12月27日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
クリスマス休暇中にランキングが大きく下がっています。
あなたのポチが必要です。
すぐにポチをお願いします↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
先週末からのポン円くんは、クリスマス前の170円前後での持合い後、昨日はギャップアップから取引を再開し、172円台の高値をつけています。
クリスマス前の持ち合いを経て、休暇後は上げてきましたね。
昨日の相場は、先週のメルマガで節目と見ていた171.15を通過して、1つ上のレジスタンス(画像内の赤色線)まで届いています。
現在の相場は強気です。
これからの年末年始の1週間は、流動性が下がっているため、それを利用してサプライズのレートをつけてくる可能性もあります。
この期間中は、サポレジ及びプライスアクションを把握しながら、上昇する間は買いで追随し、押し目をつけに行くのなら静かに売りでフォローするのが基本になるでしょう。
よって今日の日中は、買い/押し目買いにウェイトを掛けながら、相場の上下動について行く構えとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
クリスマス前も要所要所でEPATレベルが効いていましたね。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
皆さん、クリスマスプレゼントは持って行きましたか?
PDFに収録したロジックは、昨日のポン円の値動きにも応用できたのが分かるでしょうか?
フォーラムは、今日の朝に記事を投稿する他、12月30日(月)もオープンしていますよ。
フォーラム最終日は、気軽にコメントを入れてくださいね。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2013年12月27日 08:27|コメント (0)
カテゴリー:
メルマガ第234号発行その他のお知らせ
●特典付き!エコラーズフォーラム新会員受け入れのお知らせ●
本日正午より火曜日正午まで、今年最後のエコラーズフォーラムの会員を募集します。
今入会の方は、フォーラム内のプレゼントページからクリスマス特典「ポンド円マンデートレードロジック」がダウンロードできます。
わずか13頁のPDFファイルですが、これが侮れませんよ(笑)。
ファイルには、今の相場で有効なシステムトレードロジックを収録しています。
月に2~3回の頻度になりますが、早いときは月曜朝の数十分間でトレードが完結します。
簡単な無裁量トレードですが、今年の10月には4回のトレードで3勝0敗1分、+61.5pipsと好収支を叩き出しています。
1月の毎月曜日は、フォーラム内でこのロジックのフォローアップをします。
ロジックの補足説明や、+αのトレード方法等も書くかもしれませんので、1月の月曜日のエコルームは必見です。
特典は、一定期間が過ぎるとダウンロードできなくなりますので、どうせならこの機会に入ってきてください。
エコラーズ・フォーラムとは
↑この頁の下方にある申し込みボタンを押して行った最後のリンクでインフォカートの申し込みページが開ければ申し込み可能です。
【フォーラムの現在の活動】
エコラーズフォーラムでは、次の活動を実施しています(2013年12月末現在)
[情報提供]
・平日の朝にはその日の見立てを含む詳細解説を投稿
・月曜から木曜日のNY時間に、その日のエントリーポイントを記載した振り返り記事を投稿
・日中はその日の相場に活かせる実践的でスピーディーなエコの相場コメントを投稿(1日5件から15件程度)
・EPATのスレッドにおいて、EPAT実践のためのガイダンスの提供
・1カ月に1回、大局的な相場解説をするマンスリーコメント(および適時のウイークリーコメント)の投稿
(情報の提供頻度は変わる場合があります)
[スキルアップ指導]
・毎月、新入会員をエコが歓迎する「Welcomeデイ」の開催
・EPATのリアルタイム学習会の開催(現在の頻度は月2回)
・Welcomeデイや学習会ではエコに直接質問することが可能
[その他付帯サービス]
・ライントレード及びEPATのスキルを高めるための学習記事の投稿
・フォーラム内「みんなのルーム」での会員同士の情報交換および交流
・無償のトレード手法および解説PDFの提供(不定期)
・エコが会員のライントレードレベルを判定する「ライントレードレベル判定」(無料)
・フォーラム会員に対象者を限定した上級トレード資料TTPの頒布(有料)
・フォーラム会員に対象者を限定した、個人指導付きリアルトレード実践演習プログラムRTP(有料)の受講資格付与
毎日の朝の記事とマンスリーコメントだけでも元が取れると思っていますが(笑)、それ以外にも盛りだくさんの内容です。
また、忘れた頃にトレードノウハウのプレゼントがありますので、長く続けていると得をします(笑)。
本気で勝てるトレーダーを目指したい方は、ぜひこの期間中にエコラーズフォーラムに入ってきてください。
エコラーズ・フォーラムとは
注:「入室条件」はよく読んでください。約束が守れない人やお客様扱いされたい方は、絶対に入会しないようにしてください。
●メルマガ購読のお勧め●
今週のメルマガ発行は、今日のNY時間になる見込みです。
メルマガには、ウイークリーディレクションなど、ブログよりも濃い情報を掲載しています。
ブログに来ているのにメルマガに登録していない方は、知らぬ間にかなり損をしているかもしれませんので(笑)、今のうちに↑の登録フォームから登録しておいてください。
※次のブログの相場記事の投稿は、12月27日(金)の朝になります。
このブログは、皆さんのポチを励みに運営しています。
クリスマス休暇中には順位急落が危ぶまれます!
下落を止めるためにぽちで応援お願いしますね↓
※次のブログの相場記事の投稿は、12月27日(金)の朝になります。
●EPAT●
今週のポンド円も、EPATがよく効いています。
EPATは、相場把握力とトレード力が同時に養成できるノウハウです。
習熟度がさほど高くない初級2のレベルでも、システマティックなエントリー・エグジットが可能ですので、利益を出すことが可能です。
本気でFXで勝てるようになりたい人は、EPATをやりませんか?
(新しい方は、↓のお願いも一読お願いしますね)
エコのブログ運営のモチベーション維持のために、1日1回ぽち3連発を是非お願いします。
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
始めての方はお読みください↓
●メルマガ登録や無料レポートはノーサポートでお願いします/商材等の問い合わせは販売会社へお願いします
メルマガおよびPDFレポートは、自動応答システムを使用しているため、メール不達などのケースに個別に対応することはできません。
登録したのに届いていないと思ったら、必ず迷惑メールフォルダも確認してみてください。
手動での登録や解除の依頼は一切受け付けていません。
登録したのに、迷惑メールフォルダにも届いていないときは、お手数ですが「自分自身で」別のアドレスで再登録をしてくださるようお願いします。
途中の配信が届かなかったような場合も、個別対応をすると膨大な時間が掛かってしまいますので、一切対応をしていませんことをご了承ください。
また、特典の発送や事務的なお問い合わせは、トレードに差し支えますので、絶対にエコではなくフック宛て(hook@)でお願いしますね。商材の販売および事務的なお問い合わせも、エコではなく商材の販売会社にお願いします。
エコは、返答を必要とするメールには返信するようにしていますが、返信までかなりの日数が掛かりますことをご了承願います。
2013年12月20日 09:35|コメント (0)
カテゴリー:
12月20日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
ランキングは気を抜くとすぐ下がります。
あなたのポチがすぐに必要です。
ブログを見に来たら、ポチもお願いしますね↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、午前に1円超の押し目を形成した後、欧州時間は下値を切り上げる展開になりましたが、NY時間は狭い範囲での持ち合いで終わっています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>これで相場は全スパンが強気に転じています。
>目先は、適度な押し目も入れながら上昇する相場と見なければいけません。
>ここから先週のメルマガで想定した171円台中頃に達したら、次は172.90を目指してくるでしょう。
>よって今日の日中は、押し目買い/買いを基本としますが、フォーメーション及びキャンドルによって反転形状を作って押し目に入る局面では、売りもありとします。
実際の相場は、午前中の押し目形成後は最後まで小動きに終わりました。
どうやら、昨日の急騰で大儲けした欧州勢とNY勢はもうクリスマス休暇に入ってしまったようです(笑)。
相場環境は前日とほぼ変わりありませんので、強気維持です。
しかし、今日の相場は、市場参加者の低下により持ち合いが続く可能性と休暇前のポジション解消のためのかなりの売りも出てくることが想定されますので、170円を割れると一段の下げは想定に入れておく必要があるでしょう。
よって今日の日中は、170.00以上では買い/押し目買いを基本としますが、これよりも下に出たら売り買いありで相場について行くことを基本とします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日は、レベル3の戻り売りで1回勝てていますね。。
夜の押し目買いも、雲上限がサポートとなっていますので、入って良かったでしょう。
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+40pips~60pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2013/12/19 09:39
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、調整です。170.00をトライし、これを割れたとしても前日からの下値抵抗線にサポートされて、値を保って推移することを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
年末のFOMCも終わって、相場はいよいよ流動性が低くなってきます。
今日は上伸が想定されるものの、早い時間は小動きに終始することも想定の1つに入れておいてください。
昨日からの急騰チャートに影響を受けずに、東京時間は標準的な出入りを心がけましょう。
・・・
実際の相場は、ご覧の通りです。
ちなみに、昨日の朝は、通常は3つ用意しておくシナリオが2つしかありませんでした。
本格下落は想定していなかったわけです。
相場は想定される範囲の展開になりましたね。
さて、今日より今年最後のフォーラム会員の入会受付を開始します。
エコの毎日の詳しい相場観を知りたい方、真のトレード力をつけたい方は、この機会に入ってきてください。
この後の記事に書きますが、今なら特別なプレゼント(無裁量トレードロジック)がダウンロードできますよ。
入会受付は、火曜日正午までですので早めの決断をお勧めします。
エコラーズ・フォーラムとは
※入会条件はよく読んでください。ルールを守れない方の入会はお断りします。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2013年12月20日 08:51|コメント (0)
カテゴリー:
12月19日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
ランキングは気を抜くとすぐ下がります。
あなたのポチがすぐに必要です。
ブログを見に来たら、ポチもお願いしますね↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、東京時間に1円ほど上昇した後、欧州時間からは経済指標でさらに1円高となり、NY時間にも指標を利用してさらに2円高となっています。
まあ、やってくれましたね(笑)。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>現在の相場の値位置(167.80-85水準)は一定の達成感がありますが、ここで下げ止まれずに昨日の安値を割れれれば、165.85水準ないしは165.25水準を目指すことが想定されます。
>よって今日の日中は、166.55より上では売り買いイーブンとし、これよりも下では売りにウェイトを置いて、相場について行く構えとします。
>流れが出たら乗り続けることです。
実際の相場は166.55を下回ることなく推移し、4円超の上昇日となりました。
ドル円主導の上昇であり、長期のチャート形成上は自然な展開ですが、短期的な流れの中ではサプライズの値動きと言ってよいでしょうね。
NY勢もクリスマス休暇前に勝負を掛けたかったのでしょう(笑)。
これで相場は全スパンが強気に転じています。
目先は、適度な押し目も入れながら上昇する相場と見なければいけません。
ここから先週のメルマガで想定した171円台中頃に達したら、次は172.90を目指してくるでしょう。
よって今日の日中は、押し目買い/買いを基本としますが、フォーメーション及びキャンドルによって反転形状を作って押し目に入る局面では、売りもありとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日は、欧州時間にレベル5からの押し目買いができました。
早い相場ではありませんでしたが、直前にレンジ下限にタッチしてから上昇していますので、乗ることが可能でした。
昨日の高値は、NYスタート時に相場把握するとEPATレベルが意識されていることが分かりますよ。
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+60pips~90pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2013/12/18 09:16
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第2のシナリオは、上昇です。167.10を上抜けて167.35-40水準(強め)(売りを浴びやすい)をトライし、これを抜けたら、167.70、167.85-90、168.15、168.30をトライし、これを抜けたら、168.70-80をつけに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
現在の相場は短中期まで陰転しています。
ただ、昨日の下落で166.85水準を割り込みましたが、現時点ではこの水準が短期的なサポートとなっています。
この水準をサポートにしばらく上がることも想定されますが、12月13日高値からの上値抵抗線がいい角度で落ちてきていますし、上がってもここでの反落が十分想定されます。
抵抗線を抜ければ、168.30水準までの上昇は想定できるでしょう。
・・・
実際の相場は、想定値をはるかに超えて上昇して行きました。
まあ、NYのチャートメーカーは大儲けですね(笑)。
私達も負けてはいられません。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2013年12月19日 09:08|コメント (0)
カテゴリー:
12月18日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
ランキングは気を抜くとすぐ下がります。
あなたのポチがすぐに必要です。
ブログを見に来たら、ポチもお願いしますね↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、午前中の小幅上昇後、午後からは高値を更新できずに下落を開始し、NY時間には一段安となって終わっています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>168.30-40を上抜いて行けば、短中期で上昇回帰と見ることができますが、この下で推移していると安値に引っ張られてくるでしょう。
>よって今日の日中は、168.30-40より上では買いにウェイトを置きますが、これよりも下では売り/戻り売りにウェイトを置いて構えます。
実際の相場は、朝方の上昇が168.15までで終わって、東京時間の持ち合いを経て安値を割れると、夜からは下げ一辺倒となりました。
戻り売りが有効な相場となりましたね。
相場は短中期で完全に陰転しています。
下げ止まるまでは売り継続です。
現在の相場の値位置(167.80-85水準)は一定の達成感がありますが、ここで下げ止まれずに昨日の安値を割れれれば、165.85水準ないしは165.25水準を目指すことが想定されます。
よって今日の日中は、166.55より上では売り買いイーブンとし、これよりも下では売りにウェイトを置いて、相場について行く構えとします。
流れが出たら乗り続けることです。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日は、習熟差が若干出たかもしれませんが、戻り売りの好機が何度もありました。
東京時間にも押し目買いが狙えるチャンスがありました。
もしも全部エントリーしていたら、相当な収支に仕上がっていますね(笑)。
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+60pips~90pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2013/12/17 09:16
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、下落です。167.80、167.70を下抜け、167.30(少し強め)をトライし、これを割れたら、167.00、166.80(強め)をトライし、これも抜けた場合は、166.45、166.25、165.85をつけに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
現在のレートには、●●●が重くのしかかっています。
昨日の安値は●●●でサポートされましたが、昨日の高値は●●●で抑えられて、現在は●●●にレートが出ています。
本格上昇するには、●●●、上に出てこないといけません。
。。。
一方、●●●で頭を抑えられて下落した場合は、167.30抜けから166.80ないしは165.80水準を目指すチャートになってきます。
夕方には大型指標もありますから、これも利用して決着をつけることは想定しておきましょう。
。。。
・・・
実際の相場は、東京時間は頑張って持ち合いましたが、夕方からは一気に下げてきました。
夜の指標で当日安値を割り込ませて、持ち合いから脱出させたのも、十分に想定される範囲のことでしたね(笑)。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2013年12月18日 08:38|コメント (0)
カテゴリー:
12月17日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
ランキングは気を抜くとすぐ下がります。
あなたのポチがすぐに必要です。
ブログを見に来たら、ポチもお願いしますね↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、東京時間前半は下落相場となり金曜の安値を割れた後、午後から戻り基調となって当日高値を更新しましたが、NY時間は持ち合いで終わっています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>さて、この下落によって、相場は12月11日の安値付近まで落ちており、レンジ形成も想定されるチャートに変化してきました。
>168.30を上抜いて行けば、169円後半から170.05水準を再び狙えますが、167.50を下抜けるとレンジ抜けで下落に勢いがつきます。
>よって今日の日中は、168.30より上では売り買いありで相場について行きますが、これよりも下では売りにウェイトを置いて構えます。
実際の相場は、朝方の168.30水準を高値に落ち始め、167.30水準に到達すると反転上昇してきましたが、再び168.30水準に2回跳ね返されて終わっています。
昨日の安値は、一定の達成感があるポイントでしたので、その後の上昇が長く続くと見ていましたが、168.30水準で上げ止まってダブルトップを形成してきましたねえ。
この結果、昨日の安値で12月10日からの押し目形成が終わったのかどうかは、今日の値動き次第となりました。
168.30-40を上抜いて行けば、短中期で上昇回帰と見ることができますが、この下で推移していると安値に引っ張られてくるでしょう。
よって今日の日中は、168.30-40より上では買いにウェイトを置きますが、これよりも下では売り/戻り売りにウェイトを置いて構えます。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
欧州時間にレベル3リバーサルが2回決まっています。
最もやさしいパターンで快勝できたと思います(笑)。
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+60pips~90pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2013/12/16 09:23
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、下落です。168.00を下抜け、167.70-75(少し強い)、167.50(強め)をトライし、これを割れたら、167.35、167.00、166.85(強め)をトライし、これも割れたら、166.50、166.00-10水準(少し強め)をつけに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
この値動きによって、相場は12月11日の安値付近まで達しており、短期で陰転している他、12月10日以降がレンジに見え始めています。
ここから168.40を上抜けて168.80の上に出れば、169.80を狙える形になりますが、●●●の上に出れないようだと短期の弱気が継続し、安値抜けが狙われます。
167.70を下抜ければ売りがセオリーですが、短中期ではまだ完全に陰転していないので、167.50水準ないしは167.30水準で相場が反発してくる可能性がありますので、これらの水準の値動きは慎重に見極めましょう。
。。。
・・・
実際の相場は、午前の下げで上記の反発想定水準167.30まで落ちてからは上昇基調となりました。
夜までは想定される値動きだったと言えますね。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2013年12月17日 08:49|コメント (0)
カテゴリー:
12月16日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
週末をしのぎましたが、気を抜くとすぐ下がります。
あなたのポチがすぐに必要です。
ブログを見に来たら、ポチもお願いしますね↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
金曜日のポン円くんは、東京時間前半は上昇しましたが、170.00の1つ手前のレジスタンスで頭を抑えられると反転し、欧州時間中に一貫して下落した後、NY時間に入ると持ち合いになっています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
現在の相場は、短中期以下でも上昇フェーズに戻っています。
基本、買い狙いです。
170.00水準をつけに行く流れであり、これも抜ければついて行かないといけません。
よって今日の日中は、買い/押し目買いを基本とします。ショートは、レジスタンスからの押し目を超短期で取りに行くのみとします。
実際の相場は、東京前半は想定通りに上昇しましたが、169.80のレジスタンスで上げ止まると、欧州時間には当日安値も下抜け、短期で完全に陰転して下落幅を大きくしています。
目標値よりも下でいったん落としてきましたねえ。
ドル円に連動して上昇してきた相場ですので、金曜もドル円に連動して下落したのはフェアとは言えます(笑)。
ま、反転後の値動きは素直でしたので、トレード収支はそれなりに仕上がったかと思います。
さて、この下落によって、相場は12月11日の安値付近まで落ちており、レンジ形成も想定されるチャートに変化してきました。
168.30を上抜いて行けば、169円後半から170.05水準を再び狙えますが、167.50を下抜けるとレンジ抜けで下落に勢いがつきます。
よって今日の日中は、168.30より上では売り買いありで相場について行きますが、これよりも下では売りにウェイトを置いて構えます。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
金曜日の下落開始後は、比較的分かりやすいレベル4リバーサルとレベル5リバーサルが発生しています。
この2ポイント絡みでショートできていれば、ほくほくですね(笑)。
想定した方向と逆に動いても、慌てずに値動きをフォローできるのがEPATの強みの1つです。
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+50pips~100pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2013/12/13 09:35
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、下落です。168.90-169.00(少し強め)、168.70-75(少し強め)、168.40-50をトライし、ここで下げ止まらない場合は、168.15、167.60水準をつけに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
170円をつけ、さらにその上を狙うチャートになっています。
。。。
私達の構え方としては、動いた方に素直について行くことです。
基本は買い・押し目買いとなりますが、レジスタンスで反転形状を作れば(ポジションは少なめで)ショートも可です。
168.90を割り込んで行けば、サポート1本分を狙うショートはありでしょう。
目先は、169.40絡みでのエントリーか、169.00近辺でのフォーメーション形成待ちになりそうです。
サポレジ及びEPATレベルと絡んだ有利なポイントでの勝負をメインにトレードを構成しましょう。
。。。
・・・
実際の相場は、上昇後に下落する相場となり、第2シナリオで想定した下値メドの9pips手前まで達しています。
朝の時点では買い目線で見ていましたが、168.90を下抜けるポイントからは完全に売り目線に切り替えることになりました。
面白い相場になることをは予見していましたが、まあ早く陰転してきたものです。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2013年12月16日 08:50|コメント (0)
カテゴリー:
12月16日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
週末をしのぎましたが、気を抜くとすぐ下がります。
あなたのポチがすぐに必要です。
ブログを見に来たら、ポチもお願いしますね↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
金曜日のポン円くんは、東京時間前半は上昇しましたが、170.00の1つ手前のレジスタンスで頭を抑えられると反転し、欧州時間中に一貫して下落した後、NY時間に入ると持ち合いになっています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
現在の相場は、短中期以下でも上昇フェーズに戻っています。
基本、買い狙いです。
170.00水準をつけに行く流れであり、これも抜ければついて行かないといけません。
よって今日の日中は、買い/押し目買いを基本とします。ショートは、レジスタンスからの押し目を超短期で取りに行くのみとします。
実際の相場は、東京前半は想定通りに上昇しましたが、169.80のレジスタンスで上げ止まると、欧州時間には当日安値も下抜け、短期で完全に陰転して下落幅を大きくしています。
目標値よりも下でいったん落としてきましたねえ。
ドル円に連動して上昇してきた相場ですので、金曜もドル円に連動して下落したのはフェアとは言えます(笑)。
ま、反転後の値動きは素直でしたので、トレード収支はそれなりに仕上がったかと思います。
さて、この下落によって、相場は12月11日の安値付近まで落ちており、レンジ形成も想定されるチャートに変化してきました。
168.30を上抜いて行けば、169円後半から170.05水準を再び狙えますが、167.50を下抜けるとレンジ抜けで下落に勢いがつきます。
よって今日の日中は、168.30より上では売り買いありで相場について行きますが、これよりも下では売りにウェイトを置いて構えます。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
金曜日の下落開始後は、比較的分かりやすいレベル4リバーサルとレベル5リバーサルが発生しています。
この2ポイント絡みでショートできていれば、ほくほくですね(笑)。
想定した方向と逆に動いても、慌てずに値動きをフォローできるのがEPATの強みの1つです。
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+50pips~100pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2013/12/13 09:35
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、下落です。168.90-169.00(少し強め)、168.70-75(少し強め)、168.40-50をトライし、ここで下げ止まらない場合は、168.15、167.60水準をつけに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
170円をつけ、さらにその上を狙うチャートになっています。
。。。
私達の構え方としては、動いた方に素直について行くことです。
基本は買い・押し目買いとなりますが、レジスタンスで反転形状を作れば(ポジションは少なめで)ショートも可です。
168.90を割り込んで行けば、サポート1本分を狙うショートはありでしょう。
目先は、169.40絡みでのエントリーか、169.00近辺でのフォーメーション形成待ちになりそうです。
サポレジ及びEPATレベルと絡んだ有利なポイントでの勝負をメインにトレードを構成しましょう。
。。。
・・・
実際の相場は、上昇後に下落する相場となり、第2シナリオで想定した下値メドの9pips手前まで達しています。
朝の時点では買い目線で見ていましたが、168.90を下抜けるポイントからは完全に売り目線に切り替えることになりました。
面白い相場になることをは予見していましたが、まあ早く陰転してきたものです。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2013年12月16日 08:50|コメント (0)
カテゴリー:
メルマガ第233号発行その他のお知らせ
●メルマガ購読のお勧め●
原則として、毎週金曜日にメルマガを発行しています。
メルマガには、ウイークリーディレクションなど、ブログよりも濃い情報を掲載しています。
ブログに来ているのにメルマガに登録していない方は、知らぬ間にかなり損をしているかもしれませんので(笑)、今のうちに↑の登録フォームから登録しておいてください。
このブログは、皆さんのポチを励みに運営しています。
連休中に相当な下落圧力が掛かりますので、下落を止めるためにぽちで応援お願いしますね↓
お願い: メルマガ登録や解除は、必ずご自身でお願いします! 個別対応は一切できませんのであらかじめご了承ください。
メルマガが届かなかった場合はサーバーの容量オーバーや迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。不達時に個別にメルマガを送ることはできませんのでご了承ください。
●EPAT●
今週のポンド円も、EPATがよく効きました。
EPATは、相場把握力とトレード力が同時に養成できるノウハウです。
習熟度がさほど高くない初級2のレベルでも、システマティックなエントリー・エグジットが可能ですので、利益を出すことが可能です。
本気でFXで勝てるようになりたい人は、EPATをやりませんか?
(新しい方は、↓のお願いも一読お願いしますね)
エコのブログ運営のモチベーション維持のために、1日1回ぽち3連発を是非お願いします。
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
始めての方はお読みください↓
●メルマガ登録や無料レポートはノーサポートでお願いします/商材等の問い合わせは販売会社へお願いします
メルマガおよびPDFレポートは、自動応答システムを使用しているため、メール不達などのケースに個別に対応することはできません。
登録したのに届いていないと思ったら、必ず迷惑メールフォルダも確認してみてください。
手動での登録や解除の依頼は一切受け付けていません。
登録したのに、迷惑メールフォルダにも届いていないときは、お手数ですが「自分自身で」別のアドレスで再登録をしてくださるようお願いします。
途中の配信が届かなかったような場合も、個別対応をすると膨大な時間が掛かってしまいますので、一切対応をしていませんことをご了承ください。
また、特典の発送や事務的なお問い合わせは、トレードに差し支えますので、絶対にエコではなくフック宛て(hook@)でお願いしますね。商材の販売および事務的なお問い合わせも、エコではなく商材の販売会社にお願いします。
エコは、返答を必要とするメールには返信するようにしていますが、返信までかなりの日数が掛かりますことをご了承願います。
2013年12月13日 10:11|コメント (0)
カテゴリー:
12月13日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
また週末になりました。
下落を防ぐために、あなたのポチがすぐに必要です。
ブログを見に来たら、ポチもお願いしますね↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、東京時間の持ち合いを経て、欧州時間序盤に上値抵抗線を抜けて一気に上昇し、その後は大きな押し目をつけた後、NY時間には反騰して大幅高で終わっています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>12月10日に高値を付けてから、押し目が深くなってきています。
>相場は、はっきりと下げ止まるまでは売り継続です。
>昨日の夜の167.80水準は下げ止まっても良いポイントでしたが、NY時間にこの水準もいったん割れていますので、昨日の安値を割れると166.85水準が意識されます。
>また、今日の相場が首尾よく上昇しても、168円台中頃では売り待ちが多いと考えられます。
>よって今日の日中は、167.50より下では売り/戻り売りにウェイトを置き、これよりも上では売り買いありで流れについていく構えとします。
実際の相場は、167.50の下に落ちることなく上昇を開始し、夜には80pipsほど下落しましたが、深夜に掛けて反騰しています。
結局、東京時間に167.60をつけて前日安値と共にトリプルボトムを形成して、押し目終了のチャートを作ってきしたね。
まあ、ポン円も気が短くなったものです(笑)。
今年になってから、ドル円と連動したときのポン円は本当に強くなりましたよ。
現在の相場は、短中期以下でも上昇フェーズに戻っています。
基本、買い狙いです。
170.00水準をつけに行く流れであり、これも抜ければついて行かないといけません。
よって今日の日中は、買い/押し目買いを基本とします。ショートは、レジスタンスからの押し目を超短期で取りに行くのみとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日は、東京時間の戻り売りがベストショットでしたね。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+45pips~70pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2013/12/12 08:54
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、上昇です。167.90、168.10-20、168.40-50(少し強め)をトライし、これを上抜けたら168.65、166.80(少し強め)をトライし、これを上抜けることができれば、169.10、169.45-50、169.75、170.05を順次つけに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
NY勢が強めのサポート166.80を若干割り込ませたことで、短期の相場の方向感も上下フィフティフィフティです。
ただ、下降チャンネルが認識できますので、チャンネル上限までの戻りが想定されます。
15分●●●とチャンネルラインがぶつかるところは売り叩かれやすいです。
また、その上に出てもEPATレベルで売る向きも多いですので、本格上昇するには168.80を超えてこないといけません。
従って、今日の構え方としては、相場が戻すのであれば静かについて行き、反転形状を作れば普通に売りとなるでしょう。
目先は、167.60と167.90絡みのエントリー狙いになりそうです。
168.10水準より上で反転形状を作れば、売り狙いでしょう。
。。。
・・・
実際の相場は、朝方に168.12まで上昇してから下落して当日安値をつけましたが、その後は上昇相場となり、夜には168.80水準で頭を押さえられましたがその後は再上昇しています。
まあ、遅い時間に良く上げましたね。
今日も面白い相場となるでしょう。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2013年12月13日 08:53|コメント (0)
カテゴリー:
12月12日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
相変わらず低位で推移中です。
あなたのポチがすぐに必要です。
ブログを見に来たら、ポチもお願いしますね↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、朝方の上昇で169.35でダブルトップを形成してから下落相場となり、NY時間に167.80に達してから反発しましたが、再度売り叩かれて安値引けしています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>目先の強弱分岐点は、169.35と見ています。
>この上に出れば、早くも上に行ける形となりますが、超えられないようだと戻り売りを浴びるでしょう。
>よって今日の日中は、169.35より上では買いに若干ウェイトを置き、これよりも下では売りにウェイトを置いて構えるものとします。
実際の相場は、朝の上昇が169.35水準で終わると、その後は売り叩かれる展開となりました。
やはりこの水準では、売り狙いで正解でしたね。
12月10に高値を付けてから、押し目が深くなってきています。
相場は、はっきりと下げ止まるまでは売り継続です。
昨日の夜の167.80水準は下げ止まっても良いポイントでしたが、NY時間にこの水準もいったん割れていますので、昨日の安値を割れると166.85水準が意識されます。
また、今日の相場が首尾よく上昇しても、168円台中頃では売り待ちが多いと考えられます。
よって今日の日中は、167.50より下では売り/戻り売りにウェイトを置き、これよりも上では売り買いありで流れについていく構えとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日もきっちりとEPATレベルで何度も戻り売りが決まっています。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+60pips~90pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2013/12/11 08:56
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、下落です。169.05-10、168.70をトライし、これを下抜けたら、168.50、168.30を経て、168.10(強め)、168.00、167.80-90までをトライした後、反発することを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
結果、169.35が強いレジスタンスですが、これを上抜いてくると、相場は早くも短期上昇局面へと回帰し、170.00水準を再びつけに行く流れとなります。
レジスタンスをすぐに抜けない場合は、168.70-80水準までの下落は想定できますが、昨日のチャートによってこの水準はかなり抜けにくくなっています。
168.70を下抜けるようなら、普通に弱気と見て良いでしょう。
目先は、169.35水準での売りまたは買い狙いになりそうです。
ミクロな動きですが、169.20を下抜けてくると、売られやすくなるでしょう。
・・・
実際の相場は、朝方に169.33の高値をつけてから下落相場となりました。
夜に168.80をつけて反発したのを確認してトレードを終えましたが、寝ているうちにNY勢がもう一段下まで落としてきましたねえ。
ま、十分取れたので良しとしましょう(笑)。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2013年12月12日 08:21|コメント (0)
カテゴリー:
12月11日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
お陰様で若干戻しましたが、油断をするとすぐに下落します。
あなたのポチがすぐに必要です。
ブログを見に来たら、ポチもお願いしますね↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、東京時間は緩やかに上昇を続けた後、170.00でダブルトップを形成すると欧州時間中は下落が続き、NY時間に入ってからは安値持ち合いになっています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>ポン円は、ごく自然なチャート形成が進んでいます。
>昨日の高値は特に達成感がある水準ではないので、まだ上があるでしょう。
>169.72を上抜けると上方のレジスタンスを1つずつトライすることが想定されますが、押し目も適宜挟まないといけません。
>よって、今日の日中は、買い/押し目買い狙いを基本としますが、反転フォーメーションから押し目を作るときは売りでも取りに行く構えとします。
実際の相場は、東京時間の上昇後、一気に下に深押しする展開となりました。
下のコーナーに転載しますが、実はフォーラム内ではこのような展開も想定していました。
結果として、欧州時間に相場は大きく下げてきましたが、NY時間には、今日のチャートの方向性を半ば決めるかのように(笑)、大きなトリプルボトムを作ってきています。
目先の強弱分岐点は、169.35と見ています。
この上に出れば、早くも上に行ける形となりますが、超えられないようだと戻り売りを浴びるでしょう。
よって今日の日中は、169.35より上では買いに若干ウェイトを置き、これよりも下では売りにウェイトを置いて構えるものとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日は上昇中もきっちりEPATにはまりましたが、何よりも戻り売りがバッチリ決まりましたね。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+60pips~80pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2013/12/10 09:12
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、押し目形成後の上昇です。169.70を上抜け、169.90-170.00(少し強め)をトライし、これを上抜けたら、170.20、170.35、170.70-75(少し強め)、171.00-10をつけに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
相場は、短中期以上の全スパンで上昇中です。
上昇が続く間は、馬鹿になってついて行かなければならない相場が続いています。
昨日の高値は大して強くないレジスタンスなので、これからよほどきれいな反転フォーメーションを作ってこなければ、まだ上があると見るべきです。
この上では、170.00水準は心理的に一定の達成感があり、170.95-171.00は値幅的に一定の達成感があります。
これらの水準で反転形状を作りに来るか注視しつつも、もっと上をつけに行くならトレンドフォロー継続です。
。。。
・・・
実際の相場は、東京時間は上昇しましたが、170.00水準で頭打ちして、反転形状を作ると一気に落ちてきましたね。
ちなみにフォーラムでは、日中には次のコメントも入れていました。
・・・
No.2: 170.00到達
日時: 2013/12/10 14:05
名前: エコ
170に届きました。
この水準はちょっと注意しています。
170円から売りチャートを作ろうと思っている向きも結構いるでしょうから、急に大きな動きが出ても慌てないで対処してください。
出入りの判断は、普通にサポレジとEPATレベルでしましょう。
・・・
というわけで、170円から売りチャートを作る動きが出ましたが、結局はライン的に普通に出入りすれば取れる相場でしたね。
まあ、チャートメーカーの気持ちは良く分かります(笑)。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2013年12月11日 08:30|コメント (0)
カテゴリー:
12月10日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
週末をしのぎましたが、低位で推移中です。
あなたのポチがすぐに必要です。
ブログを見に来たら、ポチもお願いしますね↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、朝方にギャップアップから小高く始まり、その後は先週とのギャップを埋めてから徐々に上昇し、欧州時間には朝の高値を上抜けてからしばらく持ち合った後、NY時間は大幅高で終わっています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>目先の相場は強気です。
>169.10水準トライは必至です。
>169.10水準を突き抜けたら、169.90-170.00までの上昇が見込めます。
>169.10水準で跳ね返されたら短期でショート可です。
>よって今日の日中は、買い/押し目買いを基本に構えますが、169.10水準での反転を含め、反転フォーメーションを作ったら短期で売りとします。
実際の相場は、169.10の手前でわずかに押し目をつけただけで、NY時間に一気に上抜けた後は169.90-170.00の1つ手前のレジスタンス169.70まで届いています。
ポン円は、ごく自然なチャート形成が進んでいます。
昨日の高値は特に達成感がある水準ではないので、まだ上があるでしょう。
169.72を上抜けると上方のレジスタンスを1つずつトライすることが想定されますが、押し目も適宜挟まないといけません。
よって、今日の日中は、買い/押し目買い狙いを基本としますが、反転フォーメーションから押し目を作るときは売りでも取りに行く構えとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日はレベル4リバーサルが4回発生しています。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+25pips~40pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2013/12/09 09:04
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、押し目形成後の上昇です。168.75を上抜け、168.90を経て169.10(少し強め)をトライし、これを上抜けたら、169.70、169.90(少し強め)170.00、170.35までを狙いに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
現在の相場は、169.10に向かう形になっています。
169.10を上抜けて行けば、セオリー通りにトレンドフォロー、跳ね返されれば、超短期で売り狙いです。
金曜日からの上昇ペースが速いので、目先は一定の押し目形成となることも想定されますが、サポ-トで反転形状を作れば、速やかに買いにシフトです。
。。。
。。。
・・・
実際の相場は、朝は押し目形成から始まりましたが、持合い後に上抜けた後は想定される上昇相場が続きましたね。
大きな流れが出たのがNY時間後半だったので儲け損ないましたが、今日以降の相場で取らせてもらいましょう(笑)。。。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2013年12月10日 08:46|コメント (0)
カテゴリー:
12月9日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
週末をしのぎましたが、低位で推移中です。
あなたのポチがすぐに必要です。
ブログを見に来たら、ポチもお願いしますね↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
金曜日のポン円くんは、東京時間から上昇し、欧州時間に12月3日の高値からの上値抵抗線を上抜け、NY時間には指標を利用して大幅高になっています。
金曜日の朝には、次のように書いていました。
>相場は短中期で弱気です。
>165.30水準ないしは164.30水準まで落ちないと落ち着かないチャートとなっています。
>今日は166.35より上に出ると多少の戻し継続はありえますが、上方には上値抵抗線も通っていますし、強気転換は容易ではないでしょう。
>よって今日の日中は、売り/戻り売りを基本にトレードを構成し、短期的な戻り及び反発があれば、短時間で小刻みに取りに行く構えとします。
実際の相場は、朝に166.35の上に出た後、欧州時間終に上方の上値抵抗線も上抜けて短期スパンで陽転すると、その後は大幅高となりました。
まあ、ポン円も本当に強くなったものです(笑)。
朝方の弱気継続シナリオを一気にひっくり返して、短中期の押し目フェーズをわずか3日で完了させています。
目先の相場は強気であり、169.10水準トライは必至です。
169.10水準では、跳ね返されるかどうかフィフティフィフティだと見ていますが、反転フォーメーションを作れば短期でショート可です。
169.10水準を突き抜けたら、169.90-170.00までの上昇が見込めます。
よって今日の日中は、買い/押し目買いを基本に構えますが、169.10水準での反転を含め、反転フォーメーションを作ったら短期で売りとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
金曜は、東京時間の押し目買いが決まっています。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+35pips~60pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2013/12/06 08:52
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第2のシナリオは、上昇です。166.35を上抜け、166.60、166.80-85(かなり強め)をトライし、これを上抜くことができたら、167.05、167.30、167.75(強め)をトライすることを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
昨日の相場は、戻り売りポイントで何度も何度も叩かれて、終日下落する展開となりました。
一昨日の安値で踏み止まることできずに安値更新をしてきたわけですが、12月3日までの2週間以上は押し目らしい押し目もつけないで上昇してきた相場ですから、想定される範囲の自然な押し目形成の範囲です。
。。。
反発水準は意識しておきつつも、トレードは決め打ちではなく、実際の相場について行くことを基本としましょう。
目先は、166.00及び166.35絡みでのエントリー待ちになりそうです。
今日も東京スタート時の騙しの動きにだけ注意すれば、上下どちらもありです。
もしも上昇から始まった場合は、上値抵抗線等の戻り売りポイントで売り狙いに素早くスイッチできるようにしておきましょう。
。。。
。。。
・・・
実際の相場は、ご覧の通りです。
朝の時点では戻り売りにウェイトを置いていましたが、実際の相場は売れるような形にはほとんどならずに、終日上昇日となりました。
まあ、強いですよ(笑)。
ポン円は今週も儲けさせてくれるでしょう。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2013年12月 9日 08:33|コメント (0)
カテゴリー:
メルマガ第232号発行その他のお知らせ
●メルマガ購読のお勧め●
原則として、毎週金曜日にメルマガを発行しています。
メルマガには、ウイークリーディレクションなど、ブログよりも濃い情報を掲載しています。
ブログに来ているのにメルマガに登録していない方は、知らぬ間にかなり損をしているかもしれませんので(笑)、今のうちに↑の登録フォームから登録しておいてください。
このブログは、皆さんのポチを励みに運営しています。
連休中に相当な下落圧力が掛かりますので、下落を止めるためにぽちで応援お願いしますね↓
お願い: メルマガ登録や解除は、必ずご自身でお願いします! 個別対応は一切できませんのであらかじめご了承ください。
メルマガが届かなかった場合はサーバーの容量オーバーや迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。不達時に個別にメルマガを送ることはできませんのでご了承ください。
●EPAT●
今週のポンド円も、EPATがうまく効きました。
EPATは、相場把握力とトレード力が同時に養成できるノウハウです。
習熟度がさほど高くない初級2のレベルでも、システマティックなエントリー・エグジットが可能ですので、利益を出すことが可能です。
本気でFXで勝てるようになりたい人は、EPATをやりませんか?
(新しい方は、↓のお願いも一読お願いしますね)
エコのブログ運営のモチベーション維持のために、1日1回ぽち3連発を是非お願いします。
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
始めての方はお読みください↓
●メルマガ登録や無料レポートはノーサポートでお願いします/商材等の問い合わせは販売会社へお願いします
メルマガおよびPDFレポートは、自動応答システムを使用しているため、メール不達などのケースに個別に対応することはできません。
登録したのに届いていないと思ったら、必ず迷惑メールフォルダも確認してみてください。
手動での登録や解除の依頼は一切受け付けていません。
登録したのに、迷惑メールフォルダにも届いていないときは、お手数ですが「自分自身で」別のアドレスで再登録をしてくださるようお願いします。
途中の配信が届かなかったような場合も、個別対応をすると膨大な時間が掛かってしまいますので、一切対応をしていませんことをご了承ください。
また、特典の発送や事務的なお問い合わせは、トレードに差し支えますので、絶対にエコではなくフック宛て(hook@)でお願いしますね。商材の販売および事務的なお問い合わせも、エコではなく商材の販売会社にお願いします。
エコは、返答を必要とするメールには返信するようにしていますが、返信までかなりの日数が掛かりますことをご了承願います。
2013年12月 6日 10:15|コメント (0)
カテゴリー:
12月6日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
また下落圧力が掛かる週末になります。
あなたのポチがすぐに必要です。
ブログを見に来たら、ポチもお願いしますね↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、東京時間から小刻みに上下動しながら下値を削る展開となり、欧州時間には前日安値を割れた後、NY時間には一段安となっています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>昨日の下落により、チャート上は一定の達成感がある形になりました。
>過去1週間ほどのスパンのチャートを表示すると、きれいな山の形になっていますね(笑)。
>しかし、ここから上に戻して167.85で上値を抑えられて下落すると、山からふもとに再び落とされるチャート形状になってきます。
>このことも踏まえて、プライスアクションも考慮すると、現時点の強弱分岐点は167.80-85と見ています。
>これよりも上に出れば、昨日の安値が当目の底値とみなすことも可能でしょう。
>よって今日の日中は、167.80-85より下では戻り売り/売りにウェイトを置き、これよりも上では売り買いありで相場について行く構えとします。
実際の相場は、朝の上昇が167.75までで終わると下落を開始し、少し戻しては下げる、少し戻しては下げると、終日弱気が続きました。
想定される水準から落とされて、山の形が完全に崩れましたね(笑)。
相場は短中期で弱気です。
165.30水準ないしは164.30水準まで落ちないと落ち着かないチャートとなっています。
今日は166.35より上に出ると多少の戻し継続はありえますが、上方には上値抵抗線も通っていますし、強気転換は容易ではないでしょう。
よって今日の日中は、売り/戻り売りを基本にトレードを構成し、短期的な戻り及び反発があれば、短時間で小刻みに取りに行く構えとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日は、何度も何度もレベル4リバーサルが決まっています。
皆さんは何度ショートできたでしょうか(笑)。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+50pips~70pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2013/12/05 08:54
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、戻し後の下落です。167.80-85または168.00-05を上値に下落を開始し、167.55を割れ、167.30、166.85-90(少し強め)をトライし、これを割れた後は、166.45、166.25-35(強め)、166.00-10までをトライすることを想定します。万一サプライズでこれも割れるようなことがあれば、最大で165.30水準を狙いに行くことも一応想定しておきます。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
上からの上値抵抗線も通っている167.80-85近辺が1つのポイントになります。
167.80-85ないしは168.00水準の上に出れないようだと、下へ持って行く動きが出てくるでしょう。
。。。。
・・・
実際の相場は、167.80の上に出れずに下落していきました。
昨日は「今日の相場がまたちょっとした勝負になります」と書きましたが、勝負は売り方の勝ちとなったわけです。
ただ、深夜には166.00の下に下ヒゲを連発して多少戻して終わってるのは、若干下げ過ぎた反省でしょうね(笑)。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2013年12月 6日 08:22|コメント (0)
カテゴリー:
12月5日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
順位が停滞中です。
あなたのポチがすぐに必要です。
ブログを見に来たら、ポチもお願いしますね↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、東京時間開始時に高値と安値を交互に更新し、その後は高値を更新しましたが勢いが続かず、欧州時間からは下落相場となり、NY時間にも一段安となった後は戻して終わっています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>現在の相場は、中期上昇相場の中の押し目形成段階になります。
>下げ止まった形を作るまでは短期的に弱気です。
>この流れからは、ひとまず166円台前半を目指すのが自然です。
>現時点の強弱分岐点は、168.20水準と見ています。
>よって今日の日中は、168.20水準より下では戻り売り/売りにウェイトを置き、これよりも上では売り買いありの構えとします。
実際の相場は、東京時間の上昇で168.20に2回跳ね返された後、いったん上に出ましたがすぐに下に落とされると、その後は下落基調となっています。
東京時間は結構頑張って戻しましたが、押し目段階を終らせるにはまだ下落幅が足りなかったですね。
昨日の下落により、チャート上は一定の達成感がある形になりました。
過去1週間ほどのスパンのチャートを表示すると、きれいな山の形になっていますよ(笑)。
しかし、ここから上に戻して167.85で上値を抑えられて下落すると、山からふもとに再び落とされるチャート形状になってきます。
このことも踏まえて、プライスアクションも考慮すると、現時点の強弱分岐点は167.80-85と見ています。
これよりも上に出れば、昨日の安値が当面の底値とみなすことも可能でしょう。
よって今日の日中は、167.80-85より下では戻り売り/売りにウェイトを置き、これよりも上では売り買いありで相場について行く構えとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日は、朝の戻り売りが若干値幅が不足しましたが、ラインとの判断も踏まえてエントリーOKです。
他にも幾つかポイントが発生していますね。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+50pips~70pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2013/12/04 08:50
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、下落です。167.60を割れて167.35をトライし、これを割れた後は、167.15、166.85、166.45、166.25-35(強め)をトライすることを想定します。もしもサプライズでこれも割れることがあれば、最大で165.30水準を狙いに行くことも想定しておきます。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
相場は中期上昇相場の中の短期押し目形成段階に入っています。
昨日の安値は達成感がないので、下を見に行くのが自然です。
下げ止まる形を見せるまでは短期で売り狙いとなります。
。。。
戻り売りを基本に、相場をフォローすることになりそうです。
。。。
・・・
実際の相場は、上に戻ると叩かれる展開となり、安値を更新してきましたね。
今日の相場がまたちょっとした勝負になります。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2013年12月 5日 08:29|コメント (0)
12月4日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
順位がなかなか戻りません。
今日もあなたのポチがすぐに必要です。
ブログを見に来たら、ポチもお願いしますね↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、東京時間は上昇して169.00水準まで達しましたが、その後は持ち合いを経てダブルトップを形成して下落を開始し、当日安値を割れた後もNY時間まで安値を更新中です。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>ポン円は、毎日コツコツと上昇し、随分高い値位置まで登ってきました。
>強気相場継続ですが、昨日のように目標値に届いた後には大きめな押し目も必須です。
>今日はここから昨日の高値を上抜けば、169.00水準ないしは169.40-50水準までつけに行くことが想定されますが、168.20を割り込むと目先は弱くなると見ています。
>よって今日の日中は、売り買いありで相場について行くことを基本としますが、168.20より上では買いにウェイトを置き、これよりも下では売り/戻り売りに若干ウェイトを置いて構えます。
実際の相場は、東京時間に169.00水準まで届きましたが、WT形成から下落すると、168.20も下抜けて大幅安となっています。
想定されるような反転下落の展開となりました。
現在の相場は、中期上昇相場の中の押し目形成段階になります。
下げ止まった形を作るまでは短期的に弱気です。
この流れからは、ひとまず166円台前半を目指すのが自然です。
現時点の強弱分岐点は、168.20水準と見ています。
よって今日の日中は、168.20水準より下では戻り売り/売りにウェイトを置き、これよりも上では売り買いありの構えとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日のポン円は、レベル4の押し目買いと戻り売りが決まっています。どちらもライン的な後押しがあるのでエントリーOKです。
今日もナイスEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+60pips~90pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2013/12/03 09:48
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇後の下落です。168.45-50をトライして抜けたら、168.70-75をトライし、これを抜けたら168.85を経て、169.00水準(少し強め)、169.45-50(少し強め)、169.85-170.00(強い)のいずれかまで届いた後に下落することを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
大きな押し目を入れながら上昇する相場が続いています。
昨日の高値を超えると、169.00水準、169.45-50、169.85-170.00と強い目標値が揃っています。
上昇しても上記の水準で跳ね返されたら、ショート狙いです。
。。。
・・・
実際の相場は、169.00水準で持ち合いに入り、その後はダブルトップ形成から明確に反転下落してきましたね。
というわけで、相場はラインとEPATで読めましたね(笑)。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2013年12月 4日 08:27|コメント (0)
カテゴリー:
12月3日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
週末に順位が落ちています。
あなたのポチがすぐに必要です。
ブログを見に来たら、ポチもお願いしますね↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
昨日のポン円くんは、朝の急騰で168.50に届いた後、東京時間は狭い範囲で持ち合いましたが、欧州時間になって高値を更新しています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>相場は、強気が続いています。
>基本の方向は上ですが、金曜日の値動きのように、下への動きも絡めて短中期の値動き形成をする段階になっていますので、買いポジションを持ち続ければいいという相場ではありません。
>今日は、168.00-10までの上昇は見込んでいますが、もしもさらに上昇して168.50-60ないしは168.90-189.00まで届いたら反転することをイメージしています。
>よって今日の日中は、売り買いありで1日の相場の流れについて行く構えとしますが、上記水準で反転フォーメーションを作ったら売りでリスクテークするものとします。
実際の相場は、朝に168.50-60に届いた後は大きく下押ししましたが、再度高値を更新し、目標値168.90-189.00の手前のレジスタンス到達で下落してきています。
昨日は、高値が若干想定値よりずれましたが、想定される範囲での値動きでした。
ポン円は、毎日コツコツと上昇し、随分高い値位置まで登ってきました。
強気相場継続ですが、昨日のように目標値に届いた後には大きめな押し目も必須です。
今日はここから昨日の高値を上抜けば、169.00水準ないしは169.40-50水準までつけに行くことが想定されますが、168.20を割り込むと目先は弱くなると見ています。
よって今日の日中は、売り買いありで相場について行くことを基本としますが、168.20より上では買いにウェイトを置き、これよりも下では売り/戻り売りに若干ウェイトを置いて構えます。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
昨日のポン円は、お昼頃の戻り売りでシステムエントリーで1勝できています。
その後は、後押し材料があるレベル2リバーサルが決まっていますね。
今日もEPATで行きましょう。
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+45pips~60pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2013/12/02 09:01
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。
第2のシナリオは、上昇です。167.95、168.10を上抜け、168.50-60(少し強め)をトライし、これを上抜けたら168.75、168.95-169.10(強め)をトライし、もしもこれを抜けることがあれば、169.60水準を狙いに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
今週は、金曜日のような大きな上下動があることを想定しながら、相場の流れについて行くことになります。
現在トライ中の168.00近辺は、相場を反転させるにはちょうど良い水準ですので、この水準からどちらに向かうか良く注意してください。
もしもこの上に出たら、上昇する間は馬鹿になってついて行き、反転の形ができたら静かにショートです。
168.50水準と169.00水準が達成感の出る水準ですから注視しましょう。
今日もラインとEPATで普通に判断を下せば大丈夫です。
。。。
・・・
実際の相場は、記事投稿のすぐ後に168.00を上抜け、168.51まで上昇するとすぐに大きな押し目を形成してきましたね。
相場はラインとEPATで読めるんです(笑)。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2013年12月 3日 08:43|コメント (0)
カテゴリー:
12月2日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●すぐにポチをお願いします!!!!!
週末に順位が落ちています。
あなたのポチがすぐに必要です。
ブログを見に来たら、ポチもお願いしますね↓↓↓
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
金曜日のポン円くんは、午前の上昇後、午後から下落して安値を更新しましたが、欧州時間の持ち合いを経て、NY時間から上昇して、日足を陽線に仕上げています。
昨日の朝には、次のように書いていました。
>強い相場が続いています。
>今日はNY勢が短縮取引日ですので、欧州時間までの勝負となります。
>ここから昨日の高値167.29を上抜けて、その上で推移すれば、167.85-168.00まで届くことは見込めます。
>しかし、上記水準より上に出れないと、利食い売りによって押し目形成に入ることが想定されます。
>よって今日の日中は、167.29より上に出たら反転形状を作るまでは買いにウェイトを置きますが、これよりも下の水準では売りにウェイトを置いて、相場の流れについて行く構えとします。
実際の相場は、午前中に上昇して一気に167.88まで届いた後、午後からは下落して当日安値を下回った後、夜になってから一気に再上昇しています。
先週のメルマガでも、上昇時の上値メドとして「。。。逆に167.30を上抜けてくると、目先の上昇は167.85-168.00程度までと見ています。」と書いていましたが、想定した通りになりました。
イメージ通りの展開になりましたね。
米国勢が短縮取引とあって、NY時間の前半に一気に上昇させたのを見て笑いました(笑)。
相場は、強気が続いています。
基本の方向は上ですが、金曜日の値動きのように、下への動きも絡めて短中期の値動き形成をする段階になっていますので、買いポジションを持ち続ければいいという相場ではありません。
今日は、168.00-10までの上昇は見込んでいますが、もしもさらに上昇して168.50-60ないしは168.90-169.00まで届いたら反転することをイメージしています。
よって今日の日中は、売り買いありで1日の相場の流れについて行く構えとしますが、上記水準で反転フォーメーションを作ったら売りでリスクテークするものとします。
具体的な出入りの仕方は、ライントレード教本及びEPATの基本に従ってください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
・・・・
●EPAT(エコのプライスアクショントレーディング)
金曜日は、戻り売りがばっちり決まった他、夕方の下げ止まりも長めのEPATで読めましたね。
今週もEPATを!
・・・
●すぐにポチをお願いします!!!!!
皆さん、今日も本当にポチしてください!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします。
・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される本日の収支です。
前日の想定収支
初級2レベル:+70pips~100pips
トレード及び相場把握の基本を習得するには↓
EPAT販売ページへ
EPATレビュー記事へ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
前日の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2013/11/29 08:55
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、上昇です。167.30を上抜け、167.60-65(少し強い)をトライし、これを抜けたら、167.85-168.00(強め)のゾーンをトライし、もしもサプライズでこれも抜けるようなことがあれば、168.50-60、169.00までを狙いに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
昨日の高値は達成感がある水準ですので、強めのレジスタンスとなっています。
今日の相場でこの上に出れないと、ダブルトップ形成から下落が見込めます。
。。。
もしも今日の相場で上に持って行くことがあれば、167.85-168.00水準までの上昇は想定できますが、相場がダレてきたら短期でショート狙いです。
目先は167.10近辺及び●●●絡みでのエントリー狙いとなりそうです。
ラインとEPATで普通に判断を下せば大丈夫です。
。。。
・・・
実際の相場は、上昇シナリオで想定したように167.85-168.00水準に届くと、上値の重さを露呈して下落してきました。
相場「勘」ではなく、ラインとEPATで想定した通りになりました(笑)。
さて、今日の正午までフォーラムの新会員を募集しています。
フォーラムの仲間と一緒にあなたも本当の相場観とトレードスキルを習得しませんか?
だいたい年末にはサプライズでプレゼントをする傾向がありますので、今年も何かあるかもしれませんよ(笑)。
本気で力をつけたい方はこの機会に是非入ってきてください。
今日の詳しい見立ては、フォーラムで。
エコラーズ・フォーラムとは
※今日から月曜日まで新会員を募集します。
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのレビューブログとTPページへもお立ち寄りください
FX商材にもピンからキリまであります。使えるFX商材に出逢ったら、習得のための努力を惜しまないことが大事です。
これまでに次のような商材をレビューしていますので、参考にしてください。
シンプルトレンドフォロー
タイムゾーンブレークアウト
ライントレードマスタープログラム
ゴールデンスパイダーFX
デイトレンドFX
ダブルツイスター
キャンドルスティックFX 販売中止
バックドラフトPRO
ビクトリーメソッド
Max System FX -Revolution 販売中止
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問や問い合わせについて: 事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。また、メルマガ登録や無料PDFのダウンロード等は、サポートすることはできませんので、自己責任でお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本及びEPATの正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2013年12月 2日 08:22|コメント (0)
カテゴリー: