するでしょうね(笑)。。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、前日同様に、上・下・上と、最後は上げてきましたね。
<今日の相場の想定>
昨日のポン円は、欧州時間に下げて、NY時間に上げる展開となり、3日連続で陽線を立ててきました。
相場は、想定通りに、チャンネル上限を目指しています。
今日の高値を上抜けば、もう目標はすぐそこです(笑)。
チャンネル上限に届けば、いったん押されることになりますが、その後再上昇してチャンネルの外に出れば、もう一段高となることも想定しないといけません。
よって今日の日中は、買い狙いを基本としますが、チャンネル上限近辺で反転形状を作ったら、売りにシフトします。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは昨日の午後のポンド円のサインです。
やはり乗るなら、赤矢印のサインでしょうね(笑)。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月12日 08:19|コメント (0)
カテゴリー:
10月11日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
昨日のポン円くんは、朝の上昇後、午後からは持ち合いから下落となりましたが、NY時間は上昇して前日高値水準まで届いてきています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
朝一の上昇は、きれいに取れましたね(笑)。
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+20~+30pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
昨日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/10 08:34
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。昨日の高値からの上値抵抗線をトライして上抜け、148.25を経て、148.50水準をトライして上抜けた後、148.75水準をトライし、ここを上抜けたら、149.00を経て、149.25をトライし、いったん押されることを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。ポン円は、金曜日の下落後、月曜日ははっきりした上昇日となりました。
ほぼメルマガで想定した通りの値動きです。
ライン的には、チャンネル下限線で反発した相場であり、短中期のエリオット波動的にも、ちょうど下への波が出切ったと見て取れます。
。。。
さて、チャンネル下限で反発した相場は、チャンネル上限に向かうことになります。
波動的には、昨日の「高値」で上昇波動が終わったとは非常に考えにくいです。
EWTに提示したカウント方法では、どうやっても上昇波動が完結した数になりません(笑)。
以上から、今日は基本的に上に向かうことを想定しています。
147.90水準のラインが現在のサポートですので、ここを下抜けなければ、昨日の高値からの上値抵抗線を上抜けて行くことになります。
その後は、上値抵抗線が支持線になれば、昨日の高値トライから上に抜けると想定して良いでしょうね。
。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、上・下・上と、最後は上げてきましたね。
<今日の相場の想定>
昨日のポン円は、一応想定通りに(笑)、最後は上げて終わっています。
日中は、短期波動と矛盾する動きが見られたのですが、より長いスパンでは、エリオットのつじつまは合っています(笑)。
従って、相場は引き続き、チャンネル上限を目指す途中と見て良いでしょう。
よって今日の日中は、サポート(赤ライン)に支持される値動きになったら買いを基本のスタンスとします。
ただし、サポートを割れる値動きになれば、短期の買いはありとします。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは昨日の午前のポンド円のサインです。
赤矢印がいつものいいサインです(笑)。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月11日 08:02|コメント (0)
カテゴリー:
10月10日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
金曜日のポン円くんは、東京時間の緩やかな下落後、夜の指標前後の上下動を経て、一段安となり、チャンネル下限まで届いています。
昨日のポン円くんは、朝に先週安値を更新しましたが、その後は反転し、欧州時間まで上昇が続いた後、NY時間は押されて終わっています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
昨日はお休みです。
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:お休み
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
昨日はありません。
<今日の相場の想定>
ポン円は、先週金曜日の順当な下落の後、昨日は大きな日足陽線を立ててきました。
メルマガで想定した反転ポイントにはわずかに届きませんでしたが、チャンネル下限から上へ戻る値動きとなったのは、想定通りですね(笑)。
さて、これでポン円は分かりやすい反騰チャートを描いてきたことになります。
チャンネル下限で反発したのですから、ライン的な上昇目標値はチャンネル上限です。
現時点では昨日のNY時間からの押し目形成が続いていますが、昨日の高値からの上値抵抗線を抜ければ、上に向かうと見るべきでしょうね。
よって今日の日中は、上記の上値抵抗線を強弱分岐点として、これよりも下では売り買いありとしますが、これよりも上に出れば買い狙いで、トレンドについて行くものとします。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは昨日の欧州時間のポンド円のサインです。
青矢印がいつものいいサインです。
ラインは金曜日朝に引いたものですが、昨日も機能していますね(笑)。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月10日 08:06|コメント (0)
カテゴリー:
今週のトレンドスキャン、その他のお知らせ
●今週のトレンドスキャン●
水曜日のトレンドスキャンのサインをご覧に入れましょう。
ライン絡みで非常に良いサインが出ているのが分かるでしょうか?
トレンドスキャンは、すべてのサインに乗った場合の勝率は70%台ですが、メルマガでご紹介した勝ちパターンでは勝率80%に向上するのです。
サイン表示のインジケータでは勝てないと思っている人も多いと思いますが、そんなことはないですよ(笑)。
勝率を上げる方法やアイデアは、エコラーズフォーラム内のトレンドスキャンのスレッドに書いてある他、トレンドスキャンフルバージョン(有料版)のマニュアルにも書いてあります。
フルバージョンは、不定期で販売していますが、今日発行のメルマガからのリンクで申し込みが可能です。
無料版にはついていない実践機能が搭載されていますので、リアルトレードで実践したい方は、フルバージョンを手に入れてください。
無料版のダウンロードは、上のバナーからどうぞ。
●メルマガ425号発行のお知らせ●
今週のメルマガは日曜の夜に発行します。
メルマガには、ウイークリーディレクション等、ブログよりも濃い情報を収録しています。
メルマガに登録していない人は、知らないうちに損をしているかもしれませんので(笑)、この機会に登録しておいてください。
応援ポチをしてくれると励みになりますのでお願いします!
●エコラーズフォーラム新会員受け入れのお知らせ●
火曜日正午まで、エコラーズフォーラムの新会員を受け入れています。
Elliott Wave Tradeでエリオット波動の理論を学習した後、実践・応用レベルに進みたい方は、こちらに入ってきてください。
現在のポンド円の下降波動のカウントも、先ほどフォーラム内のエリオットスレッドにアップしています。
もちろん、フォーラムにはライントレードオンリーでやりたい方も大歓迎です(笑)。
一緒にやりましょう!
エコラーズ・フォーラムとは
↑この頁の下方にある申し込みボタンを押して行った最後のリンクでインフォカートの申し込みページが開ければ申し込み可能です。
【フォーラムの現在の活動】
エコラーズフォーラムでは、次の活動を実施しています(2016年9月末現在)
[情報提供]
・平日の朝にはその日の見立てを含む詳細な相場解説を投稿
・月曜から木曜日のNY時間に、その日のエントリーポイントを記載した振り返り記事を投稿
・日中はその日の相場に活かせる実践的でスピーディーなエコの相場コメントを投稿(1日5件から15件程度)
・1カ月に1回、大局的な相場解説をするマンスリーコメント(および適時のウイークリーコメント)の投稿
(情報の提供頻度は変わる場合があります)
[スキルアップ指導]
・毎月、新入会員をエコが歓迎する「Welcomeデイ」の開催
・リアルタイム学習会の開催(現在の頻度は月2回)
・Welcomeデイや学習会ではエコに直接質問することが可能
・トレンドスキャン実践研究スレッドで、トレンドスキャンの様々な情報を提供
[その他付帯サービス]
・ライントレード及びエリオット波動トレードのスキル及び実践力を高めるための学習記事の投稿
・フォーラム内「みんなのルーム」での会員同士の情報交換および交流
・無償のトレード手法および解説PDFの提供(不定期) (現在はESLマニュアルが無償)
・エコが会員のライントレードレベルを判定する「ライントレードレベル判定」(無料)
・有償のトレードノウハウを頒布する場合は最優遇条件を提供
・ELS個人指導プログラム(有料)の優先的な受け入れ(正規受け入れ時には条件あり)
毎日の朝の記事とマンスリーコメントだけでも元が取れると思っていますが(笑)、それ以外にも盛りだくさんの内容です。
本気で勝てるトレーダーを目指したい方は、ぜひこの期間中にエコラーズフォーラムに入ってきてください。
エコラーズ・フォーラムとは
注:「入室条件」はよく読んでください。約束が守れない人やお客様扱いされたい方は、絶対に入会しないようにしてください。
ライントレードの実戦でのパワーは、以下のブログでも確認してみてください。
始めての方は必ずお読みください↓
●メルマガ登録や無料レポートはノーサポートです/商材等の問い合わせは販売会社へお願いします
個別に登録や配信解除を依頼してくる方がたまにいますが、登録と同様に解除も自分自身でお願いしますね。
メルマガおよびPDFレポートは、自動応答システムを使用しているため、メール不達などのケースに個別に対応することはできません。
登録したのに届いていないと思ったら、必ず迷惑メールフォルダも確認してみてください。
手動での登録や解除の依頼は一切受け付けていません。
登録したのに、迷惑メールフォルダにも届いていないときは、お手数ですが「自分自身で」別のアドレスで再登録をしてくださるようお願いします。
途中の配信が届かなかったような場合も、個別対応をすると膨大な時間が掛かってしまいますので、一切対応をしていませんことをご了承ください。
また、特典の発送や事務的なお問い合わせは、トレードに差し支えますので、絶対にエコではなくフック宛て(hook@)でお願いしますね。商材の販売および事務的なお問い合わせも、エコではなく商材の販売会社にお願いします。
エコは、返答を必要とするメールには返信するようにしていますが、返信までかなりの日数が掛かりますことをご了承願います。
2017年10月 8日 19:11|コメント (0)
10月5日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
昨日のポン円くんは、東京時間の持ち合い後、欧州時間から急落して、147.75水準の目標値(黄色ライン)に届いています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
昨日の下落は取れましたね!
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+80s~120pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
昨日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/05 08:59
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、下落です。149.00水準をトライして下抜け、148.75を経て、148.50水準(少し強い)をトライし、ここを割れたら、148.10を経て、147.75水準を(少し強い)をトライし、反発することを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。なかなか下げ止まりませんね。
現在のチャートをフラットに見ると、普通に短中期下落チャートです。
ライン的には、9月21日高値からの上値抵抗線に加えて、昨日の値動きによって下降サブチャンネルも引けますので、下へのラインに支配された相場です。
このラインの下で推移していれば、下へ向かうことは必至です。
現在、短中期の波動的にも、もう1回安値を更新するのが自然なチャートになっています。
従って、今から昨日の安値を割れてくれば、黄色ライン狙いです。
そこではっきりと反発する形状を作ってくれば、反騰のシナリオも発動できるでしょう。
。。。
このところ一方向への流れが長続きしない相場になっていますが、ライン及びフォーメーション的には普段と変わらない相場です(=特に悪い相場ではない)。
いいトレンドが出なくても、ライン及び反転フォーメーションを出入りポイントにして、手堅く取って行きましょう。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、第1シナリオの目標値に届く下落トレンドが発生しましたね。
<今日の相場の想定>
昨日のポン円は、久しぶりにいいトレンドを出してきました。
朝のシナリオの目標値に届いて、きっちり反転してきていますし、正確な仕事をしてきたなと思います(笑)。
水準的には、このラインから今度は上昇相場が始まっても良いのですが、昨日のNY時間の反発には上昇相場をスタートさせるほどの力が感じられません。
こうなると、昨日の安値水準で底を作るシナリオに加えて、もう一段安も想定しなければならないでしょう。
よって今日の日中は、昨日の安値水準を攻防点として、この水準で反転フォーメーションを作れば買い狙いとしますが、この水準を割れたら売り狙いとします。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは昨日の欧州時間のポンド円のサインです。
若干逆行されているサインもありますが、ラインの手前のサインをパスすれば問題ありませんね。
特に青矢印で示すサインがナイスです(笑)。若干アグレッシブですが、トレンド相場では、このくらい積極的に入って良いのです。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月 6日 08:26|コメント (0)
カテゴリー:
10月5日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
昨日のポン円くんは、欧州時間までは安値持ち合いが続きましたが、NY時間には当日高値を上抜ける上昇の後、大きく押されています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
夜の上昇が取れていると、Goodです。
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+30pips~50pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
昨日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/04 08:53
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、下落です。149.25を下抜け、149.00を経て、148.65-75をトライし、ここを割れたら、148.40-50(少し強い)をトライし、ここを割れたら、148.10または147.75をつけてから反発することを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。昨日の前半の上昇を見ると、短中期で陽転することも想定可能でしたが、レジスタンスではっきりと売られたチャートになりましたので、ライン的には弱いです。
フォーメーション的にも、昨日の戻り売りによってヘッドアンドショルダーから下に落とされた形が明確になっています。
このため、ここから自然な下落が続くと、9月21日高値から降りてくる上値抵抗線から水平移動したチャンネル下限想定線を狙うことが想定されます。
一方、上に向かう場合は、レジスタンス149.50-60を上抜ければ、150.00絡みを狙うことは想定できます。
その後、昨日の高値を上抜けることができれば、3日掛けてダブルボトムを作ったチャートになりますので、短中期陽転と見て良いでしょうね。。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、下落・上昇・下落となりましたね。
<今日の相場の想定>
昨日のポン円はまた上下に動いて、夜に大きなダブルボトム形成から上に向かいましたが、NY時間には売られて終わっています。
上に行こうとするのですが、戻り売りに沈む展開が続いています。
ライン的には、昨日の値動きでサブチャンネルが引けますので、この斜めのラインを上抜いてこないと、下への流れが続くことになります。
よって今日の日中は、ライン絡みで売り狙いを基本とします。ただし、斜めのラインと昨日の高値を上抜けば、買いにウェイトを置きます。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらはNY時間のポンド円のサインです。
赤矢印で示すサインがトレンド転換後の最初のサインです。
昨日の前半のレンジ形成中はトレンドスキャンにも難しかったですが、NY時間からはうまく取れています。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月 5日 08:31|コメント (0)
カテゴリー:
10月4日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
昨日のポン円くんは、東京時間の上昇後、欧州時間に指標で一気に反落して、前日安値近くまで下落しています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
昨日は、一番いいところを指標に持って行かれてしまいましたね(汗)。
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+30pips~50pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
昨日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/03 08:44
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。149.80水準を上抜け、150.00を経て、150.15-25をトライし、ここを上抜けたら、150.40を経て150.65水準をトライし、ここを上抜けたら9月21日高値からの上値抵抗線をトライして、いったん押されることを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。現在、フォーメーション的には、ヘッドアンドショルダーの右肩から落ちた形であり、ライン的には9月21日高値からの上値抵抗線が上値を抑えたチャートになっています。
波動的に見ると、短期的には上昇波動が否定されましたので、短期の波動は下向きです。
ただ、より長いスパンの波動では、まだ修正フェーズが続いていることを確認したに過ぎません。
短期波動よりも長期波動の方が強い(正しい)ですから、修正が終了すればすぐに上に向かうことを想定しておかなければなりません。
以上から、ライン的には売り優位のチャートですが、波動が相場をひっくり返すことも想定しつつ、目の前の相場と対峙することになります。
短期的な強弱分岐点は、昨日のNY戻り高値(149.65絡み)です。
ここを上に抜け切れば、下落の流れは終了するでしょうね。
。。。
今日の実際の値動きから、どちらのシナリオが現実になるか確認して行きましょう。
。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、東京時間に前日NY戻り高値を上抜けて、上昇シナリオの中間目標値に届きましあが、その後は指標で急落しています。
<今日の相場の想定>
昨日のポン円は、前半は上昇、後半は下落と、1日で2つの相場を作ってきました。
前半の上昇が続かなかったことで、短中期チャートが弱気に傾いてきました。
このところ、ライン的には、強いレジスタンスを抜けない動きが続いています。
フォーメーション的には、昨日の戻り売りによってヘッドアンドショルダーから下に落とされた形が明確になっています。
従って、今の相場の短中期の方向は下です。
ただ、長いスパンで陽転したポンド円ですから、きっかけがあれば、いつでも上昇できる地合いがあります。
よって今日の日中は、売り買い両睨みとし、サポレジ絡みでのエントリー狙いから、相場の流れに乗るスタンスとします。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは東京時間のポンド円のサインです。
赤矢印で示すサインがベストでした。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月 4日 08:19|コメント (0)
カテゴリー:
10月3日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
昨日のポン円くんは、東京時間の狭い持ち合い後、欧州時間に安値を割れると下落トレンドを出し、先週高値水準を割り込んでいます。
<新ライントレード教本によるエントリー>
昨日は取れましたね!
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+60pips~100pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
昨日の朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/10/02 08:46
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第2のシナリオは、下落です。150.40-50をトライし、ここを割れた場合は、150.20水準をトライし、ここを割れた場合は、150.00、149.75を狙いに行くことを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。現時点では、上にも下にも行けるチャートに見えていますが、エコはNY勢同様に、買い相場と見ています。
ライン的には、戻りヘッドアンドショルダーができていますが、ここから右肩部分を上抜けば、フォーメーション否定となって、ライン的に上への流れが確定します。
一方、波動的には、昨日の値動きで短い時間足では上への流れが否定されたように見えますが、長いスパンでは上昇の流れは否定されていません。
ですので、短期的には、ここから昨日の高値からの斜めラインを上抜けば、上に流れを出してくると見るべきでしょう。
一方、上に向かわなかった場合は、昨日の安値からの下値抵抗線近辺で下げ止まるかどうかです。
ここで反発してこない場合、大幅下落になるよりも、先週の安値割れ近辺狙いになると見ています。
。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、東京の持ち合い後は下落相場となりました。
<今日の相場の想定>
昨日のポン円は、先週の安値を割れる展開となりました。
東京時間に上ヒゲを頻発して、上に行けないことを確認した後は、一気に行きましたね。
朝の第1のシナリオ通りにはなりませんでしたが、第2に想定した範囲内ではあります。
NY時間は戻して終わっているのが味噌です(笑)。
ここから今日の相場がNYの戻し高値(149.80水準)を上抜いてくれば、下落は終了になるでしょうね。
よって今日の日中は、149.80水準を強弱分岐点として、この上に出れば買い狙いとします。このラインを上抜けられなければ、売りです。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
こちらは欧州時間のポンド円のサインです。
青矢印で示すサインがベストでしたね。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月 3日 08:14|コメント (0)
カテゴリー:
10月2日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん
おはようございます。
ブログランキング順位を上げるために、記事を読む前に応援ポチをお願いします!!! ↓
<前日からの概況>
金曜日のポン円くんは、東京の持ち合い後、欧州時間は下に割れましたが、150.00の手前で反転し、その後は反発基調となっています。
<新ライントレード教本によるエントリー>
金曜日は、上下で反転形状を作ってきましたから、出入りの場所は明確でしたね。
・・・
前日の想定収支(ライントレード基本習得レベル):基本習得レベル:+30pips~50pips
※想定収支は、基本レベルのみの出入りで計算していますので、最低線です。
習熟者は、これを大幅に上回る数字を達成しています。
・・・・
<ライントレード実践ブログ>
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレードを見る
崖っぷち社長のFXライントレード日記
社長ブログを見る
<前日のフォーラム記事の想定とその後の相場の確認>
朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・ここからフォーラム記事の抜粋
日時: 2017/09/29 08:42
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第2のシナリオは、下落です。150.85を経て、9月25日安値からの下値抵抗線をトライし、ここを割れたら150.40-50(少し強い)をトライし、ここを下抜けたら、150.10、149.90、149.75を狙いに行くことを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。今のポン円の状況は、上に行きたいけれども行くのを我慢しているように見えます(笑)。
短中期上昇チャートが継続しています。
波動的には、上へのサイクルが始まっていますし、昨日の値動きによって9月25日安値から下値抵抗線が明確になりましたので、ライン的にも上に向かう公算です。
短期的には、150.80水準のライン(短期強弱分岐点)を完全に割れてこなければ、上に向かうしかないでしょう。
その場合、黄色ラインではいったん押すとしても、ここさえ抜ければ、普通に上昇トレンドを出すと想定できます。
上に出れば、白ラインまでフォローです。
念のための下落シナリオですが、150.80水準のラインと下値抵抗線を割れてきた場合は、今週の安値を狙いに行くことを想定することになります。。。。。
・・・ここまでフォーラム記事の抜粋
実際の相場は、東京時間にすぐ上のレジスタンスで跳ね返された後、欧州時間に下落、NY時間に反発となりました。
<今日の相場の想定>
金曜日のポン円は、また上に行こうとして失敗し、欧州時間に下げる展開となりました。
9月25日に150.00水準から反発したポン円ですが、なかなか上に値を伸ばしてきませんね。
しかし、この金曜日の東京・欧州時間のチャートは、木曜日のチャートとそっくりです(笑)。
NY時間は、当日の高値を更新できなかった点が異なりますが、上げようとした点は同じです。
まあ、上げようとはしているんですよ(笑)。
現在のポン円は、メルマガに書いた通り、先週からの持ち合いゾーンを抜けた方に流れを出す相場ですが、静かに上に持って行こうとする力は働いていると見るべきでしょうね。
ライン的には、上下から斜めのラインが引けますので、ここが出入りポイントになります。
よって今日の日中は、上下のラインを出入りポイントとして、ラインの上に出れば買い狙いでフォローします。下のラインを割れてきた場合は、売り狙いです。
詳しい出入りの方法は、新ライントレード教本の基本に従ってください。
<トレンドスキャン実践!>
今日はオージー円のサインをご覧に入れましょう。
赤矢印で示すサインが、高勝率サインでした。
オージーは、東京時間が取りやすいですよ。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
<エコブログを読み終わったら関連サイトへどうぞ>
今日の相場の詳しい解説は、エコラーズフォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
崖っぷち社長のFXライントレード日記
→ ライントレードで起死回生を狙う社長のブログ。ライントレード教本に準拠した
逆張りがメインです。
社長ブログはこちら
ヒプノセラピストが教えるメンタリズム・ライントレード
→ ライントレードの順張りメインで勝負します。メンタル強化のヒントも必見です。
ヒプノブログはこちら
システムトレード入門・実践・検証
→ エコファームスタッフJunによるシストレサイト。現在は更新を停止していますが、古い記事にも役に立つものが見つかります。
Junブログはこちら
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2017年10月 2日 08:12|コメント (0)
カテゴリー: