メルマガ第147号発行その他のお知らせ
●メルマガ購読のお勧め●
今週は、今日の午前中にメルマガを配信します。
メルマガには、ウイークリーディレクションなど、ブログよりも濃い情報を掲載しています。
ブログに来ているのにメルマガに登録していない方は、知らぬ間にかなり損をしているかもしれませんので(笑)、今のうちに↑の登録フォームから登録しておいてください。
現在ランキングが30位との攻防中です。週末に下落しないように、ぽちで応援お願いしますね↓
●今週のエコラーズフォーラム&ライントレーダー●
今週も良く取れましたね!
今週の月曜から木曜までのライントレードの想定収支を合算すると次の通りになります。
今週の想定収支
- ライントレーダー(初級IIIレベル):木曜までで:130 pips~240 pips
昨日、フォーラム内で皆さんが実際に取れているpipsを確認してみましたが、想定収支を普通に上回る数字が出ていましたね。
実を言えば、最近の想定収支の数字は少し控えめに計算していました。
本当に初級IIIレベルに到達すると、この数字が最低収支となり、実際にはもっと多く取れているでしょうね。
今の相場は毎日がライントレード日和です。
リアルトレードでまだ勝てていない方は、早めにエコラーズフォーラムに入ってきた方が得をしますよ(笑)。
エコラーズ・フォーラムとは
注:入室条件はよく読んでください。約束が守れない人やお客様扱いされたい方は、入室をご遠慮くださいね。
●まずはライントレード教本から●
本気で勝てるようになりたい方には、どのような相場付きでも応用が効くライントレードが最適です。
ライントレードができるようになりたい方は、まずはライントレード教本↓で学習を開始してください。
ライントレード教本の購入者は、優遇条件でエコラーズフォーラムに入ることができます。
ライントレード教本のコンプリート版は敷居が高く感じる人には、半額で気軽に入門できるE&Eをお勧めします。
ライントレードの基本作法はE&Eですべて収録してありますので、手法に確信が持てたらコンプリート版に進むのも良いでしょう。
差額を払えばコンプリート版に移行できますので、E&Eから入門しても無駄な出費はありません。
まだ勝てる手法が見つかっていない方は、、E&Eでライントレードを入門しませんか?
E&Eのレビューページへ
↑のページの中の画像を押すと、購入ページに飛びます。
それでは、皆さん、楽しい週末を!
(新しい方は、↓のお願いも一読お願いしますね)
エコのブログ運営のモチベーション維持のために、1日1回ぽち3連発を是非お願いします。
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
始めての方はお読みください↓
●メルマガ登録は自己責任で/商材等の問い合わせは販売会社へ
メルマガおよびPDFレポートは、自動応答システムを使用しているため、メール不達などのケースに個別に対応することはできません。
登録したのに届いていないと思ったら、必ず迷惑メールフォルダも確認してみてください。
手動での登録依頼は一切受け付けていませんので、迷惑メールフォルダにも届いていないときは、お手数ですが「自分自身で」別のアドレスで再登録をしてくださるようお願いします。
途中の配信が届かなかったような場合も、個別対応をすると膨大な時間が掛かってしまいますので、一切対応をしていませんことをご了承ください。
また、特典の発送や事務的なお問い合わせは、トレードに差し支えますので、絶対にエコではなくフック宛て(hook@)でお願いしますね。商材の販売および事務的なお問い合わせも、エコではなく商材の販売会社にお願いします。
エコは、返答を必要とするメールには返信するようにしていますが、返信までかなりの日数が掛かりますことをご了承願います。
2012年3月30日 10:01|コメント (0)
カテゴリー:
3月30日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
昨日のポン円くんは、東京時間から徐々に安値・高値を切り下げる展開となりましたが、NY時間にダブルボトムを形成してからは朝まで大きく戻しています。
ポン円は、昨日もメリハリのある動きをしましたね。
ライントレーダーにとっては、快勝日となったことでしょう。
昨日の朝には次のように書いています。
>現時点では、NY時間からの戻しが続いています、この動きがいったん止まった後に今日の方向性が決まることでしょう。
>よって、今日の日中は、ライントレードの基本に従って、サポレジ絡みで売り買いありです。
実際の相場は、記事をアップした直後に下への初動が出ましたので、レジスタンス1本分を取るトレードから下落トレンドに乗れたことでしょう。
昨日の下落から上昇の動きによって、相場はまだ少し上に行く勢いが残っています。
この上昇がまだ続けば、3月30日の高値トライの芽も出てきますが、現時点ではまだ下への流れが出てきやすい値位置にあります。
よって、今日の日中は、これから形成されるフォーメーションを重視しつつ、売り買い両睨みとします。
ライントレードの基本に従って丁寧に付いて行けば、いいトレンドが出たときには思わぬボーナスも入ってくることでしょう(笑)。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
若干だれ気味です!!!
30位再トライを目指して、すぐにポチしてください!
ブログを読んだら、今日もランキング投票(ぽち)を!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします!
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+30pips~+60pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:±0pip~+60pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+30pips~+60pips(準シグナルを含む)
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
昨日は、初めてのSMデイ(シナリオメークができる力がある人を対象にした相場観察・学習日)を実施しました。
ベテランさんも比較的新しい方も一緒にリアル相場を観察し、1日のコメント数も55件に及びました。
皆さんのトレードもほとんど勝ちでしたね。
RTP卒業生さんが昨日の想定収支(初級IIIレベル)を上回るpipsを獲得した他、それ以外の方も想定収支を超えるペースで利益を積み重ねていくのを見て、フォーラムトレーダーのトレード力が本当に実践に強いものであること確認しました。
フォーラム内では普通の人であっても、大衆と比べたら比較できないほどの力が付いていることは間違いないですね。
我ながらエコラーズフォーラムは凄いなと思いましたが、SMデイに参加した方も全員そう思ったことでしょう(笑)。
本気で力をつけたい人は、是非フォーラムに入ってきてください。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
販売中止にする必要がないのに販売を停止する商材は、要注意です。
この種の販売手法を採用した商材で、いまだかつて「本物」があった試しがありますか?
どうせ買うなら、まともな商材を買いましょう。
例えば、ダメトレ君とかですね(笑)。
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月30日 08:22|コメント (0)
カテゴリー:
3月29日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
昨日のポン円くんは、東京時間は安値を切り下げる展開となり、LDN時間には戻しが入りましたが、NY時間には安値を再び更新しています。
昨日はなかなか良い陰線を引いてきました。
想定しておいた133.40-50水準への再トライをせずに下落しましたので、この下げはもう少し大きくなることも考えておいた方が良いでしょう。
長期視点では強気相場ですが、より短いスパンでは強弱感は拮抗してきました。
現時点では、NY時間からの戻しが続いています、この動きがいったん止まった後に今日の方向性が決まることでしょう。
よって、今日の日中は、ライントレードの基本に従って、サポレジ絡みで売り買いありです。
とりあえずはサポレジ1本を取りに行くのを基本に構え、流れが出たら乗って行きましょう。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
30位の壁の前に持ち合い中です。
30位再トライを目指して、ポチしてください!
ブログを読んだら、今日もランキング投票(ぽち)を!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします!
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+30pips~+60pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:±0pip~+60pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+30pips~+60pips(準シグナルを含む)
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
昨日は、直近高値に向かうシナリオにウェイトを置いて構えていましたが、実際の相場は朝からだらだら下げて行きました。
とは言っても、朝の記事では下落シナリオも3つ目に準備していましたので、大丈夫です(笑)。
さて、今日のエコラーズフォーラムは、初めてのSMデイ!です。
SMが何の略かはフォーラム内で確認して頂くとして(笑)、学習が比較的進んでいる人やすでにリアルトレードに入っている人達を対象とした学習日になります。
ま、内容は以前のSSデイとほぼ同じです。
去年のSSデイに連続参加していた方がメキメキと力を付けていることから分かるように、このイベントへの参加はスキルアップを助長してくれます。
多くの方の参加をお待ちしていますね。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
販売中止と販売再開を繰り返す商材がよく売れてます。
この種の販売手法を採用した商材で、いまだかつて「本物」があった試しがありますか?
どうせ買うなら、まともな商材を買いましょう。
例えば、ダメトレ君とかですね(笑)。
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月29日 08:24|コメント (0)
カテゴリー:
FXリバーストレード【ダメトレ君】レビュー
【エコブログ・Junブログ共通レビュー】
検証、実践結果を元にFXリバーストレード【ダメトレ君】をレビュー、評価させて頂きます。
【FXリバーストレード【ダメトレ君】の価格】
FXリバーストレード【ダメトレ君】は、自動売買EAの価格としては、手頃ですね。
【FXリバーストレード【ダメトレ君】の再現性】
FXリバーストレード【ダメトレ君】は、自動売買EAですから、EA固有の再現性の問題を除けば、個人差があまり出ないという意味の再現性は期待できます。
過去の成績と同様な成績が未来に期待できるという意味では、FXリバーストレード【ダメトレ君】の大元が人間のトレードであることを考えると、何とも言えません。
【FXリバーストレード【ダメトレ君】の利益期待度】
やってみなければ分からない面はありますが、通常のEAよりも期待できるかもしれません。
【FXリバーストレード【ダメトレ君】の有効利用のヒント】
FXリバーストレード【ダメトレ君】は、他のEA同様、フォワードテストを実行し、未来の成績に期待が持てそうなら実践に移るのが妥当でしょう。
仮にフォワードテストでプラスにならなければ、商材購入費だけの損失で済みます。
【FXリバーストレード【ダメトレ君】のまとめ】
このEAの趣旨には非常に共感できます(笑)。
ダメダメなトレーダーのトレード内容を完全にひっくり返したトレードを実行してしまおうというものです。
つまり、駄目トレーダーが買いのポジションを持ったらEAでは売りポジションを持ち、売りのポジションを持ったらEAでは買いポジションを持つという仕組みです。
理屈に叶ってますよね!
エコもちょっと欲しいなと本気で思ってしまいました。
問題は、駄目トレーダーがいつの間にか実力をつけてしまって、利益を上げるようになってしまうと、EAの結果がその逆にマイナスになってしまうということです。
その点については、駄目トレーダーが勝ちトレーダーになってしまったら、別の駄目トレーダーを引っ張ってくるということです。
この駄目トレーダーの切り替えがうまく行くのであれば、このEAは継続的に利益をもたらしてくれる可能性がありますね。
しかし、駄目トレーダーでもたまにはラッキーパンチが入りますので、ある程度のドローダウンも我慢して運用継続することは必要だろうと思います。
いずれにしても、目の付けどころは悪くないEAですし、興味がある方は長期運用を前提に買っても良いのではないでしょうか。
買った方は、駄目駄目トレーダーの運用結果をこっそりエコに教えてくださいね(笑)。
※ 現時点で、FXリバーストレード【ダメトレ君】については販売ページに書いてある以上の情報はありませんので、販売ページが信用できるかどうかは、常識を使って判断してください。
嫌がらせには屈しません!
否定的な商材レビューを書くと、商材関係者からの嫌がらせがよくあります。
嘘は書いていませんので、レビューに対する反論は一切受け付けません。
暇ではありませんので、意味のないメールやブログコメントなどを入れて来ないでください。
もしも嫌がらせの類があったら、ブログ上ですべて開示しますから覚悟しておいてください。
FXリバーストレード【ダメトレ君】をこのサイトから購入した方は、 Jun特典またはエコ特典の中からいずれか1つを差し上げます。購入者特典についての注意書き↑を必ず読んでくださいね。
・・・
自動売買ソフトの購入を考えている方へ
システムトレード/自動売買は、FXリバーストレード【ダメトレ君】を始めとして、誰でも始められますが、誰でも儲かるわけではありません。
必ずシステムトレード/自動売買についての予備知識を身に付けた上で運用を開始することをお勧めします。
事前準備をしっかりすることで、投資が成功する確率を高めることができます。
システムトレード/自動売買の予備知識をつけるためには、以下の資料を活用してください。メルアドと名前を入れるだけで、無料でダウンロードできます。
・プロトレーダーがこっそり教えるシステムトレード/自動売買ツールタイプ別付き合い方(レベル別アドバイス付き) by エコ
対象レベル:入門-初中級
ダウンロードはこちら
・・・・・・
2012年3月28日 15:56|コメント (0)
カテゴリー:
3月28日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
昨日のポン円くんは、NY時間直前まで45pips幅の狭いレンジで上下動を繰り返した後、21時半から一気に上昇トレンドを発生させましたが、その後は押し目をつけて朝を迎えています。
昨日も21時までは我慢の相場でしたね。
昨日は次のように書いています。
>相場は、昨日の値動きによって130.00を安値に決定づける形となったため、ここからは133円を目指す流れとなります。
>若干上昇ペースが早いですが、短中期で上に向かう相場と考えなければいけません。
実際の相場は、夜までエネルギーを溜めてから一気に133円を付けに行きましたね。
相場はとうとう3月21日の高値付近まで戻してきました。
現在は押し目をつけていますが、もう一度上をトライする力を残していると見た方が良いでしょう。
よって、今日の日中は、買い/押し目買いにウェイトを多めに置き、ショートはレジスタンス1本を取りに行くのを基本に構えるものとします。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
持ち合い中です。
30位再トライを目指して、ポチしてください。
ブログを読んだら、今日もランキング投票(ぽち)を!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします!
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+50pips~+70pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:+10pips~+60pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+40pips~+60pips(準シグナルを含む)
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
昨日もNY勢が入ってくるまで動きませんでしたね。
朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2012/03/27 08:45
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。。。。。132.95-133.00水準を順次トライすることを想定します。
第2のシナリオは、持ち合いです。現在の水準を中心に、132円台前半でしばらく持ち合うことを想定します。
。。。
・・・
実際の相場は、21時まで132.01から132.50までの値動きになりましたので、132円台前半という想定ゾーンにぴったり収まる持ち合いが続きました。
しこたまエネルギーを溜めこんだので、その後の上昇では途中のレジスタンスを無視して一気に133円をつけていますね。
エコラーズフォーラム内では、フォーラム内リアルトレード演習プログラムRTPの第1期生の終了諮問を完了しました。
修了者はフォーラム内で発表し、その努力を称えます。
次は、第2期生の番です。
この次に続く方も待ってますよ。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
毎日毎日、誰でも簡単に1000万円とか1億円を儲けられるといった商材が売れてます。
そろそろ正気に戻りませんか?
常識が働く方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指すことをお勧めします。
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月28日 08:16|コメント (0)
カテゴリー:
3月27日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
昨日のポン円くんは、朝方の上昇後、午後からは値を崩しかけましたが、当日安値の直前で反転して上昇トレンドを発生させると、その後も現在まで値持ち良く推移しています。
19時までは我慢の相場でした。
昨日は次のように書いています。
>130.10より下をはっきりと嫌ったため、今後は130.10で短中期の押し目が終わって上昇が継続していくのかどうかを見極めることになります。
>目安としては、ここから131.50を上抜けると、押し目がいったん終わって上昇に回帰したと考えなければいけないでしょう。
実際の相場は、東京時間の押し目後、131.50水準をトライして上抜ける動きがでましたね。
上昇の流れでは多かれ少なかれ取れたことでしょう。
相場は、昨日の値動きによって130.00を安値に決定づける形となったため、ここからは133円を目指す流れとなります。
若干上昇ペースが早いですが、短中期で上に向かう相場と考えなければいけません。
よって、今日の日中は、買い/押し目買いにウェイトを多めに置き、ショートはフォーメーション絡みの超短期のトレードを想定することとします。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
30位の壁の前で持ち合いに入っています。
30位再トライを目指して、ポチしてください。
ブログを読んだら、今日もランキング投票(ぽち)を!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします!
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+20pips~+50pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:±0pip~+40pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+10pips~+40pips(準シグナルを含む)
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
昨日は、前半は取りにくい動きで、後半が稼ぎどきとなりました。
朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2012/03/26 08:58
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。130.15-20を上抜け、130.50水準と勝負し、これを抜ければ、131.90-132.00および上方のレジスタンスを順次トライすることを想定します。
・・・
実際の相場は、2番目に書いておいた持ち合いシナリオを経由して、第1シナリオの上昇パターンとなっていますね。
さて、エコラーズフォーラム内では、フォーラム内リアルトレード演習プログラムRTPの第1期生の終了諮問を実施中です。
どの方も5カ月強の学習で大きなレベルアップを遂げたことが確認されています。
これで第2期生にバトンタッチです。
次に続く方を待ってます!
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
今日もまた、誰でも簡単に1000万円とか1億円を儲けられるといった商材が飛ぶように売れてます。
今までに、その手の商材を買って本当に大儲けできたことがありますか?
常識が働く方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指すことをお勧めします。
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月27日 08:24|コメント (0)
カテゴリー:
3月26日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
金曜日のポン円くんは、東京時間は持ち合いから高値更新を繰り返した後、LDN時間には下落して前日安値をトライしましたが、安値更新後はすぐに戻りに入って終わっています。
ポン円は、想定通りに安値(130.10)をトライしてきたわけですが、その後すぐに戻して来ていますね。
130.10より下をはっきりと嫌ったため、今後は130.10で短中期の押し目が終わって上昇が継続していくのかどうかを見極めることになります。
目安としては、ここから131.50を上抜けると、押し目がいったん終わって上昇に回帰したと考えなければいけないでしょう。
よって今日の日中は、131.50より上に出れば買いにウェイトを置き、それよりも下の水準では売り買いイーブンで構えるものとします。
これから形成されるフォーメーションにも注意して、適度なリスクテークをして行きましょう。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
30位の壁の前に持ち合い入りの様相です。
30位再トライを目指して、ポチしてください。
ブログを読んだら、今日もランキング投票(ぽち)を!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします!
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+35pips~+65pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:+20pips~+60pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+20pips~+60pips
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
金曜日は、サポレジが効いた動きになりましたね。
朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2012/03/23 08:43
名前: エコ
●今日の取り組み方/注意事項
。。。いずれにしても、明らかに反転上昇の形を作ってこなければ、下への動きが続くことになります。
目先は、130.10水準を再トライする流れが出るのが自然です。
15分雲で頭を押さえられるか、あるいはもっと上のレジスタンスまで戻ってから下落させるか、観察しましょう。
。。。
・・・
実際の相場は、前半は戻りが継続しましたが、前日NY時間の高値で頭を押さえられた後は、想定通りに130.10再トライをしてきましたね。
ライン的に重要水準を意識した動きでしたから、そこそこ取れたことと思います。
さて、エコラーズフォーラムの新会員受け入れは今日の正午までです。
フォーラムでは、ブログの朝の記事よりもはるかに詳細なトレードスタンスを9時頃までに掲載しています。
いつもその一部をご覧に入れてますが、当日のトレードの指針となる記事ですので、これを閲覧することができるだけでも、フォーラムに入る価値があるでしょう。
リアルトレードで本気で勝てるようになりたい方は、悪いこと言いませんから、フォーラムにチャレンジしませんか?
エコラーズ・フォーラムとは
※入室条件はよく読んでください。約束を守れない方の入会はお断りします。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
誰でも簡単に1000万円とか1億円を儲けられるといった商材が相変わらず飛ぶように売れてます。
その手の商材を買って、今までに本当に大儲けできたことがありますか?
常識が働く方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指すことをお勧めします。
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月26日 08:12|コメント (0)
カテゴリー:
メルマガ第146号発行その他のお知らせ
●メルマガ購読のお勧め●
最近は金曜日の午前中にメルマガを配信しています。
メルマガには、ウイークリーディレクションなど、ブログよりも濃い情報を掲載しています。
ブログに来ているのにメルマガに登録していない方は、知らぬ間にかなり損をしているかもしれませんので(笑)、今のうちに↑の登録フォームから登録しておいてください。
現在ランキングが30位との攻防中です。週末に下落しないように、ぽちで応援お願いしますね↓
●エコラーズフォーラム新会員受け入れのお知らせ●
本日正午より3月26日(月)正午までの期間限定で、エコラーズフォーラムの新会員を募集します。
エコラーズフォーラムでは、リアルで勝てるトレーダーを続々と輩出していきます。
そろそろ自力でマーケットから稼げるようになりませんか?
フォーラムは、本気で勝てるようになりたい方を歓迎します。
エコラーズ・フォーラムとは
↑この頁の下方にある申し込みボタンを押して行った最後のリンクでインフォカートの申し込みページが開ければ申し込み可能です。受け付け開始は3月23日正午です。
【フォーラムの現在の活動】
エコラーズフォーラムでは、次の活動を実施しています(2012年3月末現在)
・その日の相場に活かせる実践的でスピーディーなエコの相場コメント(1日5件から15件程度)
・1カ月に1回、大局的な相場解説をするマンスリーコメント(および適時のウイークリーコメント)
・ライントレードのスキルを高めるための学習記事の投稿
・毎月、新入会員をエコが歓迎する「Welcomeデイ」
・1カ月に1回のペースで初心者・初級者をサポートする「SSデイ」
・1カ月に1回のペースで相場を丁寧に観察してスキルアップする機会となっている「SMデイ」(※今月より始動)
・フォーラム内「みんなのルーム」での会員同士の情報交換および交流
・無償のトレード手法および解説PDFの提供
・エコがトレーダーの実力が実践レベルに達したかどうかを判断する「リアルデビュー判定」(無料)
・エコが会員のライントレードレベルを判定する「ライントレードレベル判定」(無料)
・フォーラム会員に対象者を限定した上級トレード資料TTPの頒布(有料)
・フォーラム会員に対象者を限定した、個人指導付きリアルトレード実践演習プログラムRTP(有料)の受講資格付与
毎日の朝の記事とマンスリーコメントだけでも元が取れると思っていますが(笑)、それ以外にも盛りだくさんの内容です。
フォーラム内の情報の量と質は、非常に高いですよ。他のサイトと違うな!?ということは、入ればすぐに分かります(笑)。
他力本願で勝ち続けることはできません。本気で勝てるトレーダーを目指したい方は、ぜひこの期間中にエコラーズフォーラムに入ってきて欲しいと思います。
エコラーズ・フォーラムとは
注:「入室条件」はよく読んでください。約束が守れない人やお客様扱いされたい方は、絶対に入会しないようにしてください。
●まずはライントレード教本から●
本気で勝てるようになりたい方には、どのような相場付きでも応用が効くライントレードが最適です。
ライントレードができるようになりたい方は、まずはライントレード教本↓で学習を開始してください。
ライントレード教本の購入者は、優遇条件でエコラーズフォーラムに入ることができます。
ライントレード教本のコンプリート版は敷居が高く感じる人には、半額で気軽に入門できるE&Eをお勧めします。
ライントレードの基本作法はE&Eですべて収録してありますので、手法に確信が持てたらコンプリート版に進むのも良いでしょう。
差額を払えばコンプリート版に移行できますので、E&Eから入門しても無駄な出費はありません。
まだ勝てる手法が見つかっていない方は、、E&Eでライントレードを入門しませんか?
E&Eのレビューページへ
↑のページの中の画像を押すと、購入ページに飛びます。
それでは、皆さん、楽しい週末を!
(新しい方は、↓のお願いも一読お願いしますね)
エコのブログ運営のモチベーション維持のために、1日1回ぽち3連発を是非お願いします。
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
始めての方はお読みください↓
●メルマガ登録は自己責任で/商材等の問い合わせは販売会社へ
メルマガおよびPDFレポートは、自動応答システムを使用しているため、メール不達などのケースに個別に対応することはできません。
登録したのに届いていないと思ったら、必ず迷惑メールフォルダも確認してみてください。
手動での登録依頼は一切受け付けていませんので、迷惑メールフォルダにも届いていないときは、お手数ですが「自分自身で」別のアドレスで再登録をしてくださるようお願いします。
途中の配信が届かなかったような場合も、個別対応をすると膨大な時間が掛かってしまいますので、一切対応をしていませんことをご了承ください。
また、特典の発送や事務的なお問い合わせは、トレードに差し支えますので、絶対にエコではなくフック宛て(hook@)でお願いしますね。商材の販売および事務的なお問い合わせも、エコではなく商材の販売会社にお願いします。
エコは、返答を必要とするメールには返信するようにしていますが、返信までかなりの日数が掛かりますことをご了承願います。
2012年3月23日 10:13|コメント (0)
カテゴリー:
3月23日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
昨日のポン円くんは、東京時間は50pips幅を上下動した後、NY時間に下落トレンドを発生させ、およそ2円の下落達成後にダブルボトム形成から戻りを見せましたが、NY時間には再度安値を更新して終わっています。
いい下げが出て、ライントレーダーは大勝ですね。
昨日の朝には、次のように書いています。
>この下落により、ポン円は、下げ止まりポイントを探す旅に出たと考えられます。
>昨日安値の132.20にも短中期のサポートが通っていますが、明らかに反転上昇の形を作らなければ、押し目が続くことをイメージした方が良いでしょう。
実際の相場は、240pipsほどの下落を記録し、一昨日の朝に想定していた「今週中の大きめの押し目」を現実化しましたね。
相場はかなりいいところまで下げましたが、まだ下げ余地を残しています。
昨日の安値をまた割れると、さらに下落トレンドが加速する公算です。
よって、今日の日中は、売り/戻り売りにウェイトを置きますが、サポレジでの反転から小幅を抜くトレードは上下どちらに入っても良いでしょう。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
30位の壁に跳ね返されています!
再トライを目指して、ポチしてください。
ブログを読んだら、今日もランキング投票(ぽち)を!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします!
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+90pips~+150pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:+30pips~+100pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+90pips~+150pips
大勝でしたね。
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
昨日は良く下げました。
朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2012/03/22 08:57
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、下落です。132.20水準を下抜け、その下のサポートを順次トライし、目先は最大で131.00水準を目指すことを想定します。
。。。
・・・
実際の相場は、朝方の持ち合いからLDN時間にははっきりとした下げ相場となり、131円水準もブレークして大幅安となりました。
ここでは「目先は」最大で131.00水準と想定しているのが味噌でして、この記事の下には短中期の下値メドをもっと下に想定していました。
今日以降の相場でそこまで落ちるかどうかを見て行くことになります。
いよいよ今日の正午から期間限定でエコラーズフォーラムの新会員受け入れを開始します。
エコラーズフォーラムでは、本気でトレードで勝てるようになりたい方を最大限応援します。
エコは本気ですよ。
今は実力がなくても、やる気だけはある!という方は、大歓迎です。
常勝トレーダーを目指したい方は、この機会に是非エコラーズフォームに入ってきてください。
エコラーズ・フォーラムとは
※入室条件はよく読んでください。約束を守れない方の入会はお断りします。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
よくもまあ連日、誰でも楽に大儲けできる系の商材が売れるものです。
素人が簡単にできる方法で、数万円を短期間で数千万に増やすことが本当にできると思いますか?
常識が働く方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指すことをお勧めします。
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月23日 08:13|コメント (0)
カテゴリー:
3月22日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
昨日のポン円くんは、東京時間の前半と後半で水準を切り上げながら持ち合いを継続した後、LDN時間には高値を更新しましたが、ダブルトップ形状を作ると反転下落して朝まで下げています。
ポン円は、久しぶりに日足で陰線をつけました。
昨日の朝には、次のように書いています。
>強いことは間違いないのですが、現在のようなじわじわと上昇するチャートは非常に居心地が悪いです。
>長期視点では134.50までの上昇も想定されますが、その前に今週中にでも大きめの押し目か最後の急騰を演じたいところです。
昨日の相場は、最後の急騰と言うほどの上昇はありませんでしたが、夜からなかなかいい押し目を付けてきましたね。
経験あるライントレーダーは、ダブルトップ形成を見て、そろそろ来るな!と思ったことでしょう。
この下落により、ポン円は、下げ止まりポイントを探す旅に出たと考えられます。
昨日安値の132.20にも短中期のサポートが通っていますが、明らかに反転上昇の形を作らなければ、押し目が続くことをイメージした方が良いでしょう。
よって、今日の日中は、売り/戻り売りにウェイトを置きますが、明らかな反転形状ができれば買いもありです。
これからのフォーメーション形成にも注意して行きましょう。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
上がっています!
とうとう30位の壁をトライ中です。
やれば、できる!
ブログを読んだら、今日もランキング投票(ぽち)を!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします!
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+30pips~+60pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:+10pips~+40pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+30pips~+60pips
22時より後のエントリーは入れていませんが、夜の下落を取れば+40-50pipsの上増しになっていますね。
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
昨日の相場もライン的に見立てた通りに動きました。
朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2012/03/21 09:00
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、上昇です。133.00-133.05(強い)を上抜け、長期チャンネル上限も通っている133.40-50水準をトライし、もしもこれを上抜けることがあれば、最大で134.50までを狙いに行くことを想定します。
。。。
・・・
実際の相場は、朝のチャートに引いておいた長期チャンネル上限(133.40-50水準)が当日高値となり、その後は反転下落しています。
「もしもこれを上抜けることがあれば」という表現で、まあこのあたりが精一杯だろう、というニュアンスを込めたわけです(笑)。
フォーラムのトレードガイダンスを有効に活用すれば、有利なトレードができていますね。
さて、いよいよ明日から期間限定でエコラーズフォーラムの新会員受け入れを開始します。
本気でトレードで勝てるようになりたい方は、この機会にエコラーズフォームに入ってきてください。
エコラーズ・フォーラムとは
※3月23日から期間限定で会員募集の予定です。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
まあ連日、誰でも楽に大儲けできる系の商材が良く売れていますね。
素人が簡単にできる方法で、数万円を短期間で数千万に増やすことが本当にできると思いますか?
常識が働く方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指すことをお勧めします。
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月22日 08:19|コメント (0)
カテゴリー:
3月21日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
月曜日のポン円くんは、東京時間の持ち合い後、LDN時間には下落しましたが、ダブルボトムを形成するとNY時間に掛けて上昇トレンドを発生させています。
火曜日のポン円くんは、東京時間は前日のNY時間のレンジ内で持ち合いましたが、LDN時間には高値を更新したものの133円手前で失速するとNY時間には下落しています。
結局、この2日間は、深めの押し目を入れながら上昇するパターンになりました。
取りにくいところは我慢し、取れるところで一気に取るという流れでしたね。
ポン円はなかなか強いですね。
強いことは間違いないのですが、現在のようなじわじわと上昇するチャートは非常に居心地が悪いです。
長期視点では134.50までの上昇も想定されますが、その前に今週中にでも大きめの押し目か最後の急騰を演じたいところです。
今日の日中の構え方は、中期以上で買いチャートであることを意識しつつも、売り買いありとします。
ライントレードのフォーメーションが形成されたら、リスクテークをしましょう。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
上がっています!
やれば、できるんです!!!
ブログを読んだら、今日もランキング投票(ぽち)を!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします!
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
月曜日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+50pips~+90pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:+60pips~+100pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+50pips~+90pips(準シグナルを含む)
火曜日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+20pips~+45pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:±0pip~+35pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+15pips~+35pips(準シグナルを含む)
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
金曜の相場は、なかなかきれいなチャートを描いて上昇しましたね。
今日は、朝の記事の一部である「今日の取り組み方」の全文をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2012/03/19 09:04
名前: エコ
●今日の取り組み方/注意事項
ポン円は、強いですね。
あまり深い押し目をつけずに10日間ほど上昇しています。
このような相場では、過去の弱いポン円の相場イメージを頭から消して、上昇する限りは素直に付いて行かないといけません。
大衆と同じように値頃感から早めにショートを仕掛ける行為などは、(フォーラムトレーダーにはないと思いますが)もってのほかですから厳禁です。
大きな流れは、とにかく上です。
しかし、反転フォーメーションを作れば、下にもしっかり押し目を付けてくれますので、買い重視の相場とは言え、ライン絡みで売れる形ができればショートでも取りに行けます。
目先の出入りポイントは、上が132.45-50、下が132.00水準(意識されるか確認のこと)となります。
RR比も考慮しなければいけませんが、エントリーできる形ができればリスクテークしてください。。。。
・・・
実際の月曜日の相場は、午後まで132.00水準を底辺としたトライアングルを形成した後、きれいに下に落ちていますね。
上昇相場中のショートになりましたが、想定されるサポートからのブレークでしたからクリーンヒットになったことでしょう。
今週も、リアルトレードに入っている人はしっかりと稼ぎ、学習中の人は着実に学習を継続していきましょう。
ライントレードの実践力をつけたい方は、エコラーズフォームにどうぞ。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
昨日も今日も、誰でも楽に大儲けできる系の商材が良く売れています。
素人が誰でも簡単に儲けられる方法が数万円で本当に売っていると思いますか?
常識が働く方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指すことをお勧めします。
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月21日 08:19|コメント (0)
カテゴリー:
3月19日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●まずはぽちを!
お陰さまで上昇しています。
順位アップのためにブログを読んだらランキング投票(ぽち)をお願いしますね。
金曜日のポン円くんは、東京時間の持ち合いを経て、LDN時間には上昇トレンドを発生させましたが、NY時間には押し目を形成して終わっています。
メリハリのある動きでしたので、力のあるライントレーダーは、かなりの利益が出た日になったでしょう。
先週金曜朝に発行したメルマガには、次のように書いています。
>。。。ここから131.70を上抜いて行くようであれば、
乗り気はしませんが、馬鹿になって付いて行くことです。
>トレンドが出ている相場では、流れに逆らわないことです。
実際の相場は、想定よりも浅い押し目を付けた後に、夜から早くも131.70を上抜いて、強い上昇トレンドを発生させています。
ご覧の通り、ポン円は強いです。
このような相場では、明確に反転フォーメーション形成から落ちてこない限り、買い目線を持って相場に付いて行くことです。
よって、今日の日中は、メルマガに書いた131.70水準より上では買い/押し目買いにウェイトを置いて構えるものとし、ショートトレードは超短期のサポレジ1本狙いを基本にします。
持ち合いに入ったらトレードを控え、流れが出たら丁寧にフォローしていきましょう。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
上がりました!
やれば、できる!!
ブログを読んだら、今日もランキング投票(ぽち)を!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします!
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+35pips~+70pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:+30pips~+80pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+35pips~+70pips(準シグナルを含む)
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
金曜の相場は、なかなかきれいなチャートを描いて上昇しましたね。
朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2012/03/16 08:57
名前: エコ
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
確実に言えることは、昨日[木曜]の安値と高値が非常に意識されるポイントとなっている、ということです。
相場は、東京時間の持ち合いが終わったら、ひとまずこれらのポイントを目指す動きとなるのが自然です。
これらの水準では、反発を想定しながら待ち構えつつ、外に出て行くのなら丁寧に追随します。
。。。
・・・
実際の相場は、東京時間には持ち合った後、LDN時間に木曜の高値(131.70)を上抜ける動きになりましたね。
ラインが読めるトレーダーは、気持ちよく取れたでしょう。
第2回RTPリアルトレード演習は、金曜日の自主トレを経て、全プログラムを終了しました。
後は、参加した一人ひとりが学習成果を確認し、今後のスキルアップにつなげるだけです。
RTPは、参加した人だけに益となるプログラムではなく、すべてのライントレード学習者のスキルを上げるためにも役立たせるプログラムと位置付けています。
よって、前回もそうでしたが、今回の演習で得られた成果やスキルアップのための参考情報は、フォーラムやメルマガでも可能な限り開示していくつもりです。
すべての人がさらに上を目指して取り組んで行って欲しいと思います。
ライントレードの実践力をつけたい方は、エコラーズフォームにどうぞ。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
あいも変わらず、誰でも楽に大儲けできるという商材が良く売れています。
楽して儲けることばかり考えていると、結局損をすることになります。
今までもそうではありませんでしたか?
常識が働く方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指すことをお勧めします。
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月19日 08:32|コメント (0)
メルマガ第145号発行その他のお知らせ
●メルマガ購読のお勧め●
今週は、今日の午前中にメルマガを配信します。
メルマガには、ウイークリーディレクションなど、ブログよりも濃い情報を掲載しています。
ブログに来ているのにメルマガに登録していない方は、知らぬ間にかなり損をしているかもしれませんので(笑)、今のうちに↑の登録フォームから登録しておいてください。
現在ランキングが50位割れの危機にあります。週末に下落しないように、ぽちで応援お願いしますね↓
●まずはライントレード教本から●
本気で勝てるようになりたい方には、どのような相場付きでも応用が効くライントレードが最適です。
ライントレードができるようになりたい方は、まずはライントレード教本↓で学習を開始してください。
ライントレード教本の購入者は、優遇条件でエコラーズフォーラムに入ることができます。
ライントレード教本のコンプリート版は敷居が高く感じる人には、半額で気軽に入門できるE&Eをお勧めします。
ライントレードの基本作法はE&Eですべて収録してありますので、手法に確信が持てたらコンプリート版に進むのも良いでしょう。
差額を払えばコンプリート版に移行できますので、E&Eから入門しても無駄な出費はありません。
まだ勝てる手法が見つかっていない方は、、E&Eでライントレードを入門しませんか?
E&Eのレビューページへ
↑のページの中の画像を押すと、購入ページに飛びます。
●今週のエコラーズフォーラム&ライントレーダー●
今週は、リアルタイム・トレード・プラクティカム(RTP)の中核イベントであるリアルタイムトレード実習を実施しました。
今回が初演習の2期生の皆さんは、収支には大きな個人差が生じましたが、非常に大きな学習機会となりました。
一方、2回目の演習となった1期生の皆さんは、現時点で把握している限り、スキル面の向上はもちろんですが、収支も概ね前回演習時を上回っており、全体的なレベルアップが確認されました。
この演習が終わると、RTPは定期的な学習報告を通じた個別学習段階に入ります。
最後まで全力で取り組んで行きましょう。
ライントレードの実践力を付けたい方は、早めにエコラーズフォーラムに入ってきてください。
エコラーズ・フォーラムとは
注:入室条件はよく読んでください。約束が守れない人やお客様扱いされたい方は、入室をご遠慮くださいね。
それでは、皆さん、楽しい週末を!
(新しい方は、↓のお願いも一読お願いしますね)
エコのブログ運営のモチベーション維持のために、1日1回ぽち3連発を是非お願いします。
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
始めての方はお読みください↓
●メルマガ登録は自己責任で/商材等の問い合わせは販売会社へ
メルマガおよびPDFレポートは、自動応答システムを使用しているため、メール不達などのケースに個別に対応することはできません。
登録したのに届いていないと思ったら、必ず迷惑メールフォルダも確認してみてください。
手動での登録依頼は一切受け付けていませんので、迷惑メールフォルダにも届いていないときは、お手数ですが「自分自身で」別のアドレスで再登録をしてくださるようお願いします。
途中の配信が届かなかったような場合も、個別対応をすると膨大な時間が掛かってしまいますので、一切対応をしていませんことをご了承ください。
また、特典の発送や事務的なお問い合わせは、トレードに差し支えますので、絶対にエコではなくフック宛て(hook@)でお願いしますね。商材の販売および事務的なお問い合わせも、エコではなく商材の販売会社にお願いします。
エコは、返答を必要とするメールには返信するようにしていますが、返信までかなりの日数が掛かりますことをご了承願います。
2012年3月16日 10:27|コメント (0)
カテゴリー:
3月16日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
●まずはぽちを!
ブログランキング50位割れのピンチです。
50位を割れると、モチベーションも急落します。
下落を止めるために、ブログを読んだらランキング投票(ぽち)をお願いしますね。
昨日のポン円くんは、午前中の緩やかな上昇後、午後に上値の重さを確認して下げ始めると、安値を切り下げる展開になりましたが、NY時間から戻し始めると朝まで上昇を続けています。
なかなかよく動きました。
昨日は、朝方のNY時間からのブレークでは朝の想定通りにロングで勝ちトレードとなっていると思いますが、その後の下げ局面ではトレーダーの実力差が出たようです。
力があるライントレーダーは、かなりのpipsを残しているでしょう。
相場は、日足では十字線です。
2日間の大きな上昇に対して、順当な調整を入れてきたわけです。
日足で気迷い線が出たこともあり、ここから再び上に出るかどうかは今日の相場次第です。
よって、今日の日中は、売り買い両睨みのスタンスとし、ライン絡みで相場の流れが出た方に付いて行くことを基本とします。
持ち合い継続中は見送り、流れが出たら丁寧にフォローしていきましょう。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
下がっています!!
ブログを読んだら、どなたさまもランキング投票(ぽち)を!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします!
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+60pips~+110pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:+10pips~+80pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+50pips~+90pips(準シグナルを含む)
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
昨日のポン円は、朝方の上昇後、トリプルトップ形成から下落相場へと変化しました。
朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2012/03/15 08:39
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。131.45を上抜け、131.75、131.95をトライし、これらを抜ければ、さらに上方のレジスタンスを順次狙いに行くことを想定します。
。。。
・・・
実際の相場は、131.75まで5pipsほど届かずに反転フォーメーションを作ってきました。
シストレではないので、数pipsの誤差は大目に見ましょう(笑)。
さて、昨日は、RTPリアルトレード演習の最終日でした。
最終日ということもあり、24時近くまでエコからもフィードバックおよびアドバイスの提供を続けました。
今回も、各受講生に大きな成果が得られる学習機会となりました。
RTPの成果については、メルマガで少し詳しく報告しますね。
ライントレードの実践力をつけたい方は、エコラーズフォームにどうぞ。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
今日もまた、誰でも楽に大儲けできるという商材が良く売れています。
わずか数万円の出費で1000万円とかが簡単に入ってくると思いますか?
常識が働く方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指すことをお勧めします。
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月16日 08:29|コメント (0)
カテゴリー:
3月15日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
昨日のポン円くんは、午後まで狭い範囲で高値を維持した後、LDN時間直前に押し目を形成した後は上昇トレンドを発生させ、その後は高値での持ち合いとなっています。
ポン円は強いです。
昨日の朝には、構え方を次のように書いています。
>今日はまだ短期的な強さも残っています。
>よって、今日の日中は、押し目買い/買いを中心に構成するものとし、1つ下のサポートまで十分な距離があれば超短期で売りでも入る構えとします。
昨日はこのスタンスで問題なく取れていますね。
どのレベルのライントレーダーも快勝でしょう。
現在のポン円は強いです。
ドル円主導の上げであることに危うさはあるものの、上昇していく間は馬鹿になって付いていくしかありません。
今日も、基本的には買い/押し目買いに大きめのウェイトを置いて構えますが、レジスタンス1本分の下落を取りに行くショートは可です。
目先は、NY時間からのレンジからのブレークでのエントリーを待つ構えとなります。
持ち合い継続中は見送り、流れが出たら丁寧にフォローしていきましょう。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
上がって行かずに下がっています!!
ブログを読んだら、どなたさまもランキング投票(ぽち)を!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします!
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+40pips~+80pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:+40pips~+90pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+40pips~+80pips(準シグナルを含む)
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
昨日もポン円は、強い動きを見せました。
朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2012/03/14 08:58
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、押し目形成です。130.10、129.95ないしは129.80水準まで押した後、持ち合いから再上昇する動きになることを想定します。
。。。
・・・
実際の相場は、第2シナリオを経て、第1シナリオ(上昇)が該当するパターンとなりました。
想定される動きをしてくれましたから、フォーラムトレーダーは普通に取れていることでしょう。
さて、昨日はRTPリアルタイム演習の最終日です。
疲れもあるかもしれませんが、最大限の成果を目指して今日も頑張りましょう。
ライントレードの実践力をつけたい方は、エコラーズフォームにどうぞ。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
あいも変わらず、誰でも楽に大儲けできるという商材が良く売れています。
わずか数万円でそんないい話が転がっていると思いますか?
どうせ買うのなら、自分のレベルが上がる商材を買った方がいいですよ。
常識が働く方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指すことをお勧めします。
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月15日 08:12|コメント (0)
カテゴリー:
3月14日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
昨日のポン円くんは、朝方の上昇を経て持ち合いに入りましたが、ドル円に引っ張られて前日安値付近まで下落すると、その後は反転して上昇トレンドを発生させ、朝まで上値を更新し続けています。
午後は短期的なニュースで上下に振られましたが、その後の急騰は鮮やかでした。
昨日の朝には、構え方を次のように書いています。
>よって、今日の日中は、118.75水準および3月9日からの上値抵抗線の下では、売り狙いに若干大きめのウェイトを置き、その上では買い狙いに若干大きめのウェイトを置きます。
実際の相場は、東京時間は118.75水準および3月9日からの上値抵抗線を中心として駄々をこねた(持ち合った)後、LDN時間から一本調子の上昇となっています。
持ち合い中を我慢して、上昇開始後のどの時点で乗れたかは、経験差と検証差が出たでしょう。
ライントレードのベテランさんは、強烈に儲かりましたね!
相場はとうとう3月2日の高値を超えてきました。
全スパンで買い転換となり、相場は新しいフェーズに入っています。
今日はまだ短期的な強さも残っています。
よって、今日の日中は、押し目買い/買いを中心に構成するものとし、1つ下のサポートまで十分な距離があれば超短期で売りでも入る構えとします。
今はライン絡みで素直に判断すれば取れる相場です。
ライントレードの基本に従って、しっかりと出入りして行きましょう。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
上がって行きません!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします↓
ブログを読んだ方は、すぐにポチをお願いしますね!!!
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+50pips~+75pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:+40pip~+75pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+50pips~+75pips(準シグナルを含む)
収支は控えめに見積もっています。22時以降も取りに行けば、相当な上増しがありますね。
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
昨日は大きな上昇トレンドが出ましたね。
実は、フォーラム内では想定されている値動きでした。
朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2012/03/13 08:56
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、上昇です。128.95および129.20(強い)をトライし、この水準を上抜ければ129.70および130.10を狙いに行くことを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
この先119.20は強いレジスタンスです。もしもこれを超えて行くのなら、相場は相当強いと考えてください。
目先は、これから形成されるラインも頼りに、サポレジ1本ずつを取りに行き、トレンドが出れば乗り続けることになります。
。。。
・・・
実際の相場は、東京時間はぐずりましたが、LDN時間に119.20を上抜けると、二度とこの水準を下抜けることなく上昇しています。
ライントレードで分析したサポレジは、非常に有効に機能していることが分かりますね。
さて、昨日はRTPリアルタイム演習の第2日目でした。
受講生の習得状況に従ってプログラムを変更して望みましたが、相当な収穫が得られる日となりました。
内容をご覧に入れることができないのが残念ですが、これだけのトレード教育ができる場所は、まず他にはないでしょう。
ねえ、参加者の皆さん(笑)?
RTPリアルトレード演習は、今日がお休みで、明日が最終日となります。
今日も頑張って復習しましょう。
ライントレードの実践力をつけたい方は、エコラーズフォームにどうぞ。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
1000万円、1億円が誰でも儲かるという商材が良く売れています。
まあ、いいでしょう。
楽して儲けることばかり考えている人が多いので、しっかり準備をして相場に挑む私達が勝ち続けられるのですから!
でも、残念ですねえ。
どうせ買うのなら、使える商材を買いませんか?
常識が働く方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも良いので、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指すことをお勧めします。
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月14日 08:19|コメント (0)
カテゴリー:
3月13日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
昨日のポン円くんは、午前中は下落して金曜安値をトライした後、午後から戻り基調となって当日高値付近まで戻りましたが、夜には安値を再更新し、その後は緩やかに戻って朝を迎えています。
昨日の相場は、基本的に下げ基調だったのですが、午後の上下動が若干捉えにくかったかと思います。
どちらかと言えば収支差が出やすい日でしたが、基本を身につけたライントレーダーは、まずまずのプラスで仕上げられているでしょう。
さて、昨日の相場は、4日ぶりに陰線を引いてきました。
現時点ではまだ上への流れが断ち切れていませんが、現在の水準からさらに上に行けないのであれば、徐々に下への流れも強くなってきます。
よって、今日の日中は、118.75水準および3月9日からの上値抵抗線の下では、売り狙いに若干大きめのウェイトを置き、その上では買い狙いに若干大きめのウェイトを置きます。
ライン絡みで素直に判断すれば取れる相場です。
ライントレードの基本に従って、しっかりと出入りして行きましょう。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
下落中です。
皆さんの今すぐのぽちが必要です!!!
常連さんも新しい方も、ブログを読んだら、すぐにポチをお願いしますね!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします↓
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+40pips~+60pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:+20pip~+60pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+30pips~+60pips (準シグナルを含む)
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
昨日は、下げ相場ながらも、途中で大きな戻りも入りましたので、若干やりにくい局面もありました。
フォーラムでは日中の大きな相場変化を解説するコメントを掲載していますが、夜の下落の目標値は大いに参考にしてもらえたようです。
コメントの一部をご覧に入れましょう。
・・・
No.6: 上に引っ張ってから落とす。。。
日時: 2012/03/12 21:19
名前: エコ
。。。パターンとなりました。
時間が掛かりましたが、128.35を達成していますので、残る目標値は128.20となります。
・・・
昨日の実際の相場の安値は128.17でしたから、利益を削らずにエグジットするための参考になったでしょう。
さて、昨日はRTPリアルタイム演習の第1日目でした。
今回の受講生さんのレベルは高いです。
しかし、まだ自分がやろうとするトレードを確立しているわけではないので、もどかしいトレードも垣間見れました。
そこで、比較確認のために、第1期アクティブ生の昨日の収支を確認したところ、6人全員がプラスで上がれていることが分かりました。
第2期生の皆さんもRTP終了時には必ずそうなりますから、安心してください。
もちろん、そのために必要な学習はしてもらいますが(笑)。
さあ、今日も頑張りましょう。
ライントレードの実践力をつけたい方は、エコラーズフォームにどうぞ。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
期間限定で、素人でも楽に大儲けができると宣伝した商材がバカスカ売れています。
楽して儲けることばかり考えていると、商材とマーケットの両方に授業料を払うことになりますよ。
どうせ買うのなら、使える商材を買いませんか?
常識が働く方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも良いので、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指すことをお勧めします。
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月13日 08:29|コメント (0)
カテゴリー:
3月12日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
金曜日のポン円くんは、午前中は上昇を継続しましたが、午後には下落して安値を更新した後は持ち合いとなり、NY時間には再度高値を更新しましたがトレンドが継続せずに終わっています。
雇用統計で高値を更新したものの、その後が続きませんでしたね。
金曜の朝には次のように書いています。
>129円を付けてから上値が重くなっていますが、目先は129.40ないしは129.70までの上昇が見込めるチャートになっています。
>しかし、依然としてスパンによって上昇が速く見えるため、再度の押し目形成の可能性も無くなったわけではありません。
実際の相場は、想定した通り、LDN時間の押し目形成を経てから129.73の高値をつけていますね。
ポン円は、上ヒゲが長いローソクで金曜の日足を仕上げることにより、週末のメルマガに書いた可能性を想定させる形状で終わっています。
クロス円はいずれも上への流れが強くなっていますが、ポン円についてはこの水準で反転下落する可能性を想定に入れておかないといけません。
以上から、今日の日中は、金曜日に作られたサポレジを頼りに、売り買いありとします。
流れが出たら、しっかりと付いて行きましょう。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
週末にまた40位台に逆戻りしています。
再上昇させるために、常連さんも新しい方も、ブログを読んだら、すぐにポチをお願いしますね!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします↓
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+35pips~+65pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:+20pips~+55pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+20pips~+55pips(準シグナルを含む)
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
金曜日は、1日を通じては持ち合い日となりましたが、日中は主要なサポレジを意識した静かな攻防が見られました。
朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2012/03/09 08:33
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第2のシナリオは、上昇です。129.40-50、129.70をトライし、もしもこの水準を上抜けることができれば、130.10トライを目指すことを想定します。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
129.40-50ないしは129.70をトライしてから、一気に下に落としたら面白いだろうと見ていますが、あくまでも相場「勘」です。・・・
。。。
・・・
実際の相場は、東京時間に129.40-50をトライしてから90pips下落し、NY時間に129.70をトライしてから80pips下落していますね。
上げてから落としてきたのはイメージ通りでしたが、その後のNY時間の値持ちの良さはポン円はかなり強いなという印象も受けました。
今週も面白い相場になりそうですね!
いよいよ今日から2回目のRTPリアルタイム演習です。
全員が大きな飛躍のステップにしましょう。
ライントレードの実践力をつけたい方は、エコラーズフォームにどうぞ。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
今日もまた、素人でも楽に大儲けができると宣伝した商材が売れています。
注意してくださいよ。
楽して儲けることばかり考えていると、商材とマーケットの両方に授業料を払うことになりますから。
どうせ買うのなら、使える商材を買いませんか?
常識が働く方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも良いので、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指すことをお勧めします。
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月12日 07:55|コメント (0)
カテゴリー:
メルマガ第144号発行その他のお知らせ
●メルマガ購読のお勧め●
今週は、今日の午前中にメルマガを配信します。
メルマガには、ウイークリーディレクションなど、ブログよりも濃い情報を掲載しています。
ブログに来ているのにメルマガに登録していない方は、知らぬ間にかなり損をしているかもしれませんので(笑)、今のうちに↑の登録フォームから登録しておいてください。
現在ランキングが40位台との攻防になっています。週末に下落しないように、ぽちで応援お願いしますね↓
●まずはライントレード教本から●
本気で勝てるようになりたい方には、どのような相場付きでも応用が効くライントレードが最適です。
ライントレードができるようになりたい方は、まずはライントレード教本↓で学習を開始してください。
ライントレード教本の購入者は、優遇条件でエコラーズフォーラムに入ることができます。
ライントレード教本のコンプリート版は敷居が高く感じる人には、半額で気軽に入門できるE&Eをお勧めします。
ライントレードの基本作法はE&Eですべて収録してありますので、手法に確信が持てたらコンプリート版に進むのも良いでしょう。
差額を払えばコンプリート版に移行できますので、E&Eから入門しても無駄な出費はありません。
まだ勝てる手法が見つかっていない方は、、E&Eでライントレードを入門しませんか?
E&Eのレビューページへ
↑のページの中の画像を押すと、購入ページに飛びます。
●今週のエコラーズフォーラム&ライントレーダー●
今週も良く取れました!
今週の月曜から木曜までのライントレードの想定収支を合算すると次の通りになります。
今週の想定収支
- ライントレーダー(初級IIIレベル):水曜までで:220 pips~355 pips
相場はライントレード日和が続いています。
リアルトレードでまだ勝てていない方は、早めにエコラーズフォーラムに入ってきた方が得をしますよ(笑)。
エコラーズ・フォーラムとは
注:入室条件はよく読んでください。約束が守れない人やお客様扱いされたい方は、入室をご遠慮くださいね。
それでは、皆さん、楽しい週末を!
(新しい方は、↓のお願いも一読お願いしますね)
エコのブログ運営のモチベーション維持のために、1日1回ぽち3連発を是非お願いします。
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
始めての方はお読みください↓
●メルマガ登録は自己責任で/商材等の問い合わせは販売会社へ
メルマガおよびPDFレポートは、自動応答システムを使用しているため、メール不達などのケースに個別に対応することはできません。
登録したのに届いていないと思ったら、必ず迷惑メールフォルダも確認してみてください。
手動での登録依頼は一切受け付けていませんので、迷惑メールフォルダにも届いていないときは、お手数ですが「自分自身で」別のアドレスで再登録をしてくださるようお願いします。
途中の配信が届かなかったような場合も、個別対応をすると膨大な時間が掛かってしまいますので、一切対応をしていませんことをご了承ください。
また、特典の発送や事務的なお問い合わせは、トレードに差し支えますので、絶対にエコではなくフック宛て(hook@)でお願いしますね。商材の販売および事務的なお問い合わせも、エコではなく商材の販売会社にお願いします。
エコは、返答を必要とするメールには返信するようにしていますが、返信までかなりの日数が掛かりますことをご了承願います。
2012年3月 9日 09:30|コメント (0)
カテゴリー:
3月9日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
昨日のポン円くんは、午前中から徐々に上昇し、午後には節目ゾーンを一気に上抜いてLDN時間に128.30を上抜くと急上昇し、NY時間には押し目を経てから129円台に乗っています。
昨日は次のように書いています。
>127.90から128.10のゾーンに節目が多いので、このゾーンを上抜けるかどうかで強弱感を判断するのが良いでしょう。
実際の相場は午前と午後に127.95で頭を押さえられましたが、これをブレークした後は強気の構えで大丈夫でしたね。
日中はフォーメーションもきれいに形成されましたので、ライントレードの基本力があれば、トライアングルおよびボックスからのブレークアウトでそつなく出入りできているでしょう。
それにしてもポン円は、強いですね!
129円を付けてから上値が重くなっていますが、目先は129.40ないしは129.70までの上昇が見込めるチャートになっています。
しかし、依然としてスパンによって上昇が速く見えるため、再度の押し目形成の可能性も無くなったわけではありません。
よって、今日の日中は、買いに若干大きめのウェイトを置いて構えますが、主要なサポートを割れて行くときに売りもありです。
22時半の指標を利用して流れを出すことも想定に入れておいてください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
かろうじてまた30位台に乗っています。
週末の下落を防ぐために、ブログを読んだら、すぐにポチをお願いしますね!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします↓
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+50pips~+90pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:+40pip~+90pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+40pips~+80pips(準シグナルを含む)
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
昨日のポン円は、じりじりと上値を切り上げる展開となりました。
まあ、ポン円も強くなったものです(笑)。
朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2012/03/08 08:44
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。
第2のシナリオは、上昇です。127.90から128.10(ないしは128.20)までのゾーンをトライした後、首尾よく上抜けることができれば、3月2日からの上値抵抗線および129円を目指す動きになることを想定します。
。。。
●今日の取り組み方/注意事項
。。。
127.90から128.10(ないしは128.20)までのゾーンには、節目となる要素が密集していますので、このゾーンの上に出るかどうかで今日の強弱感を測ることができます。
上に出てくるようなら、早々と押し目を終わらせたと考えて、レジスタンス1本ずつフォローしていくことになります。
。。。
・・・
実際の相場は、ご覧の通りですので、買い主体で取れていますね。
いよいよ月曜から2回目のRTPリアルタイム演習が始まります。
過酷なプログラムですので、月曜にはベストの状態で望んでください。
全員が大きな飛躍のステップにしましょう。
ライントレードの実践力をつけたい方は、エコラーズフォームにどうぞ。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
今日もまた、誰でも1000万円とか1億円を簡単に儲けられると宣伝した商材が売れています。
あなたの周りに、素人が商材を買っただけで楽に1億円儲けたという人が実在しますか?
常識が働く方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも良いので、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指すことをお勧めします。
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
2012年3月 9日 08:05|コメント (0)
カテゴリー:
3月8日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
昨日のポン円くんは、午前中に下落から上昇によって70pips程の値幅を出した後は、夜までその範囲内での上下動を繰り返した後、深夜にレンジから上に出てきています。
夜までは完全な持ち合いになりました。
こんな動きでは、薄利で上がれていればOKです。
相場は日足で陽線を立ててきましたが、まだ押し目終了と決め付けることはできません。
今日は下への流れが再び出てくる可能性を想定しつつ、目の前の相場の流れに付いて行くことになります。
127.90から128.10のゾーンに節目が多いので、このゾーンを上抜けるかどうかで強弱感を判断するのが良いでしょう。
目先は、早朝からレンジもできていますし、売り買いありの構えになります。
持ち合いが継続する間は無理に出入りせず、流れが出たら乗りましょう。
普通にライントレードをすれば利益が残る相場です。
今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
かろうじてまた30位台に乗ってきました。
ここから上昇させるために、ブログを読んだら、すぐにポチをお願いします!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします↓
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+10pips~+35pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:±0pip~+35pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+10pips~+35pips(準シグナルを含む)
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
昨日は、夜までトレンドが出ませんでしたねえ。
朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2012/03/07 08:25
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。第2のシナリオは、持ち合いです126.55から127.20―30の範囲でしばらく持ち合うことを想定します。
。。。
・・・
朝の時点では、まだ下へ向かう可能性を強めに想定していましたが、実際の相場は遅くまで第2シナリオで想定したレンジ内での上下動に終始しました。
まあ、しばらく持ち合うという想定でしたが、ずっと持ち合ってしまったのは、ご愛敬です(笑)。
第2期RTPの進ちょく報告が出揃いましたので、今日フィードバックをしますね。
RTP受講生の皆さんには、誰でもあきらめることなく取り組めば勝てるようになることを証明して欲しいと思っています。
ライントレードの実践力をつけたい方は、エコラーズフォームに入ってきてください。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
毎日毎日、誰でも1000万円とか1億円を簡単に儲けられると宣伝した商材が売れています。
夢を追うのも良いですが、相場で夢を実現できるのは10人に1人(以下)ですよ。
誰でも3万円くらいの商材を買えば、10人に1人に入れると思いますか?
どうせ商材を買うなら自分の相場力がつく商材を買うことにしませんか?
常識が働く方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも良いので、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指すことをお勧めします。
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月 8日 08:10|コメント (0)
カテゴリー:
3月7日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
昨日のポン円くんは、東京時間開始後は上昇を継続しましたが、午後から緩やかに下落し、LDN時間からは下げ足を速め、NY時間には一段安となっています。
いい下げでした!
どのレベルのライントレーダーも大勝だったでしょう。
相場は、メルマガでも想定していた、深い押し目を形成し始めました。
明確な反転形状を作るまでは、しばらく押し目が継続すると考えなければいけません。
よって、今日の日中は、売り/戻り売りにウェイトを多めに置きます。
ボラティリティが十分にありますので、サポートからのリバウンドを取りに行くロングトレードも可ですが、利食いは確実に行ってください。
ライントレード日和が続いています。
今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
引き続き40位前後で推移しています。
ここから上昇させるために、ブログを読んだら、すぐにポチをお願いします!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします↓
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+90pips~+120pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:+80pips~+120pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+80pips~+120pips(準シグナルを含む)
23時からの下げも取れば、200pipsプラスも可能でした。
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
昨日は、今週に想定していた、深い押し目日となりました。
朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2012/03/06 08:35
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
。。。。。
第2のシナリオは、持ち合いです。現在の上昇が終わって、現在の値位置から128.95までの範囲でしばらく持ち合うことを想定します。
第3のシナリオは、下落です。128.95を下抜け、128.20を狙う動きとなり、これを下抜ければ、その下を順次狙いに来ることを想定します。
・・・
記事執筆時の朝8時半の段階では相場は高値更新中だったので、持ち合いを第1ではなく第2シナリオとしましたが、記事掲載後の東京時間はずっと範囲での持ち合いになりましたね。
その後の下落は、ライン的に非常に分かりやすかったですので、躊躇なく入れたことと思います。
さて、リアルタイム演習プログラムRTPをいよいよ来週に控えて、フォーラム内のRTPスレッドには、第2期RTPの受講生さんの第2回報告が入ってきました。
このプログラムは、個人的な学習機会であると同時に、フォーラム全体の学習機会として位置付けていますので、リアルタイム演習までの学習報告はフォーラム全体に開示を原則としています。
このプログラムでは、受講生の脱落は想定していません。
誰でも努力すれば、相場で勝てるレベルになることを全員が証明して欲しいと思っています。
ライントレードの実践力をつけたい方は、エコラーズフォームに入ってきてください。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
昨日も今日も、誰でも1000万円、1億円を簡単に儲けられると宣伝した商材が売れています。
あなたは、3万円や5万円の商材を買うだけで、誰でも大金を懐に入れることができると思いますか?
常識が働く方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも良いので、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指しませんか?
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月 7日 08:01|コメント (0)
カテゴリー:
3月6日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
昨日のポン円くんは、午前中に緩やかに下落を開始すると、午後から下げ足を速めましたが、LDN時間になると下げ止まって上昇トレンドを発生させ、NY時間からは値を崩さずに持ち合っています。
ポン円は、日足ベースで行って来いを演じました。
メリハリがある動きでしたから、ライントレーダーは十分な利益を上げることができたでしょう。
昨日の値動きである程度の押し目を形成したことになりますが、これで押し目完了と断定できるほどの下げではありません。
ここから130円を再トライするシナリオを持ちつつも、再び下への流れがでることも想定しておかないといけません。
よって、今日の日中は、各ライン絡みで売り買いありです。
ライントレードの基本に従って出入りしてください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
かろうじて30位台に乗ってきました。
上昇を継続させるために、ブログを読んだら、すぐにポチをお願いします!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします↓
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+70pips~+110pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:+70pips~+110pips以上
キャンドル(+ライン)トレーダー:+70pips~+110pips(準シグナルを含む)
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
昨日の相場は、メリハリのある動きで、取り組みやすかったと思います。
朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2012/03/05 08:29
名前: エコ
。。。よって、ここから130.05を上抜いて行くのなら、馬鹿になって付いて行き、129.05水準を割れて行くのなら、素直にフォローしていきます。
129.05から130.05の中立地帯は、これから形成されるラインも考慮して、売り買いありです。
目先は、129.05-10をつけてからの展開に乗ることが重要だと見ています。
・・・
実際の相場は、午後に129.05を割れていきましたが、この展開には容易に乗れたでしょう。
NY時間に再度129.00を上抜けてからの持ち合いも、中立地帯への戻りという点を考慮すると、理解できる動きですね。
ちなみに、朝に想定したサポレジ分析的にも、(上には転載していませんが)午前が第1シナリオにきっちり合致し、午後からの下落は第2シナリオのサポート分析通りに節目を意識していました。
基本ができているライントレーダーには、昨日も非常に良く読める動きだったでしょう。
ライントレードの実践力をつけたい方は、エコラーズフォームに入ってきてください。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
昨日もまた、誰でも1000万円、1億円を簡単に儲けられると宣伝した商材が売れています。
あなたは、3万円や5万円の商材を買うだけで、誰でも大金を懐に入れることができると思いますか?
常識が働くな方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも良いので、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指しませんか?
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月 6日 08:03|コメント (0)
カテゴリー:
3月5日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
金曜日のポン円くんは、朝方から上昇し、LDN時間で130円台まで乗せましたが、直後に反転下落して安値をつけると、NY時間からは持ち合いで終わっています。
ポン円は続伸してきましたね。
金曜の朝の記事には、次のように書いています。
>大きな流れは上向きですので、129.60-75を超えて行くのなら、上に付いて行くのみです。
>しかし、より深い押し目形成の余地もありますので、反転フォーメーションを出せば、下にも付いて行きます。
実際の相場は、129.60-75を意識しながら上昇した後、130円タッチで達成感が広がり、その後は押し目をつけていますね。
ラインに従っての上昇と下落でしたので、ライントレーダーには分かりやすい値動きだったでしょう。
相場は、基本的に強気継続です。
金曜の高値を超えて行くのなら、上昇余地がさらに広がります。
しかし、メルマガにも書いたように、今週中に深めの押し目を付けるのも自然な形状になっています。
よって、今日の日中は、各ライン絡みで売り買いありとし、丁寧に相場について行くこと基本とします。
ライントレードの基本に従って出入りしてください。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
40位前後で推移しています。
週末の下落は回避できましたが、まだ弱いです。
ブログを読んだら、すぐにポチをお願いします!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします↓
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+40pips~+70pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:+30pips~+70pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+40pips~+70pips(準シグナルを含む)
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
昨日は、値幅はさほど出ませんでしたが、ラインが読めれば、普通に取れたでしょう。
さて、いよいよエコラーズフォーラム会員だけが申し込めるRTPのリアルタイム演習が来週に迫ってきました。
この演習は、2日間ないしは3日間の相場にリアルトレードで取り組む、実践的な学習機会です。
エコにも受講生にも過酷なプログラムですが、数日間の実習で得られることは多大です。
多くの収穫を得て、全受講生が常勝トレーダーになってもらいたいと思います。
今週中にライン送信テストを実施しますので、フォーラム内での告知を待っていてください。
ライントレードの実践力をつけたい方は、エコラーズフォームに入ってきてください。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
誰でも1000万円、1億円を簡単に儲けられると宣伝した商材が飛ぶように売れています。
あなたは、3万円や5万円の商材を買うだけで、誰でも大金を懐に入れることができると思いますか?
賢明な方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも良いので、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指しませんか?
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月 5日 07:59|コメント (0)
カテゴリー:
メルマガ第143号発行その他のお知らせ
●メルマガ購読のお勧め●
今週は、今日の午前中にメルマガを配信します。
メルマガには、ウイークリーディレクションなど、ブログよりも濃い情報を掲載しています。
ブログに来ているのにメルマガに登録していない方は、知らぬ間にかなり損をしているかもしれませんので(笑)、今のうちに↑の登録フォームから登録しておいてください。
現在ランキングが40位台に落ちてきました。下落トレンドが発生しないように、1日1回のぽちで応援お願いしますね↓
●バイナリーオプションはなぜユーザーにとって不利な仕組みなのか●
先週に上記の記事をメルマガに掲載しましたが、エコラーズフォーラム内でバイナリーオプション実践者さんからの情報提供がありましたので、今週のメルマガに転載しました。
嘘のない内容ですので、参考にしてください。
●まずはライントレード教本から●
そろそろ、誰でも簡単に1億円稼げる系の商材は卒業しませんか?
本気で勝てるようになりたい方には、どのような相場付きでも応用が効くライントレードが最適です。
ライントレードができるようになりたい方は、まずはライントレード教本↓で学習を開始してください。
ライントレード教本の購入者は、優遇条件でエコラーズフォーラムに入ることができます。
ライントレード教本のコンプリート版は敷居が高く感じる人には、半額で気軽に入門できるE&Eをお勧めします。
ライントレードの基本作法はE&Eですべて収録してありますので、手法に確信が持てたらコンプリート版に進むのも良いでしょう。
差額を払えばコンプリート版に移行できますので、E&Eから入門しても無駄な出費はありません。
まだ勝てる手法が見つかっていない方は、、E&Eでライントレードを入門しませんか?
E&Eのレビューページへ
↑のページの中の画像を押すと、購入ページに飛びます。
それでは、皆さん、楽しい週末を!
(新しい方は、↓のお願いも一読お願いしますね)
エコのブログ運営のモチベーション維持のために、1日1回ぽち3連発を是非お願いします。
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
始めての方はお読みください↓
●メルマガ登録は自己責任で/商材等の問い合わせは販売会社へ
メルマガおよびPDFレポートは、自動応答システムを使用しているため、メール不達などのケースに個別に対応することはできません。
登録したのに届いていないと思ったら、必ず迷惑メールフォルダも確認してみてください。
手動での登録依頼は一切受け付けていませんので、迷惑メールフォルダにも届いていないときは、お手数ですが「自分自身で」別のアドレスで再登録をしてくださるようお願いします。
途中の配信が届かなかったような場合も、個別対応をすると膨大な時間が掛かってしまいますので、一切対応をしていませんことをご了承ください。
また、特典の発送や事務的なお問い合わせは、トレードに差し支えますので、絶対にエコではなくフック宛て(hook@)でお願いしますね。商材の販売および事務的なお問い合わせも、エコではなく商材の販売会社にお願いします。
エコは、返答を必要とするメールには返信するようにしていますが、返信までかなりの日数が掛かりますことをご了承願います。
2012年3月 2日 09:30|コメント (0)
カテゴリー:
3月2日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
昨日のポン円くんは、午前中にNY時間の高値トライから反転すると、午後まで緩やかに下落した後、LDN時間からは値を戻す動きとなっています。
まあ、1日を通じて持ち合い日となりましたね。
昨日朝の記事には、次のように書いています。
>129.60-75が非常に重要な攻防ラインとなります。
>この水準で反転下落しなければ、上に付いて行くのみです。
実際の相場は、朝方に129.60水準のダブルトップから下落しましたが、持ち堪えてNY時間に再度同水準のトライを試みていますね。
この水準との勝負の決着は、今日に持ち越されたことになります。
今日の構え方は、昨日とほぼ同じです。
すなわち、今日の日中は、重要水準に注意し、売り買いありです。
大きな流れは上向きですので、129.60-75を超えて行くのなら、上に付いて行くのみです。
しかし、より深い押し目形成の余地もありますので、反転フォーメーションを出せば、下にも付いて行きます。
トレンド相場では、流れに素直に付いて行きましょう。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
40位台で停滞中です。
週末に下落警報が出ていますので、ブログを読んだら、すぐにポチをお願いします!!!
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします↓
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+20pips~+40pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:+30pips~+40pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+20pips~+40pips
薄利上がりでOKです。
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
昨日は、久しぶりに動かない日となりました。
エコも午後から部屋を留守にしたため、特別なガイダンスをする局面はありませんでした。
とは言え、朝の記事の一部をご覧に入れましょう。
・・・
日時: 2012/03/01 08:46
名前: エコ
●今日のシナリオメーク
第1のシナリオは、持ち合いです。129.00-129.60の範囲で、しばらく持ち合うことを想定します。
。。。
・・・
実際の相場は、昼過ぎまでは129.00-129.60の持ち合いとなった後、午後の数時間はこの下で持ち合ってから、LDN時間からは再び129.00-129.60の持ち合いとなっています。
朝の時点で終日持ち合いを想定していたわけではありませんが、サポレジ分析は正しかったですね。
フォーラムトレーダーは、昨日も無難に仕上げて、今週は相当大きな利益が出ているはずです。
ライントレードの実践力をつけるには、エコラーズフォームへどうぞ。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
毎日毎日、理解できない商材がよく売れています。
このままだと、この春はFXで「着実に利益を上げる人」と「着実に損を重ねる人」に大きく二分化されます。
あなたは、3万円や5万円の商材を買うだけで誰でも1億円とか本当に儲かると思いますか?
賢明な方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも良いので、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指しませんか?
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月 2日 08:23|コメント (0)
カテゴリー:
3月1日のトレード予定
エコラーの皆さん、ビジターの皆さん、おはようございます。
昨日のポン円くんは、東京時間からLDN時間は65pips幅で行って来いを繰り返した後、NY時間に上方へブレークして急騰しています。
ポン円くん、やってくれますね。
夜までの狭い値動きでもそこそこ取れていましたが、NY時間まで粘ったライントレーダーは大儲けしていますね。
朝の記事には次のように書いています。
>この上昇により、現在の相場はまた短期的に上に行くお膳立てができてきました。
>しかしながら、中期での上昇ペースが若干早すぎるので、ここからの再下落も想定しておかないといけません。
>よって、今日の日中は、128.20水準を目先の強弱分岐点と捉えて、ライン絡みで売り買いありとします。
実際の相場は、夜までは128.20を中心とした上下動を経て、上にブレークしてからは強烈な上昇を見せましたね。
若干見立てた値動きとは違いましたが、大きな流れを捉えることは難しくなかったでしょう。
昨日の上昇により、相場はまた非常に面白い値位置まで来ています。
129.60-75が非常に重要な攻防ラインとなります。
この水準で反転下落しなければ、上に付いて行くのみです。
今日の日中は、上記水準を重視しつつ、売り買いありです。
トレンド相場では、流れに素直に付いて行くことが大事です。
それでは、今日も自分自身のベストトレードを!
お願い:最近ブログに来た方は、この記事の下方に記載した「↓初めての方はお読みください↓」を一読願います。
●ぽち指令継続中!
上昇して行きません!!
ここから上昇させるには、あなたのぽちが必要です。
ブログを読んだら、すぐにポチをお願いしますね。
ランキングの上下動とおもてブログ運営のモチベーションとは連動していますので、ブログを見に来ている方は、ランキングボタンをひと押しお願いします↓
・・・・
以下は、一通りのトレード技術が身についたトレーダーが東京時間とロンドン時間に参戦した場合に期待される前日の収支です。
前日の想定収支
ライントレーダー(初級IIIレベル):+60pips~+90pips
オシレーター(+ライン)トレーダー:+60pips~+90pips
キャンドル(+ライン)トレーダー:+60pips~+90pips(準シグナルを含む)
22時半以降もトレードしていれば、大変な収支になっていますね。
オシレータートレーダーとは、エコスキャル+インジケーターやMax Systemなどのオシレーターの活用を極めたトレーダーを指し、キャンドルトレーダーとは、ローソク足で相場の強弱感を的確に判断できるトレーダーを指します。
それぞれのレベルを目指すには↓
ライントレード教本のページへ
Max System FXのページへ
キャンドルスティックFXのページへ
●エコラーズフォーラム/TTPプログラム
昨日は、NY時間からがメインの動きでしたが、それまでの時間もライントレード的に非常に良く読める動きでした。
日中のコメントの一部をご覧に入れましょう。
・・・
No.2: ●●達成!
日時: 2012/02/29 12:52
名前: エコ
上昇トレンドラインでいったんつっかえた後、下落の●●をきっちり達成してきましたね。
このところのポン円は、本当に律義にライントレードの基本に従って動いてくれますね(笑)。
11:00足から下降TLを引いておきましょう。
No.3: 下降TLから下落へ
日時: 2012/02/29 13:56
名前: エコ
11:45からの下降TLで頭を抑えられて下落しています。
素直ですよね。
念のため、12:30足の安値に沿ってチャンネル下限線を引いておきましょう。
No.4: チャンネル内を下降中
日時: 2012/02/29 15:21
名前: エコ
先ほど引いておいた下降チャンネルに沿って下降中です。
ポン円くん、まあ素直にライントレード教本に従った動きをしてくれてますね(笑)。
チャンネルライン絡みで今後どう動くか見て行きましょう。
・・・
こんな感じで相場をフォローしていましたが、まあ本当にラインを良く意識しながら相場が動いていきました。
この春は、ライントレードで大儲けできる相場になっていますね。
ライントレードの実践力をつけるには、エコラーズフォームへどうぞ。
エコラーズ・フォーラムとは
※現在は募集を停止しています。次回の募集をお待ちください。
●JunのブログとTPページへもお立ち寄りください
商材売上ランキングを見ると、誰でも楽に儲かると宣伝した商材が毎日飛ぶように売れています。
このままだと、この春はFXで「着実に利益を上げる人」と「着実に損を重ねる人」に大きく二分化されることでしょう。
あなたは、3万円や5万円の商材を買うだけで誰でも1億円とか本当に儲かると思いますか?
賢明な方は、シストレでも裁量トレードでも自動売買でも良いので、自分の力で安定して稼げるようになるのを目指しませんか?
トレードプラクティカムをトレードルール構築の参考にしてください↓
ライントレード教本、Max System FX、キャンドルスティックFXのプラクティカムは、こちら
Junのブログも応援ポチしていってくださいね。
ポチラーの皆さん、Junブログもぽちを!
記事を読み終わったら、ぽち3連発を!
ブログランキングに1票
ブログ村に1票
ブログランキングドットネットに1票
エコ
↓初めての方はお読みください↓
・質問があるとき: エコは非常に多忙です。事務的な問い合わせはエコではなく必ず販売会社さんへお願いします。コメント欄に質問を入れても、メールより先に返答することはできません。ライントレードのサポートは、エコ宛てではなくサポートアドレスに送ってください。エコの返答が必要と思われるメールには、2、3営業日以内に返答するようにしていますが、必ずしも返信を約束できないことをご了承ください。
・免責事項: この記事は、エコのトレード「日記」です。日記ですので個人的な内容になります。エコの相場観やトレード予定も掲載していますが、これらはすべて善意で開示しているものです。エコのブログの情報をご自身の投資判断の参考にするかどうかは、必ず自己責任で決定するようお願いします。
・トレード学習方法: 過去の記事はブログ右下の「アーカイブ」からすべて見ることができます。ラインの引き方なども過去の記事から習得可能です。2010年7月5日までは、エコのトレードをブログ上で報告していますので、コメント欄を読んで学習の参考にしてください。
・より詳しいトレード情報が欲しい方は、エコラーズ・フォーラムへどうぞ。ライントレード教本の正規購入者には、有利な入室条件が適用されます。
2012年3月 1日 08:12|コメント (0)
カテゴリー: