メルマガ第239 号発行その他のお知らせ
●メルマガ購読のお勧め●
毎週、原則金曜日にメルマガを発行しています。
メルマガには、ウイークリーディレクションなど、ブログよりも濃い情報を掲載しています。
ブログに来ているのにメルマガに登録していない方は、知らぬ間にかなり損をしているかもしれませんので(笑)、今のうちに↑の登録フォームから登録しておいてください。
現在、順位が停滞中です。
週末もパソコンやスマホからポチをお願いしますね!!!
●EPAT●
今週もまたEPATが良く決まっていますよ。
嘘だと思ったら、実践者に聞いてみてください(笑)。
EPATは、相場把握力とトレード力が同時に養成できるノウハウです。
習熟度がさほど高くない初級2のレベルでも、システマティックなエントリー・エグジットが可能ですので、利益を出すことが可能です。
本気でFXで勝てるようになりたい人は、EPATをやりませんか?
(新しい方は、↓のお願いも一読お願いしますね)
エコのブログ運営のモチベーション維持のために、1日1回ぽち3連発を是非お願いします。
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
始めての方はお読みください↓
●メルマガ登録や無料レポートはノーサポートでお願いします/商材等の問い合わせは販売会社へお願いします
メルマガおよびPDFレポートは、自動応答システムを使用しているため、メール不達などのケースに個別に対応することはできません。
登録したのに届いていないと思ったら、必ず迷惑メールフォルダも確認してみてください。
手動での登録や解除の依頼は一切受け付けていません。
登録したのに、迷惑メールフォルダにも届いていないときは、お手数ですが「自分自身で」別のアドレスで再登録をしてくださるようお願いします。
途中の配信が届かなかったような場合も、個別対応をすると膨大な時間が掛かってしまいますので、一切対応をしていませんことをご了承ください。
また、特典の発送や事務的なお問い合わせは、トレードに差し支えますので、絶対にエコではなくフック宛て(hook@)でお願いしますね。商材の販売および事務的なお問い合わせも、エコではなく商材の販売会社にお願いします。
エコは、返答を必要とするメールには返信するようにしていますが、返信までかなりの日数が掛かりますことをご了承願います。
2014年1月31日 16:49|コメント (0)
カテゴリー:
1月31日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
相変わらず順位が50位台とのボーダーラインで推移しています!!
順位を回復するためにすぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、、午前の持ち合い後、午後から上昇しましたが値が伸びずに反転下落を開始したものの、168.35の節目を割れる水準まで到達した後は反発基調となり、当日高値と面合わせの水準まで上昇しています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>目先の相場は、上方の目標値をつける前に値位置を一気に落としており、再び弱気に転じています。
>現時点では、戻り売りチャートです。
>ライン的及びプライスアクション的な節目まで戻ったら、反転フォーメーション形成から再下落するのが自然です。
>このところの相場展開の速さから、1日で短期陽転させてくる可能性も頭に入れつつも、節目では売り狙いとするのが基本でしょう。
実際の相場は、東京時間の小幅上昇後、欧州時間から戻り売りを浴びて1.5円の下落を演じましたが、その後すぐに反発上昇して当日高値にタッチしています。
昨日も1日で陰転から陽転させてくる、忙しい相場となりました。
まあ、想定した通りですが、ポン円も良くやりますね(笑)。
現在の相場は、かなり微妙な値位置にあります。
昨日の安値からの反発は短期的に上への動意を感じさせるものでしたが、より長いスパンではまだ弱気です。
ライン的には、もう一度下値を見に行ってから本格的な反発上昇をしてくれるのが最も自然です。
ここから169.75を上抜けて行けば強気と考えて良いでしょう。
よって今日の日中は、169.75の上では買いにウェイトを置き、これよりも下では売り買いありで相場について行くことを基本とします。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
毎日のチャート画像中の黄色いラインは特に重要なライン的な節目です。
このラインを相場が意識したタイミングで出入りすることで、高勝率のトレードが可能です。
詳しい出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日はレベル4で何度も相場が反転していました。
EPAT習熟者は、コツコツと取れていますね。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2~3レベル:+40pips~60pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/30 09:10
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、下落です。戻しがあってもライン及びプライスアクションの節目までで終わった後、169.00を下抜け、168.70をトライし、これを割れたら、168.30、166.90、167.70(強め)をトライし、これも割れたら、167.40、166.90、166.60(強め)までを順次トライしに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
短中期で相場は完全に陰転しており、特に●●●●がかなり重くのしかかっています。
この形では、戻しを演じても要所では戻り売られるのが自然です。
今日は、戻り売り及び売り視点にウェイトを置きますが、相場が上昇して行く間は静かについて行くことになるでしょう。
目先は169.50、169.00絡みで、売り買い両睨みになりそうです。
。。。
・・・
実際の相場は、東京時間に169.50を上抜ける小幅上昇後、戻りを売られて急落していますね。
その後の反発上昇までは朝のシナリオではカバーできていませんので、フォーラムでは日中コメントで買い狙いに変化したことを告知しています。
本当に良く動きますね(笑)。
この相場では、中途半端なスキルだと儲け損ないやすいです。
展開の速い相場に対応できるようになるために、しっかりとした実力を養成して行きましょう。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月31日 08:37|コメント (0)
カテゴリー:
1月30日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
相変わらず順位が50位台とのボーダーラインで推移しています!!
順位を回復するためにすぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、東京時間の高値持ち合い後、欧州時間に高値をわずかに更新したもののすぐに下に落とされると、一気に下落トレンドが発生しています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>現在、短中期で上昇相場となっています。
>ライン的には、172.25水準を目指す流れです。
>目先は、昨日の高値超えが維持できれば強気が維持されるでしょう。
>よって今日の日中は、昨日の高値(171.30)より上では買いにウェイトを置き、これよりも下では売り買いありで、相場の流れについて行く構えとします。
実際の相場は、東京時間で前日高値(171.30)に届きましたが、欧州時間に何度も上抜けに失敗すると最後は急落しています。
はっきりとしたフォーメーションを作っての値動きでしたので、ライントレーダーにはお手の物の相場だったでしょう(笑)。
目先の相場は、上方の目標値(172.25)をつける前に値位置を一気に落としており、再び弱気に転じています。
現時点では、戻り売りチャートです。
ライン的及びプライスアクション的な節目まで戻ったら、反転フォーメーション形成から再下落するのが自然です。
このところの相場展開の速さから、1日で短期陽転させてくる可能性も頭に入れつつも、節目では売り狙いとするのが基本でしょう。
よって今日の日中は、170.05水準よりも下では売り/戻り売りにウェイトを置き、これよりも上に出るようなら売り買いありで相場について行く構えとします。
蛇足とは思いますが、毎日のチャート画像中の黄色いラインは特に重要なライン的な節目です。
毎日ラインは修正していますし、黄色のラインも引き直しています。
このラインを相場が意識したタイミングで出入りすることで、高勝率のトレードが可能です。
詳しい出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
朝にフォーラムに書いておいたプライスの取り方で押し目買いがうまく行きました。
夜にもフォーラムでコメントを入れたレベル5リバーサルがバッチリ決まりましたね。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2~3レベル:+40pips~70pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/29 08:58
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、下落です。171.05を下抜け、170.90水準、170.65-70を経て、170.35をトライし、これを割れたら、170.00(少し強い)、169.80(少し強い)を経て、169.45-50水準をつけに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
前日高値を上抜いたら、ライン及びプライスアクションレベルからトレンドをフォローするのが基本的な構えになります。
サポレジ及びプライスアクションレベルで反転形状を作ったら、ひとまずミニマムの値幅を下落で取りに行くつもりでショートは可です。
一方、171.35を上抜けることなく値を崩す展開になったら、標準的なトレード作法で追いかければいいでしょう。
。。。
・・・
実際の相場は、171.35が非常に固く、欧州時間にわずかに上抜いた後に一気に売り叩かれています。
この日の想定収支は、この上抜け時にロングポジションを持っていてロスカットさせられた場合を考慮しています。
標準的なライントレードでは、その後の下落でドテンできていますから、トータルの収支はしっかりプラスになっていますね。
ポン円、本当に良く動きますよ。
実力があるトレーダーには、儲ける機会がふんだんにありますね(笑)。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月30日 08:39|コメント (0)
カテゴリー:
1月29日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
順位が50位割れで停滞しています!!
順位を回復するためにすぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、東京時間は徐々に上値を切り上げましたが、夕方の指標で高値と面合わせから反転下落すると、その後は押されて終わっています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>現在の値位置は、短中期ではまだ売り優位ですが、短期的には強さを感じるチャートになっています。
>現在の水準から今日も上昇が続くかどうかはフィフティフィフティですが、上方にはライン及びプライスアクション的に節目となる170.70水準が控えていますので、これを上抜けると上昇継続の確率が高まります。
>よって今日の日中は、170.70水準の上に出たら買いにウェイトを置き、これよりも下では売りに若干ウェイトを置く構えとします。
実際の相場は、東京時間で170.70に届き、持合いを経て欧州時間に上抜けに成功した後、押し目形成に入っています。
このところの展開の速さには目が回るようでしたが、昨日はごく自然なチャート形成になりました(笑)。
現在、短中期で上昇相場となっています。
ライン的には、172.25水準を目指す流れです。
目先は、昨日の高値超えが維持できれば強気が維持されるでしょう。
よって今日の日中は、昨日の高値(171.30)より上では買いにウェイトを置き、これよりも下では売り買いありで、相場の流れについて行く構えとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日の夕方には、後押し材料があるレベル4リバーサルがバッチリ決まっています。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2~3レベル:+35pips~60pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/28 10:16
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、上昇です。170.20を上抜け、170.40-50(少し強め)をトライし、次に170.70水準をトライして抜けることができれば、171.20-30(少し強め)、171.80、172.25(少し強め)をタッチしに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
今日は、戻り売りを浴びながらも上昇が続くのか、昨日の上昇幅を打ち消す下落が始まるのか、勝負の日となります。
170.70は重要な戻り売りポイントですので、この水準を超えることができるかどうかを重視しています。
。。。
・・・
実際の相場は、170.70に届いてから、持ち合い後にブレークアウトし、上昇を続けています。
順当な値動き形成でしたので、ライン及びプライスアクショントレーダーは無難に取れていますよね(笑)。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月29日 08:28|コメント (0)
カテゴリー:
1月28日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
順位が50位割れで停滞しています!!
順位を回復するためにすぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、朝一の急落後に上昇を開始し、欧州時間に押し目を入れましたが、その後も高値を更新して、ほぼ高値引けしています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>ポンド円相場は、短中期まで陰転しています。
>達成感が得られる水準まで下落しない限り、弱気継続が想定されます。
>ライン的には、165.80-85水準を目指す形です。
>もちろん下落が速いので適度な戻しが入ることも想定できますが、強いレジスタンスでは戻り売られると考えないといけません。
実際の相場は、上方のレジスタンスを次々に突破して、NY時間まで上昇を続ける展開となっています。
まあ、ポン円、よく伸びましたよ(笑)。
東京時間は戻り売りのタイミングを待っていましたが、夕方に押し目からの下落が続かないのを見て、強気相場に認識を改めました。
現在の値位置は、短中期ではまだ売り優位ですが、短期的には強さを感じるチャートになっています。
戻り売りを浴びても上昇が続くかどうか、今日が勝負になります。
上方にはライン及びプライスアクション的に節目となる170.70水準が控えていますので、これを上抜けると上昇継続の確率が高まります。
逆にここで叩かれたら、大きな下落が想定できます。
よって今日の日中は、170.70水準の上に出たら買いにウェイトを置き、これよりも下では売りに若干ウェイトを置く構えとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日は、夕方とNY時間にいい買い場を教えてくれました。
昨日は、下落(押し目)局面がきれいにEPATレベルに合致しなかったことから、まだ上があると見ることもできましたね。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2~3レベル:+40pips~70pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/27 09:11
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、上昇です。168.50、169.10をトライし、これを抜けたら、169.50、170.00(強め)をトライし、これも抜ければ、170.30、170.50、171.20-30(少し強め)までをトライしに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
この結果、相場は短中期まで完全に陰転しています。
短中期では、目標値まで届かないと止まらないでしょう。
。。。
短期的には上述した目標値で下げ止まるか、反転フォーメーションを作るまでは、戻り売り重視となります。
●●●及びプライスアクションのポイントに到達した後の値動きを注視して、売れる形になればショートです。
目先は、167.70割れと今後のフォーメーション待ちになりそうです。
・・・
実際の相場は、ご覧の通りで戻しが1日続きました。
朝の時点では上記の通り売り目線で見ていましたので買い損ないましたが、●●●からの値動きは明らかに上昇継続のそれでしたので、夕方から視点を切り替えました。
まあ、ポン円良く落ちて、良く戻りますよ(笑)。
こうなると、今日の相場は。。。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月28日 08:39|コメント (0)
カテゴリー:
1月27日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
50位以下に下落してしまいました!!!
ここから速やかに反発上昇させるために、すぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
金曜日のポン円くんは、東京時間の持ち合い後、欧州時間にいったんの上昇後に下落を開始すると、NY時間まで下落が続いて、3円以上の急落日となっています。
金曜の朝には、次のように書いていました。
>この値動きによって、短期のチャートは陰転していますが、短中期では171.00水準を維持できれば、まだ中立的な値位置にあります。
>ポン円に再上昇する力があるかどうかは、今日以降の相場の値動きで確認することになります。
>もしも172.40水準まで戻したら、そこから再下落するか上昇が続くかの勝負になると見ています。
>よって今日の日中は、172.40水準より下では売り買いイーブンで流れについて行き、これよりも上に出たら買いに若干ウェイトを置いてフォローするものとします。
実際の相場は、夕方に172.30まで上昇しましたが、そこから下落が開始し、夜に171.00水準も下抜けると大幅安で終わっています。
まあ、一気に大きな陰線を引いてきましたね。
ポンド円相場は、短中期まで陰転しています。
達成感が得られる水準まで下落しない限り、弱気継続が想定されます。
ライン的には、165.80-85水準を目指す形です。
もちろん下落が速いので適度な戻しが入ることも想定できますが、強いレジスタンスでは戻り売られると考えないといけません。
よって今日の日中は、売り/戻り売りにウェイトを置いて構えます。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
金曜は、上昇中に若干対応に慣れが必要な局面がありましたが、午後には押し目買いが決まった他、急落中にはレベル5での売り場を作ってくれましたね。
習熟度が上がると、かなりのトレード機会があったでしょう。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2~3レベル:+60pips~100pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/24 09:15
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、下落です。171.80を割れ、171.60を経て、171.20-30(少し強い)をトライし、これを割れたら、171.00(少し強い)をトライし、これも割れたら、170.70、170.20-30、170.00水準(少し強い)ないしは169.70水準(少し強い)までをつけに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
現在の相場は、短中期の強気が中立に転じています。
1時間足では戻り売りチャートとなっており、4時間足でもまだ下に下落余地があるチャートとなっています。
昨日深夜からの上昇が続けば、プライスアクション的にも172.40水準を上抜けることができるかどうかが重要です。
この上に出ることができれば、●●●ので、短中期で上昇回帰の方向に向かって行くことになります。
。。。
戻り売りチャートに見えますが、戻しが続くならレジスタンスに届くまでロングもOKです。 。。。
・・・
実際の相場は、東京時間は二度上昇を試みましたが、172.40に届かないことを確認すると、その後は下げ一辺倒となりました。
金曜も後から見れば簡単な相場に見えますが、この日もかなり実力差が収支に出たと思います。
ま、今週も儲かりますから、多少の機会損失は大丈夫です(笑)。
さて、現在、フォーラム会員を受け入れ中です。
今日の正午で締切となりますので、本気で力をつけて稼げるようになりたい方は、この機会にフォーラムに入ってきてください。
エコラーズ・フォーラムとは
※今日の正午から入会を受け付ける予定です。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月27日 08:30|コメント (0)
カテゴリー:
メルマガ第238号発行その他のお知らせ
●特典付き!エコラーズフォーラム新会員受け入れのお知らせ●
本日正午より月曜日正午まで、今年最初のエコラーズフォーラムの会員を募集します。
先月のプレゼントが大変好評のため、今月入会の方まで、フォーラム内のプレゼントページから「ポンド円マンデートレードロジック」がダウンロードできるようにしておきます。
わずか13頁のPDFファイルですが、これが侮れませんよ(笑)。
この無裁量ロジックの1月の結果は、2勝0敗です。
1月13日 勝ち およそ+30pips(以上)
1月20日 勝ち およそ+15pips(以上)
10万通貨建てるだけで、4万5千円以上の儲けです(笑)。
無裁量システムですのでたまに負けもありますが、トータルの勝率は高いですし、シンプルながら応用も効くロジックです。
2月の毎月曜日も、フォーラム内でこのロジックのフォローアップをすることに決めました。
ロジックの補足説明や、+αのトレード方法等も書くかもしれませんので、月曜日のエコルームは必見です。
特典は今月末で終わりにしますので、どうせならこの機会に入ってきてください。
エコラーズ・フォーラムとは
↑この頁の下方にある申し込みボタンを押して行った最後のリンクでインフォカートの申し込みページが開ければ申し込み可能です。
【フォーラムの現在の活動】
エコラーズフォーラムでは、次の活動を実施しています(204年1月末現在)
[情報提供]
・平日の朝にはその日の見立てを含む詳細解説を投稿
・月曜から木曜日のNY時間に、その日のエントリーポイントを記載した振り返り記事を投稿
・日中はその日の相場に活かせる実践的でスピーディーなエコの相場コメントを投稿(1日5件から15件程度)
・EPATのスレッドにおいて、EPAT実践のためのガイダンスの提供
・1カ月に1回、大局的な相場解説をするマンスリーコメント(および適時のウイークリーコメント)の投稿
(情報の提供頻度は変わる場合があります)
[スキルアップ指導]
・毎月、新入会員をエコが歓迎する「Welcomeデイ」の開催
・EPATのリアルタイム学習会の開催(現在の頻度は月2回)
・Welcomeデイや学習会ではエコに直接質問することが可能
[その他付帯サービス]
・ライントレード及びEPATのスキルを高めるための学習記事の投稿
・フォーラム内「みんなのルーム」での会員同士の情報交換および交流
・無償のトレード手法および解説PDFの提供(不定期)
・エコが会員のライントレードレベルを判定する「ライントレードレベル判定」(無料)
・フォーラム会員に対象者を限定した上級トレード資料TTPの頒布(有料)
・フォーラム会員に対象者を限定した、個人指導付きリアルトレード実践演習プログラムRTP(有料)の受講資格付与
毎日の朝の記事とマンスリーコメントだけでも元が取れると思っていますが(笑)、それ以外にも盛りだくさんの内容です。
また、忘れた頃にトレードノウハウのプレゼントがありますので、長く続けていると得をします(笑)。
本気で勝てるトレーダーを目指したい方は、ぜひこの期間中にエコラーズフォーラムに入ってきてください。
エコラーズ・フォーラムとは
注:「入室条件」はよく読んでください。約束が守れない人やお客様扱いされたい方は、絶対に入会しないようにしてください。
●メルマガ購読のお勧め●
毎週、原則金曜日にメルマガを発行しています。
メルマガには、ウイークリーディレクションなど、ブログよりも濃い情報を掲載しています。
ブログに来ているのにメルマガに登録していない方は、知らぬ間にかなり損をしているかもしれませんので(笑)、今のうちに↑の登録フォームから登録しておいてください。
現在、順位が停滞中です。
週末もパソコンやスマホからポチをお願いしますね!!!
●EPAT●
今週もEPATが良く決まっていますよ。
EPATは、相場把握力とトレード力が同時に養成できるノウハウです。
習熟度がさほど高くない初級2のレベルでも、システマティックなエントリー・エグジットが可能ですので、利益を出すことが可能です。
本気でFXで勝てるようになりたい人は、EPATをやりませんか?
(新しい方は、↓のお願いも一読お願いしますね)
エコのブログ運営のモチベーション維持のために、1日1回ぽち3連発を是非お願いします。
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
始めての方はお読みください↓
●メルマガ登録や無料レポートはノーサポートでお願いします/商材等の問い合わせは販売会社へお願いします
メルマガおよびPDFレポートは、自動応答システムを使用しているため、メール不達などのケースに個別に対応することはできません。
登録したのに届いていないと思ったら、必ず迷惑メールフォルダも確認してみてください。
手動での登録や解除の依頼は一切受け付けていません。
登録したのに、迷惑メールフォルダにも届いていないときは、お手数ですが「自分自身で」別のアドレスで再登録をしてくださるようお願いします。
途中の配信が届かなかったような場合も、個別対応をすると膨大な時間が掛かってしまいますので、一切対応をしていませんことをご了承ください。
また、特典の発送や事務的なお問い合わせは、トレードに差し支えますので、絶対にエコではなくフック宛て(hook@)でお願いしますね。商材の販売および事務的なお問い合わせも、エコではなく商材の販売会社にお願いします。
エコは、返答を必要とするメールには返信するようにしていますが、返信までかなりの日数が掛かりますことをご了承願います。
2014年1月24日 10:42|コメント (0)
カテゴリー:
1月24日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
順位の下落が止まっていません。
ここから反発上昇させるために、すぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、朝方の上昇後、およそ1円の下落後に持ち合いから急騰しましたが、チャンネル上限で頭を抑えられて反転すると、その後は2円超の下落を演じています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>相場は強気です。
>この後、上昇が続くと173円台中頃でいったん押されやすいですが、その後は1月2日の高値174.80をトライして上抜けることが想定されます。
>このところの値動き習性からすれば、大きく押したら反転の初動でリスクテークがよさそうです。
実際の相場は、朝方に173円台中頃(173.63)をつけてから下落し、再び173円台中頃まで戻りましたが、欧州時間から下落を開始すると夜まで下げ続けました。
東京時間はイメージ通りの展開でしたが、その後は随分と下げました。
しかし、ポン円、ここまで動かしますかねえ(笑)。
この値動きによって、短期のチャートは陰転していますが、短中期では171.00水準を維持できれば、まだ中立的な値位置にあります。
ポン円に再上昇する力があるかどうかは、今日以降の相場の値動きで確認することになります。
もしも172.40水準まで戻したら、そこから再下落するか上昇が続くかの勝負になると見ています。
よって今日の日中は、172.40水準より下では売り買いイーブンで流れについて行き、これよりも上に出たら買いに若干ウェイトを置いてフォローするものとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日は、チャンネル上限からレベル4での戻り売りが2回決まっています。
能でした。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
本日の想定収支
初級2~3レベル:+60pips~100pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/23 08:58
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、下落です。173.15を割れ、173.00を経て、172.80水準(強め)をトライし、これを割れたら、172.60を経て172.30-35(少し強い)をトライし、これを割れたら、171.80、171.50を狙いに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
基本的に、押したら買いの相場です。
今日の画像では172.80水準のサポートを太く描画していますが、ここは喜んで買う水準です。 。。。
チャンネルライン上限及び昨日の夜からのラインに注意して出入りしてください。
。。。
・・・
実際の相場は、夕方に172.80水準の下にヒゲを出して反発したのはイメージ通りでしたが、その後は下げ一辺倒となり、第2シナリオの下値メドまで到達しています。
まあ、欧州時間の後半からは売りしかできないチャートになっていましたから、収支はそこそこ仕上がったかと思います(笑)。
このところの相場は、実力差が収支に出やすくなっています。
値動きが十分に大きいため、しっかりとチャートを読み取ることができるトレーダーは、相当稼げる相場だと言えます。
後ほど別記事をアップしますが、今日から月曜正午までフォーラム会員を受け入れます。
本気で力をつけて稼げるようになりたい方は、この機会にフォーラムに入ってきてください。
エコラーズ・フォーラムとは
※今日の正午から入会を受け付ける予定です。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月24日 08:41|コメント (0)
カテゴリー:
1月23日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
引き続き順位が低調に推移しています。
上昇させるために、すぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、東京時間にチャンネル下限を割り込みましたが、午後から反発して当日高値を更新した後、欧州時間には再下落後に指標で一気に急騰して、チャンネル上限を突破して高値引けしています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>相場は先週からのレンジを上抜けて、上に舵を取ってきました。
>NY時間の下落でも1月20日からの下値抵抗線でサポートされていますので、上昇過程に入ったことは明確です。
>上記の下値抵抗線を下抜けない限り、昨日の高値をトライして上抜ける展開が想定されます。
>よって今日の日中は、下値抵抗線の上では買いにウェイトを置き、これよりも下に落ちたら売り買いありで流れについて行く構えとします。
実際の相場は、下値抵抗線(=チャンネル下限)をいったん割り込みましたが前日NY安値でサポートされると、その後は上方へ大きな波を描いて行きました。
まあ、昨日も良く動かしてきましたねえ。
ライン的に自然なポジションテークでは、指標直前にはまだショートポジションの一部を保有しているタイミングでしたので、若干やられました。
しかし、その後の上昇に乗って、概ね取り返せたかと思います。
相場は強気です。
この後、上昇が続くと173円台中頃でいったん押されやすいですが、その後は1月2日の高値174.80をトライして上抜けることが想定されます。
このところの値動き習性からすれば、大きく押したら反転の初動でリスクテークがよさそうです。
よって今日の日中は、買いにウェイトを置き、プライスアクション及びライン的に意識される水準まで押したら積極的にロングする構えとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
今日の安値は、少し長いスパンでのEPATレベルでした。
その後の相場も、このプライスによるレベルに反応しています。
深いところから押し目が反転していくケースでは、若干大きめのプライスアクションが効いてきます。
昨日の安値から早期にロングできていれば、かなりの習熟者と言って良いでしょう。
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2~3レベル:+10pips~60pips
※指標でショートポジションの一部を大きく持って行かれた場合を考慮
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/22 08:54
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、押し目後の上昇です。現在の押し目形成が終わった後、171.90を上抜けて、172.10を経て、172.35をトライし、これを抜けたら、172.80水準を経て173.05-10水準(少し強め)をトライし、173.25、173.40、173.55(少し強い)をトライし、これも抜けたら、173.75、173.90-174.00を狙いに行く展開になることを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
今日は、買い優位ながら、深めの押し目も想定しないといけません。
上記の下値抵抗線でサポートされて素直に上昇が続くか、サポートを下抜けて、その下の水準から反発させるか、2つの動かし方がイメージできますね。
このところ上下の動きが大きめな相場となっていますので、171.30よりも下に落ちてから反発することも想定に入れておかないといけません。
・・・
実際の相場は、上記の171.30が安値となって反発し、その後も深めの押し目形成から上昇する展開となりましたね。
結局、想定される範囲の展開でしたが、夜の指標が若干気に食わないです(笑)。
今日・明日のトレードでうっ憤を晴らすつもりです(笑)。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月23日 08:32|コメント (0)
1月22日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
順位が徐々に落ちてきています!!!
下落を止めるために、すぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、午前中に1円近くの上昇を演じ、その後は押し目を入れながら徐々に高値を更新しましたが、NY時間には1円超の下落を演じた後に戻して終わっています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>。。。少し長いスパンで見れば、1月15日からのレンジの上下を行き来していたことが分かりますね。
>現時点の相場はこのレンジの中間に位置していますので、今日はここからレンジを破る動きに乗るのが基本になります。
>よって今日の日中は、目先は相場がレンジ下限か上限のどちらに向かうかを見極めて、売り買いイーブンでついて行く構えとします。
>その後、レンジを抜けたら、トレンドフォローに切り替えます。
実際の相場は、午前中にレンジ上限を上抜けて上昇相場が続きましたが、NY時間にはかなり押されて終わっています。
まあ、昨日も良く動かしてきましたね(笑)。
相場は先週からのレンジを上抜けて、上に舵を取ってきました。
NY時間の下落でも1月20日からの下値抵抗線でサポートされていますので、上昇過程に入ったことは明確です。
上記の下値抵抗線を下抜けない限り、昨日の高値をトライして上抜ける展開が想定されます。
よって今日の日中は、下値抵抗線の上では買いにウェイトを置き、これよりも下に落ちたら売り買いありで流れについて行く構えとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日は、面白いようにEPATが何度も決まりました。
夜には、これ以上ないところでロングトレードができていますね。
昨日の相場でEPATの基本通りに出入りしていると、プロのトレードを実感できたでしょう。
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2~3レベル:+70pips~100pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/21 08:49
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。171.20、171.30を経て、171.45をトライし、これを抜けたら、171.60水準を経て171.80水準(少し強め)をトライし、その後は172.00水準をつけ、これも上抜ければ、172.80-90をつけに行く展開になることを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
結局、日足もはらみ足で終わり、1月15日から170.20から171.80までのレンジ相場が続いています。
従って今日は、レンジ上限・または下限に向かう流れに乗り、その後レンジを抜ければ順張り、跳ね返されたら静かに逆張りが基本スタンスになります。
チャート形状からすれば、今日は上抜けを狙いたいところですが、実際の値動き本位で考えましょう。
目先は、171.00水準と171.20及び上値抵抗線絡みでのエントリーになりそうです。
・・・
実際の相場は、記事投稿後すぐに171.20及び上値抵抗線を上抜けて、上昇相場を決定付けましたね。
昨日は、一昨日までのレンジ相場のうっ憤をちょっとだけ晴らしてくれました(笑)。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月22日 08:21|コメント (0)
カテゴリー:
1月21日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
順位がなかなか上がって行きません。
上昇させるためには、あなたのポチが必要です↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、朝の急落後、夕方まで上昇が続いて当日高値を更新しましたが、171.50の手前で反転してから値を崩し、その後は持ち合いになっています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>相場は、1月16日の安値からの戻しの途中です。
>昨日の上昇により、年初の高値からの上値抵抗線を一時的に上抜きましたので、これ以上値を崩さなければ上への流れが続くと見て良いでしょう。
>よって、今日の日中は、171円以上では買いにウェイトを置き、これよりも下では売りにウェイトを置く構えとします。
実際の相場は、朝方に171円を割れて急落した後、午後には171円の上に出ましたが、その後は再び171円以下で推移した後、最後はその上に出てきました。
朝の171円割れではきれいにショートが決まったと思います。
その後の相場は171円を中心に上下動する結果となりましたが、少し長いスパンで見れば、1月15日からのレンジの上下を行き来していたことが分かりますね。
現時点の相場はこのレンジの中間に位置していますので、今日はここからレンジを破る動きに乗るのが基本になります。
よって今日の日中は、目先は相場がレンジ下限か上限のどちらに向かうかを見極めて、売り買いイーブンでついて行く構えとします。
その後、レンジを抜けたら、トレンドフォローに切り替えます。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日のEPATは、あまり簡単に決まる局面はありませんでしたが、その代わりに12月の無料プレゼント「マンデートレードロジック(MTD)」が決まって、大勝しています。
MTDは、簡単な無裁量トレードですが、発表後も連勝中です。
MTDは好評のため、1月の入会受け付け時までプレゼント継続するかどうか考え中です。
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2~3レベル:+40pips~70pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/20 08:46
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、下落です。171.00水準(強め)を下抜け、170.80を経て170.70、170.50(少し強め)ないしは170.10-20(少し強め)をトライし、これを割れたら、169.70-80、169.35、168.55-65まで狙いに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
現在上値抵抗線を再び割れてきていますが、最悪でも前日の安値水準を維持して前日高値を上抜けてくれば、再び高値追いのチャートになってきます。
目先は、171.00水準との攻防になりそうです。
構え方は簡単です。
この水準を維持して上に行くのであれば買い、割れて行くのなら売りです。
ポジションテーク後は、反転の動きがすぐに出た場合はポジションをスイッチしなければいけませんが、流れが続くなら目標値まで追いかけましょう。
。。。
・・・
実際の相場は、朝に171.00を下抜けると一気に下落し、その後は反転上昇する相場となりました。
下落時の安値も、ライントレード教本及びEPATで目標値に習熟している人は、ぴったりと想定できたかと思います。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月21日 08:26|コメント (0)
カテゴリー:
1月20日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
週末で順位をまた落としています。
下落を止めるためにように、すぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
金曜日のポン円くんは、東京時間に前日安値水準でダブルボトムの形状を作った後、欧州時間に材料を使って急騰して前日高値を超えましたが、その後は徐々に上値を削って終わっています。
金曜日の朝には、次のように書いていました。
>現在の値位置は前日安値付近ですが、ここから安値を更新すると、もう一段安が想定されます。
>170.40水準より下に落ちると、弱いと見ています。
>よって今日の日中は、170.40より上では売り買いありとしますが、これよりも下では売りにウェイトを置き、反転フォーメーションが確認されるかプライスアクションの目標値に達するまで流れに乗るものとします。
実際の相場は、東京時間に170.40を割れてきましたが、前日安値を死守してダブルボトムのネックを上抜け、その後すぐに指標発表で急騰しています。
まあ、うまいこと指標の直前に反転フォーメーションを作ってくれましたので、素直にチャートを読めたライン&プライスアクショントレーダーは、静かに買いポジションを仕込めたと思います。
相場は、1月16日の安値からの戻しの途中です。
昨日の上昇により、年初の高値からの上値抵抗線を一時的に上抜きましたので、これ以上値を崩さなければ上への流れが続くと見て良いでしょう。
よって、今日の日中は、171円以上では買いにウェイトを置き、これよりも下では売りにウェイトを置く構えとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
金曜の指標直前の形は、EPATマニュアル後半に解説したパターンに合致していました。
リアルの値動きに習熟したEPATトレーダーは、首尾よくロングして大儲けできているかと思います。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2~3レベル:+40pips~120pips
指標前の反転に乗れたかどうかで収支差がつきました。
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/17 09:32
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、上昇です。171.70を上抜けて171.80水準をトライし、その後は171.00水準(少し強め)、171.35-40、171.55、171.75(少し強め)、172.00水準をつけ、もしもこれも上抜けることがあれば、173.10-15水準を狙いに行く展開になることを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
昨日の1日の値動きは、前日の高値をいったん更新してから、安値を更新する、包み足となっています。
基本としては、この足の翌日は弱気であり、168円台入りを狙ってくるのが自然な流れとなります。
しかし、長いスパンでは強気が崩れたわけではありませんので、ここからまた170.70を上抜けて来れば、再び短期で上昇の勢いがついてきます。
従って、今日のこれからの値動き本位で判断をしなければなりませんが、現在、●●●の中の値動きにもなっており、●●●との関係も頼りに強弱を測って行きましょう。
。。。
・・・
実際の相場は、東京時間前半は朝の見立ての通りに安値を狙う形が続きましたが、安値でトリプルボトムを作ってからは急騰し、170.70を一気に上抜けてきましたね。
まあ、ポン円、良く動きます。1日で2日分の値動きですよ(笑)。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月20日 08:14|コメント (0)
カテゴリー:
メルマガ第237号発行その他のお知らせ
●メルマガ購読のお勧め●
毎週、原則金曜日にメルマガを発行しています。
メルマガには、ウイークリーディレクションなど、ブログよりも濃い情報を掲載しています。
ブログに来ているのにメルマガに登録していない方は、知らぬ間にかなり損をしているかもしれませんので(笑)、今のうちに↑の登録フォームから登録しておいてください。
●EPAT●
今週もEPATが決まりまくっています。
EPATは、相場把握力とトレード力が同時に養成できるノウハウです。
習熟度がさほど高くない初級2のレベルでも、システマティックなエントリー・エグジットが可能ですので、利益を出すことが可能です。
本気でFXで勝てるようになりたい人は、EPATをやりませんか?
(新しい方は、↓のお願いも一読お願いしますね)
エコのブログ運営のモチベーション維持のために、1日1回ぽち3連発を是非お願いします。
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
始めての方はお読みください↓
●メルマガ登録や無料レポートはノーサポートでお願いします/商材等の問い合わせは販売会社へお願いします
メルマガおよびPDFレポートは、自動応答システムを使用しているため、メール不達などのケースに個別に対応することはできません。
登録したのに届いていないと思ったら、必ず迷惑メールフォルダも確認してみてください。
手動での登録や解除の依頼は一切受け付けていません。
登録したのに、迷惑メールフォルダにも届いていないときは、お手数ですが「自分自身で」別のアドレスで再登録をしてくださるようお願いします。
途中の配信が届かなかったような場合も、個別対応をすると膨大な時間が掛かってしまいますので、一切対応をしていませんことをご了承ください。
また、特典の発送や事務的なお問い合わせは、トレードに差し支えますので、絶対にエコではなくフック宛て(hook@)でお願いしますね。商材の販売および事務的なお問い合わせも、エコではなく商材の販売会社にお願いします。
エコは、返答を必要とするメールには返信するようにしていますが、返信までかなりの日数が掛かりますことをご了承願います。
2014年1月17日 11:12|コメント (0)
カテゴリー:
1月17日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
40位台に落ちてしまいました。
下落を止めるためにように、すぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、午前の上昇で日足の上値抵抗線まで届くと下落を開始し、その後は適度な戻しを入れながら下落を続け、前日安値を下回った水準で下げ止まって反発しています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>昨日の動きにより、相場は短中期で押し目形成フェーズに入っています。
>短期的には、171.40の上に出て行かないと、戻り売りチャートを脱することができません。
>よって今日の日中は、170.40から171.40のゾーンでは売り買いありで相場について行き、これを上抜けたら買い狙い、下抜けたら売り狙いにウェイトを置くものとします。
実際の相場は、東京時間は上昇して170.40を上抜けましたが、日足の抵抗線(黄色)の手前で売り浴びせられて反落すると、NY時間には170.40もいったん下抜けましたが、その後は小反発して終わっています。
昨日の高値は171.77、安値が170.17と、前日のレンジを上下に広げる値動きとなりました。
現在の値位置は前日安値付近ですが、ここから安値を更新すると、もう一段安が想定されます。
170.40水準より下に落ちると、弱いと見ています。
よって今日の日中は、170.40より上では売り買いありとしますが、これよりも下では売りにウェイトを置き、反転フォーメーションが確認されるかプライスアクションの目標値に達するまで流れに乗るものとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
今日もまたEPATレベルが機能しまくりましたね。
リアルタイム学習会に参加した皆さんは、EPATの威力を再確認したと思います。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2~3レベル:+70pips~100pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/16 08:54
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、下落です。171.00、170.80、170.40-50(少し強め)、をトライし、これを割れたら、170.00(少し強め)169.85(少し強め)をトライし、もしもここまでで止まらなければ、169.50(少し強め)、169.35、168.90、168.65、168.30までを狙いに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
昨日の午後から高値が171.57、171.47、171.34と、きれいに下がってきている(上値抵抗線)ことを確認してください。
今日は、戻り売り相場が継続するか、上昇相場に戻るかを見極める日となります。
短期的には、上記の上値抵抗線が意識されつつ破られたら、戻り売りから上昇相場に回帰したことを想定し、171.55を上抜けたら、完全に上昇相場に回帰したと見て良いでしょう。
。。。
実際の相場は、東京時間に171.55を上抜けましたが、この上にライン的に手ごわい相手が待ち構えていましたので、次のようにコメントを入れています。
・・・
No.2: 年初からの抵抗線に到達
日時: 2014/01/16 12:42
名前: エコ
ここまで順調に上昇しましたが、いよいよ年初からの抵抗線に到達しています。
ここでは動きが変わりますので注意してください。
・・・
結局、相場は上記のコメントを入れたタイミングで天井を打ち、その後は下落相場となりました。
まあ、ポン円、昨日も上下に良く動きましたね。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月17日 08:46|コメント (0)
カテゴリー:
1月16日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
40位台に落ちてしまいました。
下落を止めるためにように、すぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、東京時間前半は上昇しましたが、節目の171.55をつけると下げ始め、欧州時間にいったん戻しましてから再び売られた後、NY時間からは戻しに入っています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>相場は、わずか1日で短中期で弱気から若干強気へと変化しています。
>171円台後半には若干強めのレジスタンスが幾つかありますが、このゾーンでの戻り売りに耐えることができれば、年初の高値を目指すことが想定されます。
>よって今日の日中は、171円台以下では売り買い両睨みで相場の流れについて行くことを基本としますが、172円台に乗ることができれば、買い/押し目買いにウェイトを置くものとします。
実際の相場は、朝方は上昇しましたが、171円台後半のレジスタンスで頭を抑えられると、その後は戻りが売られる相場になりました。
昨日の動きにより、相場は短中期で押し目形成フェーズに入っています。
短期的には、171.40の上に出て行かないと、戻り売りチャートを脱することができません。
よって今日の日中は、170.40から171.40のゾーンでは売り買いありで相場について行き、これを上抜けたら買い狙い、下抜けたら売り狙いにウェイトを置くものとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
今日もほとんどの局面でEPATレベルが機能していましたね。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2~3レベル:+50pips~70pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/15 08:51
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第3のシナリオは、戻し後の下落です。昨日からの上昇が171.55-65で頭打ちし、その後は値を崩すことを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
現在の相場は、年初来高値からの短中期下落フェーズが終わって上昇フェーズに移行するかどうかの分岐点に差し掛かっています。
値位置的にはまだ分岐点にありますが、モメンタムを見ると上への流れが強いです。
171円台後半には戻り売りゾーンがありますが、これも抜ければ本格上昇フェーズに回帰することになります。
。。。
・・・
実際の相場は、第3シナリオで想定したように、前日からの上昇が171.55で頭打ちし、その後は値を崩す相場となりましたね。
このシナリオは、去年の秋頃までの相場なら1番目に持ってきていたと思いますが、現在のポン円は展開が速いので、控えめに3番目にしておいたものです(笑)。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月16日 08:27|コメント (0)
カテゴリー:
1月15日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
順位が再び下落トレンドに入ってきているようです。
下落を止めるためにように、今日もすぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、午前の上昇後、午後から押し目をつけましたが、欧州時間から再上昇し、NY時間には一段高となっています。
まあ、ここまで上げますかねえ。
一応、昨日の朝には、次のように書いていました。
>この値動きで、相場は短中期スパンまで陰転しています。
>短中期で165円台をいったんつけないと止まりにくいチャートになっています。
>よって今日の日中は、売り/戻り売りをメインに構え、ロングトレードは、持合い後の上へのブレークアウト等のライン的に買いで入れる形になったときに限定します。
上記の通り、朝の時点では売りメインの視点で見ていましたが、実際の相場は押し目を入れながら終日上昇する結果となりました。
ま、日中の値動きは、ライン的にもプライスアクション的にも買いチャートとなりましたので、収支はそれなりに仕上がったかと思います。
相場は、わずか1日で短中期で弱気から若干強気へと変化しています。
171円台後半には若干強めのレジスタンスが幾つかありますが、このゾーンでの戻り売りに耐えることができれば、年初の高値を目指すことが想定されます。
よって今日の日中は、171円台以下では売り買い両睨みで相場の流れについて行くことを基本としますが、172円台に乗ることができれば、買い/押し目買いにウェイトを置くものとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日も朝からの大きな押し目がいずれもレベル3とレベル4リバーサルになりましたね。
相場感と関係なしに、EPATはいつでもベストのポイントを教えてくれています(笑)。
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2~3レベル:+60pips~90pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/14 08:49
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第3のシナリオは、上昇です。168.90を上抜け、金曜から降りてくる上値抵抗線をトライして上抜け、169.35をトライし、これを上抜けたら、169.75、170.20(少し強め)、170.40、170.70-75(少し強め)までの戻しを試すことを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
自然なチャート形成と見れば、1月6日からの上昇に対する戻しの最終攻防ポイントで売り叩かれたことになり、日足以上のスパンで見れば押し目の範囲で収まっていますが、年初の高値が徐々に重いポイントになりつつあります。
。。。
目先は、168.90超えでロング中の場合、その後の反転でショートにスイッチするタイミングを待つことになります。
。。。
・・・
実際の相場は、朝の上昇が169.72で止まって売り場を作ってくれましたが、その後は上へと値が伸びる展開となりました。
まあ、年初からのポン円の値動きは激しいです。
今年はこういう動かし方をしてくると、しっかり認識しないといけませんね。
言い方を変えると、今年はポン円で儲ける機会がふんだんにあるということです(笑)。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月15日 08:20|コメント (0)
カテゴリー:
1月14日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
順位が30位台に落ちてきました。
20位台に入ったのか突飛高にならないように、今日もすぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
金曜日のポン円くんは、東京時間の上昇後、前日高値の手前でダブルトップを形成してから下落を開始し、雇用統計後は大幅安となっています。
金曜日の朝には、次のように書いていました。
>相場は強気継続です。
>今日は、夜の大型指標も利用したチャート形成が想定されます。
>173.10水準を上抜ければ、173.75及び173.90のレジスタンストライから上抜けを狙いに来る流れです。
>しかし、173.10を再トライしても超えられないと、昨日の安値を下抜けるチャート形成が狙われることになります。
実際の相場は、173.10水準の手前で上昇が終了して下落を開始すると、夜の大型指標を使って前日安値を下抜けさせ、その後も下落が継続しています。
雇用統計後からここまでの下落の速度を見ると、日本の休み中に大幅安が計画されたかのようにも思えますねえ。
この値動きで、相場は短中期スパンまで陰転しています。
短中期で165円台をいったんつけないと止まりにくいチャートになっています。
よって今日の日中は、売り/戻り売りをメインに構え、ロングトレードは、持合い後の上へのブレークアウト等のライン的に買いで入れる形になったときに限定します。
下げて行く局面は素直にショートで追随してください。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
金曜日は、東京時間の押し目買いが決まった他、さすがにエントリーは無理でも雇用統計の戻りでもEPATレベルが効きましたね。
今日もEPATが良く効くはずです(笑)。
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2~3レベル:+30pips~60pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/10 09:29
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、下落です。172.60を下抜け、1月6日からの下値抵抗線(引き直し済み)をトライし、これを割れたら、172.15、171.80-90(少し強い)をトライし、これを割れたら171.60-65、171.25-30、171.00、170.80、170.40を順次トライすることを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
昨日は、夜まで順調に上昇した後、173.10のレジスタンスタッチから一気に下落し、NY後半では戻して終わっています。
明らかに173.10から売ってやろうと待ち構えていないと、この動きはでません。
雇用統計を前に、一種のふるい落としをかましてきたわけです。
今日の夜の指標も利用してチャートを作ってくることになりますが、この値動きが演出されるとなると、基本的に一段の高値追いのシナリオが有力です。
レジスタンス及び目標値到達時に反転させる動きが出るかどうかだけに注意し、上昇するうちは素直に追随し、流れに自然に乗るようにしましょう。
・・・
実際の相場は、上記コメント投稿から東京時間が終わるまでは上昇して173.00まで届きましたが、その後は下落が続いています。
金曜朝時点ではもっと上を狙うことをメインに想定していましたが、173円からまた売られる結果となりました。
雇用統計発表直後の値動きが上昇後の急落となっていますが、まさにそんな値動きが短中期で演出されましたねえ。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・ より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月14日 08:13|コメント (0)
カテゴリー:
メルマガ第236号発行その他のお知らせ
●メルマガ購読のお勧め●
毎週、原則金曜日にメルマガを発行しています。
メルマガには、ウイークリーディレクションなど、ブログよりも濃い情報を掲載しています。
ブログに来ているのにメルマガに登録していない方は、知らぬ間にかなり損をしているかもしれませんので(笑)、今のうちに↑の登録フォームから登録しておいてください。
このブログは、皆さんのポチを励みに運営しています。
週末に順位が下落しないように、ぽちで応援お願いしますね↓
お休み中はスマホからもポチしてくれると嬉しいです(笑)。
●EPAT●
このところも1日に1、2回はEPATでシステマティックに勝てるポイントができています。
ポンド円は、ほぼ毎日、EPAT日和が続いているんです(笑)。
EPATは、相場把握力とトレード力が同時に養成できるノウハウです。
習熟度がさほど高くない初級2のレベルでも、システマティックなエントリー・エグジットが可能ですので、利益を出すことが可能です。
本気でFXで勝てるようになりたい人は、EPATをやりませんか?
(新しい方は、↓のお願いも一読お願いしますね)
エコのブログ運営のモチベーション維持のために、1日1回ぽち3連発を是非お願いします。
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
始めての方はお読みください↓
●メルマガ登録や無料レポートはノーサポートでお願いします/商材等の問い合わせは販売会社へお願いします
メルマガおよびPDFレポートは、自動応答システムを使用しているため、メール不達などのケースに個別に対応することはできません。
登録したのに届いていないと思ったら、必ず迷惑メールフォルダも確認してみてください。
手動での登録や解除の依頼は一切受け付けていません。
登録したのに、迷惑メールフォルダにも届いていないときは、お手数ですが「自分自身で」別のアドレスで再登録をしてくださるようお願いします。
途中の配信が届かなかったような場合も、個別対応をすると膨大な時間が掛かってしまいますので、一切対応をしていませんことをご了承ください。
また、特典の発送や事務的なお問い合わせは、トレードに差し支えますので、絶対にエコではなくフック宛て(hook@)でお願いしますね。商材の販売および事務的なお問い合わせも、エコではなく商材の販売会社にお願いします。
エコは、返答を必要とするメールには返信するようにしていますが、返信までかなりの日数が掛かりますことをご了承願います。
2014年1月10日 17:44|コメント (0)
カテゴリー:
1月10日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
順位が20位台に戻っています!
熱心に押してくれた方、ありがとうございます。
さらに上昇させるために、今日もすぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、東京時間から欧州時間までトレンドラインにサポートされた上昇が続いた後、NY時間に173.10に到達した後は反転下落しましたが、最後は戻して日足を陽線にしています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>現在の相場は短期上昇フェーズにあり、昨日の高値を上抜けてくると短中期でも本格上昇フェーズに回帰します。
>昨日の高値は、今日の強弱分岐点にもなります。
>よって今日の日中は、172.80より上に出たら買い狙いを基本としますが、これよりも下では売り買いイーブンとします。
>1月6日からの上昇トレンドライン(黄色線)も要注意です。
実際の相場は、東京時間はトレンドラインにサポートされた上昇が続いて、欧州時間には172.80の上に出ましたが、すぐ上のレジスタンスで反転下落して、172.80の下に戻ってきています。
トレンドラインが機能するライントレード日和になりましたね(笑)。
※今日の画像ではトレンドラインは引き直してあります。
相場は強気継続です。
今日は、夜の大型指標も利用したチャート形成が想定されます。
173.10水準を上抜ければ、173.75及び173.90のレジスタンストライから上抜けを狙いに来る流れです。
しかし、173.10を再トライしても超えられないと、昨日の安値を下抜けるチャート形成が狙われることになります。
よって今日の日中は、基本的に買い/押し目買いにウェイトを置いて構えますが、レジスタンスで反転フォーメーションを形成すれば売りにスイッチするものとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日もEPATで夕方の押し目買いがバッチリ決まりました。
ラインとの複合判断で高勝率のポイントでしたね。
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2~3レベル:+50pips~75pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/09 08:58
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。172.50-55を上抜けて172.75-80(少し強め)をトライし、これう上抜けたら、173.00-10、173.40、173.75、173.90(少し強め)、174.35をつけに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
現在、1月6日から上昇してくるトレンドラインも近づいており、このラインとの絡み方によって、短期的にはこの角度で上昇が継続するか172.80をトップとする押し目継続となるかが分かれてきます。
トレンドライン及び●●●でサポートされれば素直に買い、これらを意識した上昇にならなければニュートラルな視点を持つことになります。
・・・
実際の相場は、夜までトレンドラインでサポートされる上昇が続いた後、トレンドラインを割れると1円の下落を演じていますね。
終わってみれば、ライントレードの教科書に載せたいチャートになっていました(笑)。
実力あるライントレーダーは、今週の上昇で確実に利益を積み重ねていますね。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月10日 08:52|コメント (0)
カテゴリー:
1月9日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
順位が40位台に戻りましたが、まだまだ低位です。
上昇させるために今日もすぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、朝から夕方まで上昇を続けた後、ダブルトップ形成から大きく押しましたが、その後は高値を再び更新しています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>パッとしない値動きになりましたが、日足はしっかりとした陽線になっており、短期で戻り基調となっています。
>今日の相場は、戻り売りを浴びながらも、上昇を継続できるかどうかを見て行くことになります。
>上方には、上値抵抗線(引き直し済み)、強いレジスタンスである172.10-20と172.50-60が待っていますので、これらを上抜けないと短中期で上昇フェーズに戻ることはできません。
>よって今日の日中は、相場の流れについて行くことを基本としますが、レジスタンスで反転フォーメーションができたら迷わず売り狙いとします。
実際の相場は、東京時間の上昇で172.50-60のレジスタンスまで届くと大きく押しましたが、その後は高値を更新し、もう1つ上のレジスタンスまで届いています。
夕方に172.55をつけた後、ライン的にも絶好の売り場となるダブルボトムを作ってくれましたね。
しかし、押し目終了後の相場は再上昇して、もう1つ上の(昨日引いておいた3本の黄色線で一番上にある)レジスタンスにぴったりタッチして終わっています
現在の相場は短期上昇フェーズにあり、昨日の高値を上抜けてくると短中期でも本格上昇フェーズに回帰します。
昨日の高値は、今日の強弱分岐点にもなります。
よって今日の日中は、172.80より上に出たら買い狙いを基本としますが、これよりも下では売り買いイーブンとします。
1月6日からの上昇トレンドライン(黄色線)も要注意です。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
今日もまたいいところでEPATレベルが機能していましたね。
EPATは今年も順調ですよ(笑)。
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2~3レベル:+50pips~75pips
昨日もしっかり取れました。
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/08 09:13
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。171.80-85を上抜け、172.10-20(強め)、172.50-60(強め)をトライし、これを上抜けたら、172.75-80(強め)をトライし、これも抜ければ、173.10、173.40、173.75をつけに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
さて、相場は短期出戻り基調となっています。
素直に上昇が継続した場合、上には1月3日からの上値抵抗線(引き直し済)、172.10-20、172.50-60と、強めのレジスタンスが構えていますので、これらの水準での戻り売りを浴びながら上昇が継続できるかどうか見ものです。
これらの水準で反転形状を作れば売りですが、上に抜けていくなら追随です。
。。。。
・・・
実際の相場は、欧州時間で172.50-60に届くと大きく売られましたが、その後の再上昇では第1シナリオの上値メドに当たる172.75-80まで届きましたね。
まあ、自然な値動き形成になったと言えます。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月 9日 08:34|コメント (0)
カテゴリー:
1月8日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
順位が40位台に戻りましたが、まだまだ低位です。
上昇させるために今日もすぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、夕方までは171.40-50で何度も戻りを売られる展開となりましたが、夜にはレンジを上抜け、その後は持ち合いが続いています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>日足では大きめな陰線となっており、短中期で売りのチャートになっています。
>目先の強弱分岐点は171.20-25と見ていますが、これよりも上に出ても昨日の高値近辺ではかなりの戻り売り圧力が掛かることが想定されます。
>よって今日の日中は、目先は売り買いありで相場の流れについて行く構えとしますが、特に反転フォーメーションが形成されたら戻り売りを狙いうものとします。
実際の相場は、東京時間は目強弱分岐点と見ていた171.20-25を中心にレンジ形成となり、夜からは171.25をサポートとした高値持合いになりました。
パッとしない値動きになりましたが、日足はしっかりとした陽線になっており、短期で戻り基調となっています。
今日の相場は、戻り売りを浴びながらも、上昇を継続できるかどうかを見て行くことになります。
上方には、上値抵抗線(引き直し済み)、強いレジスタンスである172.10-20と172.50-60が待っていますので、これらを上抜けないと短中期で上昇フェーズに戻ることはできません。
よって今日の日中は、相場の流れについて行くことを基本としますが、レジスタンスで反転フォーメーションができたら迷わず売り狙いとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日もレベル3リバーサルが決まっています。
EPATに合致するポイントだけでも普通に勝っていますね。
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+40pips~70pips
しっかり取れましたね。
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/07 08:56
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。171.15-25(少し強い)をトライして上抜けたら、171.45、171.75水準、172.00、172.15水準(強め)を順次トライすることを想定します。これを抜けることができたら、172.50、172.80をトライすることを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
昨日の値動きによって相場は戻り売りチャートになっています。
。。。
現在、いびつなチャンネル状の値動きにもなっていますので、この上限・下限で反転をトライすることを想定しつつ、もしもブレークして行ったら追随することになります。
。。。
・・・
実際の相場は、東京時間は戻り売り相場となりましたが、夜にはレンジを上抜けて、昨日引いていたチャンネル上限をトライする展開となりました。
狭い値幅の日となりましたが、EPATでもコツコツ取れましたから、良しとしましょう(笑)。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月 8日 08:40|コメント (0)
カテゴリー:
1月7日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
順位が50位台に沈んでいます。
早急に立て直しが必要です。
今日もすぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、、朝方に2円近くの下落後、持ち合いを経て、欧州時間に当日高値近くまで戻った後、NY時間には再び当日安値付近ま下落しています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>ここからは、中期以上で買い相場のポン円の押し目が終わったかどうかを見極める段階になります。
>目先の強弱分岐点は、172.80ないしは173.00と見ています。
>先週金曜からの戻しが続いても、上記の水準では売り叩かれやすいです。
>しかし、この水準の上に出たら目先の押し目は終了と考えて良いでしょう。
>よって今日の日中は、相場が上昇する間は買いでついて行きますが、反転フォーメーションができるかレジスタンスで抑えられたら売り狙いに切り替えるものとします。
実際の相場は、朝方にすぐ上のレジスタンスで頭を押さえられて下落を開始し、欧州時間の反騰でもこの水準より上に出れずに売り叩かれています。
まあ、激しく動かしてきましたね。
日足では大きめな陰線となっており、短中期で売りのチャートになっています。
目先の強弱分岐点は171.20-25と見ていますが、これよりも上に出ても昨日の高値近辺ではかなりの戻り売り圧力が掛かることが想定されます。
よって今日の日中は、目先は売り買いありで相場の流れについて行く構えとしますが、特に反転フォーメーションが形成されたら戻り売りを狙いうものとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日は欧州時間の押し目買いでレベル3リバーサルが2回ばっちり決まりました。
今年もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+70pips~110pips
しっかり取れましたね。
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2014/01/06 08:42
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、下落です。現在の上昇が終わって、171.80を経て、171.40、171.05-15(強め)をトライし、ここで下げ止まらないと、170.70水準(強め)、170.00水準(少し強め)ないしは169.70水準をつけに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
相場は、クリスマス休暇中に空けたギャップを金曜日に埋めに行き、一部を埋めた後に上昇してきています。
この下落で12月18日の高値までは届いていますので、終値ベースではなく高値ベースで窓を埋めた形になっており、一定の達成感があります。
ただ、上には戻り売りポイントが控えていますし、下にもプライスアクション的につけたいレートが待っていますので、172.80-90までは戻り売り優位と考えた方が良いでしょう。
これを上抜ければ、年初高値が意識される展開になります。
目先の上昇には静かについて行き、レジスタンスで上げ止まれば戻り売りが基本のイメージとなります。
。。。
・・・
実際の相場は、下落、上昇、下落と、激しい値動きとなりました。
今年もポンド円は良く動いてくれそうですから、儲けどころがたくさんあるでしょうね(笑)。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月 7日 08:26|コメント (0)
カテゴリー:
1月6日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
年末年始の下落で順位が50位台に落ちています。
今日から順位の立て直しが必要です。
すぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
年末からここまでのポン円くんは、171円台から174円台まで上昇した後、再び171円に戻ってくる、行って来いの展開となっています。
12月27日発行のメルマガには、次のように書いていました。
>現在のレートは172.15近辺です
>現在のポン円は、上昇動意が強く、
相場を動かせる「チャートメーカー」の意思が一致すれば、
年末年始で値位置を大きく変えてくる可能性もあります。
>ここから先週想定していた172.40-50、
173.00水準をつければ、
次の目標値は174.40です。
実際の相場は、12月31日の最後に174.49まで届いて目標値を達成すると、
1月2日はギャップアップで始まったものの、その後は下落が続いています。
まあ、年末に目標値まで持って行き、年初からは売り仕掛けが入っているという格好ですね。
最近の年末年始の流行通りに、結構動かす展開となりました(笑)。
今週からは、市場参加者が戻ってきていますので、普通の相場になります。
ここからは、中期以上で買い相場のポン円の押し目が終わったかどうかを見極める段階になります。
目先の強弱分岐点は、172.80~90と見ています。
先週金曜からの戻しが続いても、上記の強弱分岐点とその下の172.50のレジスタンスでは売り叩かれやすいです。
しかし、この水準の上に出たら目先の押し目は終了と考えて良いでしょう。
よって今日の日中は、相場が上昇する間は買いでついて行きますが、反転フォーメーションができるかレジスタンスで抑えられたら売り狙いに切り替えるものとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
※1月3日はメルマガを発行できませんでした。ごめんなさい。次回のメルマガは1月10日発行です。
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
今年もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
フォーラム最終日の12月30日は、多くの方にコメントをもらって嬉しかったです。
フォーラムでは、今年も皆さんのスキルと利益の向上のために色々と作戦を考えていきます。
今年も一緒に儲けましょう。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2014年1月 6日 08:02|コメント (0)
カテゴリー: